クリニック自慢大会 募集要項
伝えたい・聞いてほしいクリニックでのあんなこと・こんなこと
~笑顔のレシピから裏側まで~
座長:井村 美穂(医療法人 H&H ひだかこどもクリニック)
副島 小波(医療法人 H&H ひだかこどもクリニック)
「せっかくの日本全国のクリニックスタッフが集まるこの機会に、普段聞くことが出来ない他施設でのあんなこと・こんなことを聞いてみたい」そんな思いから生まれた企画です。
各施設での工夫、自慢、こんな嬉しいことがあったというエピソードから福利厚生などの裏側の話、つらいこと、悩み、SNS で困ったことまで、聞いてみたいこと、聞いてほしいことを皆さんから気軽に発信していただく場にしたいと思っています。
1 人では不安という方は、グループで発表していただいても構いません。また、当日、他の WS などに参加されるため都合がつかない場合は、動画のみの発表でも大丈夫です。
1 組 5 分以内で、各施設の工夫、自慢などいろんな話を聞かせてください。なお、記録に残さない発表なので、気軽にリアルな思いを発信していただければと思っています。
募集期間
演題募集期間 :2024年4月15日(月)~5月17日(金) ⇒ 30日(木)※延長しました。
発表動画投稿期間:2024年8月1日(木)~8月20日(火)
応募方法
締切ました(2024年5月30日)
- はじめに CONFIT のアカウントを作成してください。(すでにお持ちの方はアカウントでログインしてください)
- アカウント取得後に演題登録、参加登録に進みます。
- 演題登録が完了すると、登録時に入力されたE-MAILアドレスへ通知メールが自動配信されます。
通知メールが届かない場合、必ず登録締切日までに登録デスクへお問い合わせください。 - 演題募集期間中は何度でも修正可能です。
※ログインID・パスワードに関するお問い合わせには、お答えできません。パスワードを忘れた方は、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」のリンクから再発行できます。
※参加登録も同じアカウントでログイン後に行ってください。(複数アカウントを作成いただかないようご注意ください)
応募資格
演者は会員または会員が所属する施設のスタッフに限ります。
発表形式について
- ステージでの口頭発表、または、動画のみの発表です。
1組5分以内、スライド・写真は3~10枚程度(目安) - 当日、ステージで口頭発表いただける場合は、発表時間とは別に質疑応答(5分以内)の時間も準備させていただきます。
- 動画は会場放映に限定し、オンデマンド配信は行いません。
募集要項
演題応募時に、100文字程度の発表内容も登録してください。
(発表内容として登録いただいたものを抄録集に掲載させていただきます。)
採否等の連絡
- 応募者多数の場合など、全ての方の発表が難しい場合もございます。
- 募集締切後、実行委員会による査読を経て、採否の決定を 6 月末に通知します。
- 採否に関する実行委員会へのお問合せはご遠慮ください。
個人情報保護等に関する発表上の注意
本年次集会での発表にあたっては適切な倫理的配慮を行ってください。
特に個人情報保護の観点から、その発表内容には患者やその他の関係者が特定出来る情報は表示しないようにお願いいたします。
なお、患者の顔写真等を使用する場合は本人もしくは保護者の同意が得られているものとします。 その他、当年次集会の一般演題は、日本小児科学会の「学術集会 演題及び抄録作成に係る倫理的配慮について 」に準じます。
倫理的配慮について
人を対象とする研究では、ヘルシンキ宣言ならびに文部科学省・厚生労働省「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」等の指針を遵守し、適切な倫理的配慮を行ってください。
クリニック自慢大会 発表申込に関するお問合せ
参加登録デスク:近畿日本ツーリスト株式会社 トラベルサービスセンター西日本
〒 550-0013 大阪市西区新町 1-16-1 大陽日酸新町ビル 6F
TEL:0570-060-331 FAX:0570-029-184
EMAIL: 33sagpj-toroku@or.knt.co.jp