
電子商品券を使用するにはどんなスマートフォンでも良いですか?
電子商品券に使用できるのは、下記のOS及びブラウザ等に対応したスマートフォンが推奨となります。
【推奨OS】
・iPhone⇒iPhone5S(iOS12.0)以上
・Android⇒7.0以上
【推奨ブラウザ】
・iPhone⇒Safariの最新バージョン
・Android⇒Chromeの最新バージョン
【その他】
・位置情報利用可能
・二次元コード読み取り可能なカメラを搭載
利用できないスマートフォンの機種
OPPO、ファーウェイなど一部の海外メーカーのスマートフォンで、ジェスチャー機能のひとつ 「3本指スクリーンショット」機能が有効になっていると、電子スタンプが全く押せない(認識しない)という現象が発生します。
QRコード読み取り画面でカメラが起動しません。(カメラ許可設定の確認)
ブラウザ内で、カメラ利用が許可設定になっているかご確認ください。
■iPhone(Safari)をお使いの方
1. 専用券:https://zama-senyou.stampay.world、共通券:https://zama-kyoutsu.stampay.worldのどちらか該当の券種のURL
2. 左下の 「ぁあ」の箇所をタップします。
3. Webサイトの設定をタップします。
4. 「カメラ」をタップし、許可を選択します。
5. 完了をタップします。
6. 設定完了です。
■Android(Google Chrome)をお使いの方
1. 専用券:https://zama-senyou.stampay.world、共通券:https://zama-kyoutsu.stampay.worldのどちらか該当の券種のURL
2. 右上のボタン (…のボタン)をタップします。
3. 「設定」をタップします。
4. 「サイトの設定」をタップします。
5. 「カメラ」をタップします。
6. 画面上部に「カメラ ブロック中」と表示されている場合は、右側の切り替えボタンをタップし、オンにします。
7. 画面下部の「ブロック中」をタップします。(画面下部にブロック中の項目がない場合はここで設定完了です。)
8. サイト一覧の中の「専用券:https://zama-senyou.stampay.world、共通券:https://zama-kyoutsu.stampay.worldのどちらか該当の券種のURL」のどちらか該当の券種のURLをタップする。
9. 「許可」をタップする。
10. 設定完了です。
QRコード読み取り画面でカメラが起動しません。(既定ブラウザの確認)
推奨ブラウザ(Androidの場合はGoogle Chrome、iOSの場合はSafari)で、
商品券サイトにアクセスし、カメラが起動するかご確認ください。
ポスターのQRコードを読み取ると、商品券サイトが表示されますが
その際、メーカーや携帯会社の初期設定により、既定ブラウザが「Yahoo!アプリ」などの「Google Chrome」以外のブラウザへ設定している場合は、既定ブラウザとして設定しているブラウザにて商品券サイトが表示されます。
「Yahoo!アプリ」などの一部のブラウザでは、ブラウザの仕様によりブラウザ内でのカメラ利用が出来ないものがございます。
カメラが起動しない場合には、既定ブラウザをGoogle Chromeへご変更いただき再度、QRコードを読み取り、アクセスしてください。
■既定ブラウザの変更方法(Androidの場合)
※機種やOSのバージョンによっては、下記手順と異なる場合がございます。
下記手順で変更できなかった場合は、お手数とは存じますが、
スマートフォンキャリアのサポートセンターへ、変更手順についてお問い合わせください。
1. ホーム画面 より「設定」をタップします。
2. 「アプリ」をタップします。
3. 右上の歯車アイコンをタップします。
4. 「既定のアプリ」 または「標準のアプリ」をタップします。
5. 「ブラウザアプリ」をタップします。
6. 表示されたブラウザ一覧から「Google Chrome」 を選んでタップします。
認証コードのメールが届きません。
メールごとに別のメールボックス(迷惑メールボックスやプロモーションなど)に振り分けられている場合がございます。いつもの受信ボックス以外もご確認ください。
別のメールボックスをご確認いただき、メールが見つからない場合には
下記の迷惑メール受信設定をご確認いただき、再度、応募の手順を最初から実施してください
・迷惑メール受信設定にて、「@digital-premium.jp」を許可するよう設定してください。
・URL付きメールの受信を許可するよう設定してください。
なお、迷惑メール受信設定方法については、メールキャリアのサポートセンターへお問い合わせください。
告知ポスターやお店の二次元バーコードを読み込む時は何で読み込めば良いですか?
特に指定はございませんが、リーダーアプリなどをご活用いただくほか、機種によってはカメラアプリからの読み込みも可能です。ご不明な場合は、ブラウザに直接URL(専用券:https://zama-senyou.stampay.world、共通券:https://zama-kyoutsu.stampay.worldのどちらか該当の券種のURL)を入力いただいてもアクセス可能です。
電子商品券の支払いをするにあたり対象外はありますか?
電子商品券の支払いをするにあたり対象外は下記のものになります。
①たばこ事業法(昭和59年8月10日法律第68号)第2条第1項第3号に規定する製造たばこの購入
②事業活動に伴って使用する原材料、機器類及び仕入商品等の購入
③出資や債務の支払い(税金、保険料、振込手数料、電気・ガス・水道・電話料金など)
④現金との換金、金融機関への預け入れ
⑤金、プラチナ、銀、有価証券、金券、商品券(ビール券、清酒券、おこめ券、店舗が独自発行する商品券等)、旅行券、乗車券、切手、印紙、プリペイドカード等の換金性の高いものの購入
⑥土地・家屋購入、家賃・地代・駐車料(一時預かりを除く)等の不動産や資産性の高いもの(自動車)に関わる支払い
⑦風俗営業等の規制及び義務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業に関わる支払い
⑧特定の宗教・政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの
⑨その他、各参加店舗が指定するもの
スマートフォン以外の携帯電話(ガラケーなど)を使用して電子商品券を利用できますか?
ガラケー(ガラパゴス携帯)ではご利用いただけません。
電子商品券の利用は何円単位で利用できますか?
1円単位で利用できます。
決済金額を誤ったなどの場合、返金対応してもらえますか?
店員にその旨をお伝えください。その際、利用システム内の「支払い完了画面」または「取引履歴」から該当の決済情報をお伝えください。
電子商品券を利用した際、お釣りはでますか?
電子商品券の金額範囲の場合は、お釣りはでません。
支払いが完了した確認はどこで行いますか?
お店の二次元コードを読み込み、支払い金額を確認&確定させたのちにアニメーションが表示されます。アニメーションが表示された時点で支払いが完了したことになります。 ※必ずお店の方にもこの支払い完了画面を見せて下さい。
専用のアプリ等をダウンロードする必要はありますか?
必要ありません。専用ウェブページのURLよりご利用いただけます。
電波が良くない場合、決済はできますか?
お客様のスマートフォンに電波が届かない圏外の環境では、店舗決済ができない状況となります。店舗の皆様にインターネットに接続できる環境を整備いただく必要があります。
サイトを開くとSafari/Chrome以外のブラウザが開いてしまう
メール等で送られてくるURLを開くと、スマートフォンで設定された既定のブラウザで開かれてしまいます。URLをコピーして、Androidスマートフォンでは「Chrome」を、iPhoneでは「Safari」を使用して開いてください。
商品を購入する際、残高が不足した場合はどうすればよいですか?
店員の指示に従い、不足分を現金などの他の決済手段にてお支払いください。
パスワードを忘れてしまったのですがどうすればよいですか?
ログイン画面下部の「パスワードを忘れた方はこちら」リンクをタップし、メールアドレスを入力して「認証コードを送信する」をタップしてください。登録されたメールアドレス宛に、認証コードをお送りしますので、当該認証コードを入力の上「認証する」をタップしてください。次画面にて新パスワードを設定いただけますので、次回以降は新しく設定したパスワードにてログインしてください。
認証コードを入力してもエラーになってしまうのですがどうしたらよいですか?
認証コードはアルファベット2文字+半角数字4桁になります。誤って入力されていないかご確認ください。なお、一定時間を経過すると無効となりますので、その場合は再度ログイン画面からご入力をお願いいたします。
利用履歴はどこで確認できますか?
画面左上のメニューボタンをタップいただくとメニュー画面が開きますので、そこへ表示される「取引履歴を見る」よりご確認いただけます。
「ログイン情報を記憶する」にチェックを入れてログインしても毎回ログインを求められる
ブラウザの「Cookie」機能を使用しています。設定から「Cookie」を有効にしてください。またブラウザの「プライベートブラウズモード」、「シークレットモード」、「シークレットタブ」ではCookieが機能しないため、通常モードでご利用ください。またログイン情報の記憶は24時間となります。最後にログインされてから24時間後以降にログインされる場合には、再度メールアドレス/パスワードを入力の上、ログインください。
ホーム画面にショートカットを置く方法が分からない(iPhone/iPadの場合)
1.開いたSafariの下部中央のアイコンをタップしてメニューを開きます
2.メニュー内の「ホーム画面に追加」を選択します
3.画面右上の「追加」をタップします
4.ホーム画面にアイコンが追加されます
ホーム画面にショートカットを置く方法が分からない(Androidの場合)
1.開いたChromeの右上の縦に3つ点が並んだメニューボタンタップし、メニューを開きます
2.メニュー内の「ホーム画面に追加」を選択します
3.出てきたポップアップの「追加」をタップします
4.ホーム画面にアイコンが追加されます
入金したのにチャージがされません。
分配アンケートにご登録ください。
入金が完了し、分配アンケートに登録した場合、いつチャージされますか?
3営業日以内にチャージがされます。チャージ後、利用開始メール(購入引換メール)が届きます。
支払いメールが届きません。
電子商品券の支払いメールは、PGマルチペイメントサービス(~@p01.mul-pay.com)から送信されます。
また一部メールが届かない方などには、Gメール(~@gmail.com)からご連絡する場合があります。
上記アドレスを受信できるように設定をお願いします。
受信できる設定(ドメイン解除)はどのようにしたら良いですか?
詳しくはこちらをご覧ください。携帯各社ドメイン解除方法
支払いメールの決済URLが支払っていないのに支払い済みと表示されます。
コンビニ決済を選択され、且つ受付番号が払い出されている際に、再度決済URLにアクセスすると「既にお支払い手続きが完了しています。」
と手続き完了している旨が表示されます。
決済が完了している表示ではありませんので、ご注意ください。
お支払い方法をクレジットカードに変更したい場合は、決済URLを再発行いたしますので、コールセンターへお問い合わせください。