研究発表会

研究発表会各セッション

1.一般発表

開催日:
9月1日(火)9:00~18:15
9月2日(水)9:00~12:15
9月3日(木)9:00~16:30
会場:
北海道科学大学 G棟

研究発表会セッション一覧 PDF ダウンロードする ・・・5/13公開

プログラム PDF ダウンロードする ・・・6/30公開

「特別セッション 地盤工学会におけるダイバーシティの実現」のご案内 PDF ダウンロードする ・・・8/20公開

2.展望

開催日:
9月2日(水)
会場:
ロイトン札幌
司会:
中田 幸男 調査・研究部長
展望① 14:20~15:10 (50分)

土木研究所 理事 寒地土木研究所長 池田 憲二 氏
タイトル:積雪寒冷地における地盤工学の歩みと展望

展望② 15:20~16:10 (50分)

産業技術総合研究所 理事 佃 栄吉 氏 (地質分野研究統括地質調査総合センター代表)
タイトル:地下の可視化推進と地質情報利活用に向けた産総研の研究戦略

3.ディスカッションセッション

DS1「地盤工学会における基準の国際化対応」

座長: 今村 聡 氏(大成建設) 副座長: 浅田素之 氏(清水建設)
開催日: 9月1日(火)16:45~18:15

DS2「地盤材料試験の技能評価と精度・ばらつきの実態」

座長: 日置和昭 氏(大阪工業大学) 
副座長: 澤 孝平 氏(協同組合関西地盤環境研究センター)
開催日: 9月2日(水)9:00~12:15

DS3「歴史的地盤構造物の修復と保全」

座長: 岩崎好規 氏(地域地盤環境研究所) 副座長: 三村 衛 氏(京都大学)
開催日: 9月1日(火)9:00~12:15

DS4「地盤情報データベースの整備とその利活用」

座長: 三村 衛 氏(京都大学) 副座長: 北田奈緒子 氏(地域地盤環境研究所)
開催日: 9月1日(火)15:00~18:15

DS5「多発する地盤災害に挑む時間・空間のマルチスケール解析・実験技術」

座長: 中田幸男 氏(山口大学) 副座長: 森口周二 氏(東北大学)
開催日: 9月2日(水)9:00~10:30

DS6「最近のエネルギー事情と岩盤工学」

座長: 鈴木健一郎 氏(大林組) 副座長: 小早川博亮 氏(電力中央研究所)
開催日: 9月2日(水)9:00~12:15

DS8「低透水性土質系材料の活用と性能評価技術に関する検討」

座長: 西垣 誠 氏(岡山大学) 副座長: 千々松正和 氏(安藤ハザマ)
開催日: 9月1日(火)15:00~18:15

DS9「各種サウンディング技術の液状化調査手法としての適用性」

座長: 規矩大義 氏(関東学院大学) 副座長: 利藤房男 氏(応用地質)
開催日: 9月1日(火)9:00~12:15

DS10「斜面の凍上対策工の調査・設計に関する研究」

座長: 小野 丘 氏(北海学園大学) 副座長: 佐々木裕一 氏(北海道三祐)
開催日: 9月1日(火)13:15~14:45

DS11「東日本大震災による住宅地被害からの復興」

座長: 安田 進 氏(東京電機大学) 副座長: 橋本隆雄 氏(千代田コンサルタント)
開催日: 9月1日(火)13:15~16:30

4.特別セッション

「地盤工学会におけるダイバーシティの実現」

座長: 和田里絵 氏(応用地質)
開催日: 9月1日(火)13:15~14:45

案内 PDF ダウンロードする ・・・8/20公開

「汚染水対策・デブリ取出しから廃炉までを想定した地盤工学的新技術開発と人材育成プログラムの必要性」

座長: 東畑郁生 氏(関東学院大学)
開催日: 9月1日(火)16:45~18:15

「道路保全地盤技術向上に資する調査・研究 成果報告会」

座長: 地盤工学会 総務部長
開催日: 9月2日(水)9:00~10:30

「学会賞受賞者講演」

座長: 地盤工学会 表彰委員会委員長
開催日: 9月2日(水)10:45~12:15

「断層の問題 ~地盤工学は何ができるのか~」

座長: 國生剛治 氏(中央大学名誉教授)
開催日: 9月2日(水)10:45~12:15

5.サロン・土・カフェ W

開催日:
9月1日(火)15:00~16:30
会場:
北海道科学大学 G棟2階 オープンスペース