400年前の彦根城を体験していただくために、あえて灯りはつけず、当時の様子をお楽しみいただきます。
場所によっては暗いところもありますので、懐中電灯の持参をお勧めします。

開催日

令和7年 9月20日(土) 日の入り 17時55分 観月の夕べ開催 天守オレンジライトアップ
  9月27日(土) 日の入り 17時45分 観月の夕べ開催
  9月28日(日) 日の入り 17時44分 観月の夕べ開催 
  10月4日(土) 日の入り 17時35分 観月の夕べ開催
  10月11日(土) 日の入り 17時25分 観月の夕べ開催 
  10月12日(日) 日の入り 17時24分 観月の夕べ開催
  10月18日(土) 日の入り 17時16分
  10月25日(土) 日の入り 17時08分
  11月1日(土) 日の入り 17時00分
  11月2日(日)  日の入り 17時00分
  11月8日(土) 日の入り 16時54分
  11月15日(土) 日の入り 16時49分
  11月22日(土) 日の入り 16時45分 錦秋の玄宮園開催
  11月23日(日・祝) 日の入り 16時45分 錦秋の玄宮園開催
  11月29日(土)  日の入り 16時43分 錦秋の玄宮園開催
  12月6日(土)  日の入り 16時42分 錦秋の玄宮園開催
  12月13日(土) 日の入り 16時43分 

開催時間

18:00~20:00 (最終入場19:30、天守内部最終入場も19:30)

【入場口 表門】

※大手門、黒門からは入場できません

観覧料

大人1000円 小中学生300円

当日ご来場の上、表門券売所で観覧料をお支払いください。
昼間にお買い求めになられた彦根城・玄宮園観覧券では入場することはできませんのでご注意ください。

御城印

夜間特別公開日の18時より表門券売所のみで販売します

公開エリア

特別史跡・彦根城跡  特設エリア

天秤櫓・太鼓門櫓・天守前広場・西の丸

  • 櫓等の屋内建造物内部は、ご覧いただけません。

注意事項

彦根城は特別史跡です。皆様の安全と文化財保護のため、ルールとマナーを守ってご覧ください。

  • 照明があっても、一部、足元が暗い場所があります。懐中電灯等をご持参されることをお勧めします。
  • 不均一な石段を登ります。スニーカー等、履きなれた靴をお勧めします。
  • 公開エリア以外には絶対に立ち入らないでください。

観月の夕べ(玄宮園ライトアップイベント)

彦根の仲秋を代表するイベントとして、本年で40回目を迎えます。
旧彦根藩主「井伊家」の大名庭園「玄宮園」は、
江戸文化の贅を尽くした池泉回遊式の庭園。
池越しに眺める国宝天守と名月は、格別の美しさを誇ります。
月の満ち欠けによって演出が変わり、
雰囲気の一変した夜の玄宮園をお楽しみいただけます。

日時:令和7年9月20日(土)・21日(日)・23日(火・祝)・27日(土)・28日(日)
18:00 ~ 21:00 (最終入場 20:30)

錦秋の玄宮園ライトアップ

彦根の仲秋を代表するイベントとして、本年で25 回目を迎えます。
江戸文化の贅を尽くした池泉回遊式の庭園 「玄宮園」は、池を囲む木々が赤や黄に色づくと水面に映った庭園が息をのむ美しさとなります。
ライトアップの他、子どもも楽しめる謎解きイベントを同時開催いたします。

日時 令和7年11月22日(土)~ 12月7日(日)の毎日
18:00~21:00 (最終入場 20:30)
入場料 大人900円 
小中学生450円

昼間にお買い求めになられた彦根城・玄宮園観覧券では入場することはできませんのでご注意ください。


彦根城・玄宮園夜間特別公開共通券

秋彩の彦根城夜間特別公開と錦秋の玄宮園同時開催日(11月16日、22日、23日、30日)の18:00~19:00に限り
お得な共通券を販売します。

共通券料金 大人1,400円 
小中学生600円

昼間にお買い求めになられた彦根城・玄宮園観覧券では入場することはできませんのでご注意ください。

「ひこにゃん」夜のお散歩

令和7年12月13日(土)
19:00~19:15 天守前広場に登場
※雨天中止
中止の場合は彦根城公式X(旧Twitter)にて当日17時までにご案内いたします。

彦根へのアクセス

こちらをご確認ください。(彦根城公式サイト)

お問い合わせ

彦根城運営管理センター

E-mail: info@hikonecastle.com