※掲載写真は全てイメージです。 写真:森あそびラボ事務局撮影
先の見通しを立てることが一層困難になる現代社会。しかしいつの時代も未来予測は
不可能な中、祖先たちは命と社会を繋いできた。
それを支えた創造性と生命力がどこから来るのか。そのヒントは人々が森とともに暮らした日々に隠されている。
そこで本プログラムでは、雲南の森との付き合いを探るため、「たたら製鉄」「出雲神楽」という2つのテーマを用意した。
これらのテーマは後述の通り、メカニズムや意味が解明されてない部分が多い。
しかし、雲南の里山で営みを続けた人々の暮らしに、大きな意味を持っていたことは間違いない。
また近年、コミュニティや地域づくりで注目を受けることはあっても、地元住民の多くは「当たり前にしてきたことの延長だ」と捉えている。
つまり雲南の「コミュニティ運営」や「未来を住民一人一人の手で作ろうとするチャレンジ」の知恵の一端が、これら2テーマからも紐解けるものと予感している。
未知なる知恵は、あなた自身の「身体の感覚」と「問い」で浮かび上がる。
人々と自然の共生の知恵が、あなたの「問い」で紐解かれる瞬間を体感してください。
神々を楽しませるため、里人が舞と音楽で神話を演じる。
神事と芸能が融合した遊び。
かつては各集落に、祭りの際に氏神に奉納するための氏子社中があり、雲南ではその流れを汲む神楽団体が今も多く活動している。
神楽において神に見せるとは、神をその身に降ろして共に舞い踊るということ。
時に過酷な山間部の暮らしの中、人々はいかにして神と遊び、絆を深めていったのか。
今回は地元神楽社中と、舞と謳いの専門家のコラボレーションにより、身体性を入口に秘密にせまる。
奥出雲地方で発達した一大工業プラント。
森の木々からできる炭と、山を削った砂から取り出した砂鉄から、今もなお最上級の強靭さを誇る玉鋼が生まれる。
その材料とその製法から、なぜそこまで高品質の鉄が生み出されるのかは、現代の科学を持ってしても解明されていない。
また、そのプラント運営を維持する経営手法と山林経営、過酷な労働を支えた共同体と営みの知恵とは。
日本最大のたたら場「菅谷たたら山内」の最後の山子(炭焼き職人)と、食文化を中心に日本中を歩き見た民俗学者がナビゲートする。
日程 | 行程 | 食事 |
---|---|---|
1日目 11/26 (土) |
DAY1:神と人が溶け合う「出雲神楽」を体感する 昇殿参拝・御祈祷にて神々の国 出雲を感じる 出雲空港(09:00)==◎出雲大社(昇殿参拝・見学)(09:40~11:00)==きすき健康の森(昼食)(12:00~13:00)== 西日登神楽社中とトランスナビゲーターがガイド1300年前から湧き出る無添加の源泉で体をほどく ==◎出雲神楽と身体で感じるワークショップ(14:00~16:40)== 清嵐荘(チェックイン・入浴)(16:30~17:50)…… オーガニックな食の幸を感じる ……TUKARUにて夕食(18:00~19:30)==◎近代たたら操業見学(20:00~21:00)==清嵐荘(泊)(21:30) 【宿泊】出雲湯村温泉 清嵐荘(和室・和洋室利用 トイレ付バス無し) |
朝:× 昼:○ 夕:○ |
2日目 11/27 (日) |
DAY 2:「森と人が手を携えた産業を体験する」 たたら操業クライマックス 圧倒的な熱を感じる最後の山子から土地の記憶をたどる 清嵐荘(08:00)==◎近代たたら・けら出し見学(08:30~09:30)==◎菅谷たたら山内見学(09:45~11:45)== 民俗学者が見たたたらを支えた暮らしを学ぶ静かに座って体験を消化 ==割烹すぎ原昼食(12:00~13:00)==◎鉄の歴史村博物館(13:30~15:00)== 鎮静の時間(15:30~16:30)== ジビエ料理と炎で野生の記憶に思いをはせる ===KANUKAPARK(17:15~19:30)===清嵐荘(泊)(19:50) 【宿泊】出雲湯村温泉 清嵐荘(和室・和洋室利用 トイレ付バス無し) |
朝:○ 昼:○ 夕:○ |
3日目 11/28 (月) |
DAY 3:「森に生かされていた時間を思い出す」 研ぎ澄まされた感覚を持って森で時を過ごす 清嵐荘(08:30)==○八重滝(09:10~11:45)==奥出雲ワイナリー(昼食)(12:25~14:25)==出雲空港(14:45) |
朝:○ 昼:○ 夕:× |
モニターツアーの前後におっちラボ主催の
ワーケーション企画を実施中
https://www.occhilabo.org/mori
お客様は、下記の取消料を支払って旅行契約を解除することができます。
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって 20日目(日帰り旅行にあっては10日目)から8日目までの取消 |
旅行代金の20% |
---|---|
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目から前々日までの取消 | 旅行代金の30% |
旅行開始日の前日 | 旅行代金の40% |
旅行開始日当日(旅行開始前) | 旅行代金の50% |
旅行開始後の取消または無連絡不参加の場合 | 旅行代金全額 |
営業日・営業時間 月~金 10:00~17:00 (土・日・祝日は休み)
※休業日・営業時間外にお送りいただいたお問合せは、翌営業日以降の返信となります。
同伴者は事前に同伴者様の申込情報をご確認のうえ、お申込みください。
お申込みフォーム送信後、お申込みの確認メールが自動的に送信されます。1時間以上たっても確認メールが届かない場合は、お申込みが完了していないか、メールアドレスが間違っている場合があります。お問い合わせください。
2022年11月22日(火)までに下記指定口座へお振込みください。
なお、振込手数料はお申込者負担とさせていただきますので、予めご了承ください。
[振込先]
銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:振込第二支店
口座番号:(普通)8656879
口座名義:近畿日本ツーリスト(株)(キンキニッポンツーリストカブシキガイシャ)
申し込みフォームにクレジットカード情報を入力してください。
当社は、本ツアー実施にあたり、お客様および地域の皆様に対して、国や自治体・各業界の対策ガイドラインの元、感染症予防のために以下の基本対策を徹底し、安心してご利用いただけるよう取り組んでまいります。
<お客様にご協力をお願いしたいこと>
旅行条件算出基準日:2022年11月1日
登録番号:6044-22-11-0005