参加者の皆様へ
本学会では「禁煙宣言」をしています。年次集会会場内は禁煙です。
口演中の撮影及び発表ポスターの無断撮影は固くお断りします。
「早期参加登録」をされた方(7月31日までに早期登録を完了された方)
- ・8月下旬に参加証(名札)が郵送されます。学会参加中は必ず身に着けてください。
- ・受付(南小学校)にお立寄りの必要はありません。直接、各講演会場にお進みいただけます。
(ただし、クローク、さるぼぼコイン引換、ランチョンセミナー当日参加用整理券配布、薬剤師研修認定単位受付は南小学校にありますので、ご注意ください。※9/8(日)の薬剤師研修認定単位受付は、AMR会場(高山赤十字病院)にも設置します)
「直前・当日参加登録」をされる方(8月26日から開始 オンライン登録のみ)
直前、当日ともに参加登録は、オンライン登録のみです。
会場の受付では参加登録・お支払ができません。事前にオンライン登録・支払をお済ませの上、来場してください。
開催当日は、南小学校の受付で、参加登録番号(A00xxx)と、支払後に送信される「参加費決済のお知らせ」メールを提示してください。参加証(名札)をお渡しします。
オンデマンド配信
参加費をお支払いただいた後、オンライン特設サイトにアクセスできます。参加登録時のアカウントでログインしてください。
前期: | 8月26日(月)10:00~9月20日(金)17:00 (一般演題) |
※チャット機能を利用した質疑応答を9月6日(金)17:00まで行います。積極的に参加してください。 | |
後期: | 10月1日(火)10:00~10月31日(木)17:00(一部の現地プログラム、一般演題) |
※オンデマンド配信対象のプログラムは、タイムテーブルで確認してください。 |
プログラム・抄録集について
学会誌(外来小児科第27巻第3号)として、会員には全員に事前送付されます。また、早期参加登録時に購入された方にも事前送付されます。会場販売は、数に限りがありますため、売り切れの際はご容赦ください。
受付(直前・当日登録用) (南小学校 体育館)
9月7日(土)8:00~17:00 9月8日(日)8:00~14:00
※参加費のお支払はできません。来場前にオンライン登録・支払いをお済ませください。
クローク (南小学校 体育館)
9月7日(土)8:00~18:00 9月8日(日)8:00~15:30
※貴重品、傘のお預かりは致しません。
※日付をまたいでのお預かりは致しません。お預け荷物は同日中に必ず引き取りください。
さるぼぼコイン引換所 (南小学校 体育館)
9月7日(土)8:00~18:00 9月8日(日)8:00~15:30
※名札と一緒に事前送付されている、さるぼぼコイン引換券と交換にお受取りください。
※早期参加登録された「医師・歯科医師・一般」「メディカルスタッフ」のみが対象です。
※上記のお渡し期間内にお受取りがない場合は権利無効となります。
全体集会 (第1会場高山市民文化会館大ホール)
9月7日(土)13:10~14:10
全体集会は、最近の学会の様子や各種委員会の活動を報告し、クリニックや地域で頑張っている会員を紹介し、新しい仲間やプロジェクトと出会うための時間です。会員だけでなく、どなたでも参加できます。
全体集会では、次の2つの賞の受賞者を表彰します。
◎徳丸實記念賞
本学会の設立、発展に尽力されました徳丸實先生のお名前を冠して、学会の発展に寄与した会員に授与されます。
第18回徳丸實記念賞受賞者
下村 国寿 さん(下村小児科医院/福岡市)
◎五十嵐正紘記念賞
徳丸實先生とともに、本学会の発展に尽力された故五十嵐正紘先生のお名前を冠して、本学会の活動を基盤として、学術上優れた業績をあげられた会員に授与されます。
第16回五十嵐正紘記念賞受賞者
絹巻 宏 さん(絹巻小児科クリニック/大阪府吹田市)
懇親会 (高山グリーンホテル天領閣2F天山)
9月7日(土) 18:00~20:30
参加費:10,000円(税込/お一人あたり)
※早期登録時にお申込みの方は、名札に、赤い懇親会の印が印字されています。懇親会場では必ず身に着けてください。
※当日の懇親会申込受付は、南小学校の受付で行います。クレジットカードで支払をお願いします。
満席となりましたので、申込は受付できません。
ワークショップ
事前申込が必要なワークショップは、当日参加はできません。
また、当日参加が可能なワークショップでも満席の場合は、当日申込はできません。満席かどうかは、会期中は、WS&ハンズオンセミナ-・拡大WS相談所(休憩会場②高山市民文化会館2F2-6展示室)でご確認ください。
参加者の職種や、同一施設からの申込人数に制限を設けているワークショップがありますのでご注意ください。
有料のワークショップは、会場でWSリーダーにお支払ください。
ワークショップ終了後、すべての参加者、WSリーダー、サブリーダーを対象にアンケートを実施します。
年次集会ワークショップの質の向上のためご協力ください。
ワークショップで知り得た情報の公開、二次利用は厳密なルールがあります。日本外来小児科学会ホームページでWSコードをご確認ください。
https://www.gairai-shounika.jp/activity/unei/workshop.html
拡大ワークショップ ハンズオンセミナー
事前申込されている方には、参加証と一緒に整理券を送付しています。忘れずに持参して講演会場で提示してください。有料の場合は、会場でお支払をしてください。
当日の参加は下記の通りですが、当日は、WS&ハンズオンセミナ-・拡大WS相談所(休憩会場②高山市民文化会館2F2-6展示室)でもご案内します。
演目名 | 当日参加 | |
---|---|---|
拡大ワークショップ1 | 明日から使えるカウンセリング! | 可(後方椅子席) |
拡大ワークショップ2 | 小児診療初期対応(JPLS)を知って繋いで日々の診療をパワー アップ! | 可(聴講・見学のみ) |
ハンズオンセミナー1 | 発達検査 特にWISC-Ⅴを読み解くために(有料) | 満席(空が出れば可) |
ハンズオンセミナー2 | 湿潤療法~ほんの少しの勇気を持って下さい!さあ始めよう湿潤 療法!! | 可(当日見学あり ただし、人数制限あり) |
ハンズオンセミナー3 | 脱マスク、子どもたちに笑顔を届けよう〜みんなに好かれる好印 象メーク術〜 | 可(聴講・見学のみ) |
ハンズオンセミナー4 | 食物アレルギー 岐阜県産米粉でLet’s enjoy Cooking(有料) | 満席(空が出れば可) |
ランチョンセミナー
事前申込されている方には、参加証と一緒に整理券を送付しています。忘れずに持参してセミナー会場で提示してください。空席があるセミナーは、当日整理券を配布します。
整理券配布時間:9月7日(土)・8日(日)ともに、8:00~11:00(なくなり次第終了)
配布場所:南小学校 体育館
理事会・総会
委員会名 | 開催日 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|
理事会(現) | 9月6日(金) | 16:00〜18:30 | 3-11講堂(第4会場) |
理事会(新) | 9月7日(土) | 12:20〜12:50 | 3-10美術工芸室(WS会場7) |
総会(代議員会) | 9月7日(土) | 11:50〜12:20 | 3-11講堂(第4会場) |
託児サービスについて
利用申込は7月31日(水)をもって終了しています。支払は託児会場にて行ってください。
夕食プラン
利用申込は8月15日(木)をもって終了します。
申込された方は、必ずマイページで「確認書」をダウンロード印刷またはスマホやタブレットで確認書画面を保存のうえ、各夕食会場で提示してください。
「確認書」をご提示いただけない場合、サービスを受けることが出来ない場合があります。(事前にチケットなどの郵送はありません)
エクスカーション
利用申込は8月15日(木)をもって終了します。
申込された方は、必ずマイページで「確認書」をダウンロード印刷またはスマホやタブレットで確認書画面を保存のうえ、集合場所で提示してください。
「確認書」をご提示いただけない場合、サービスを受けることが出来ない場合があります。(事前にチケットなどの郵送はありません)
催行確定は8月23日以降、案内サイトでご確認ください。