変わりつつある旅行業界の仕事について皆さんは知っていますか?
旅行会社の仕事ってどんなことをイメージしますか?
「ツアープランニングができる!」「お客様をご案内するツアーコンダクター!」
という声を多く聞きますが、実際の仕事はそれだけではありません。
現役社員や社内外の業界関係者との交流を通じて、旅行業界の仕事をリアルに体験してみませんか?
旅行業界への就職を希望する学生のみならず 自分の適性を知りたい学生 にも最適な研修です。
【ポイント】
<事業内容の理解~企画・プランニング~営業・集客~添乗・実施~活動報告>までリアルビジネスを体験!
旅行業界の実態(大変さ・楽しさ)と可能性(これから)を体感!
自分の適性(どんなことに充実感を覚えるか)がわかる!
どんな業界でも役立つ 適性分析 『総合評価シート』 で、あなたの現在の 社会人基礎力 を評価!
対象
大学生・短大生(観光ホスピタリティー業界に興味がある学生)
募集締切
2024年7月21日(日) ※定員に達し次第、締め切ります。
募集人員・参加費
30名(最少催行人員:10名) 参加費:28,000円
研修先
近畿日本ツーリスト(株) 西日本国際交流センター
住所:大阪市浪速区湊町1-4-38 TEL:06-6634-0690
観光業のあらゆる分野のエキスパートからツーリズムビジネスについて学び、 チームで協力して、
学生らしいアイデアを盛り込んだオリジナル旅行をプランニングして、 主催企画ツアーとして実施する。
2024年夏期研修スケジュール(予定)
日程/場所 | 主な講師・アドバイザー/プログラム内容 | |
第1回 | 8月7日(水) 10時-17時 [難波] |
オリエンテーション/商品仮プランニング 取組対象ミッションの発表とゴールの設定、地域振興事業と旅行業界の関わりについて、 商品プランチーム結成、ディスカッションと商品プランの立案 |
第2回 | 8月8日(木) 10時-18時 [実地研修] |
「現地リサーチ/商品プランニング」 現地調査・マーケティング、コンペに向けたチームごとでの商品プランの決定 |
第3回 | 8月15日(木) 10時-17時 [難波] |
「企画コンペ/商品造成/市場マーケティング・営業計画」 チーム対抗商品企画コンペと採用プランの決定、商品プランの詳細決定ディスカッション、 実施に向けての市場マーケティング方針と営業計画の決定 |
第4回 | 9月3日(火) 10時-17時 [難波] |
「ツアー・イベント実施準備」 販売・調査状況の共有、ツアー内容の改善と細部・当日のスタッフ配置の決定 |
イベント募集期間 8月16日(金)~9月11(水) [各自] |
「営業販売活動・広報」 募集パンフレット完成、ツアー・イベント告知と参加者の募集 | |
第5回 | 9月22日(日) |
「学生オリジナルツアーイベント」催行 |
第6回 | 9月29日(日) 10時-17時 [難波] |
「活動報告会」 研修生による活動報告会・実施後ディスカッション、修了書・総合評価シートの贈呈 |
ツーリズムビジネス研修2023夏期
下記よりパンフレットデータをダウンロードできます。