寿都町は、1989年に全国の自治体として初めて風力発電施設を設置することで、長年の悩みであった強い風「だし風」をクリーンなエネルギーに変えることに成功しました。寿都町は昔、鰊(にしん)漁で栄えた町でしたが、現在は気候変動などにより、海のようすは様変わりしました。今取り組んでいる「地球への恩返し活動」を通じて、「すでにある自然の恵みを生かして生活する寿都町」を体感できるモニターツアーを実施します!
(これは観光庁による「地域観光魅力向上事業」におけるモニターツアーです。地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業に基づく補助金が適用されています。)
ツアー概要
- 出発日
- 2025年11月11日(火) 1泊2日
- ご旅行代金
- 19,800円(1名様あたり、18歳以上)
※参加は、全行程参加可能な18歳以上の方に限らせていただきます。
※この旅行代金には地域観光魅力向上事業における補助金が適用されています。
- 日程表
スクロールできます
◀ ▶
日次 | 月日曜 | 場所 | 時間 | 交通機関 | 行程 | 食事 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2025年 11月11日 (火) |
札幌市内発
寿都町内着
|
07:00
10:00~17:00
|
専用バス
自転車
|
札幌駅北広場から寿都町「ゆべつのゆ」へ
「ゆべつのゆ」着後サイクル観光準備 ・レンタルバイクの確認(調整など) ・サイクリングガイド紹介 ・事前ブリーフィング ●「ゆべつのゆ」スタート ダイマル大谷会館にて「寿都ほっけめし」の昼食
【ダイマル大谷会館 泊】 |
朝:× 昼:○ 夕:○ |
2 | 2025年 11月12日 (水) |
寿都町内発
札幌駅北口広場 |
08:00 09:00
17:00 20:00 |
自転車
専用バス
|
朝食 サイクリング観光2日目スタート 「SDGs観光プログラム体験」 ●洋上風力発電/風車のある町を体験 ●海藻藻場の再生(推肥製造施設見学+施肥の海投げ入れ体験) ●道の駅みなとまーれ寿都(昼食、お土産購入、散策) ※海藻養殖事業の視察見学と洋食海藻の試食体験 ●「ゆべつのゆ」温泉体験 寿都町から札幌駅北口広場へ移動
|
朝:○ 昼:○ 夕:× |
●=ガイドによる案内あり
天候不良の場合は、専用バスで観光をいたします。
- バス会社
- 株式会社AIR
- 参加条件
-
- 参加は、18歳以上の方に限らせていただきます。18歳以上の方であれば、年齢・性別は問いません。
全行程、自力でサイクリングが可能な方
(コースは、2日合わせて80km程度の走行を想定しています。コースには、アップダウンが含まれます。) - お貸出しする自転車 GIANT製Eバイク「FAST ROAD E+」を身長に合わせたサイズでご用意
- モニターツアー参加者の皆様には、ツアー終了後ツアーに関するアンケート(A4用紙2枚)及び意見聴取にご協力いただきます。
尚、アンケート及び意見聴取への謝礼はございません。 - お客様の状況によっては、当初の手配内容に含まれていない特別な配慮、措置が必要になる可能性があります。詳細は、「告知事項の確認※」をご覧のうえ、特別な配慮・措置が必要となる可能性がある方は、ご相談させていただきますので、必ずお申し出ください。
※【告知事項について】
ご参加者の中に健康を害している方、車椅子などの器具をご利用になっている方や心身に障がいのある方、食物又は動物アレルギーのある方、妊娠中の方、妊娠の可能性のある方、身体障がい者補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)をお連れの方その他特別の配慮を必要とする方は、【お申込みはこちら】から告知事項の確認の項目にチェックをして頂き、旅行中に必要となる措置の内容を記載ください。当社は可能かつ合理的な範囲内でこれに応じます。ご参加にあたってはあらためて当社からご案内申し上げます。
- 参加は、18歳以上の方に限らせていただきます。18歳以上の方であれば、年齢・性別は問いません。
- 参加人数
- 最大10名 (最少催行人員1名)
- 宿泊施設
- 宿泊 港前庵 (ダイマル大谷会館)
※参加人数により、男女別相部屋でのご案内となります。予めご了承ください。
※全室和室(バス・トイレなし)でのご案内となります。 - 食事
- あり (朝食1回 昼食2回 夕食1回)
- 募集締切
- 出発日の4日前まで。 ※先着順で受け付けをいたします。
- 添乗員
- 添乗員は同行しませんが、サイクリングガイドがサイクリングにて同行します。
体験・見学場所では、現地ガイド・スタッフがご案内をいたします。 - 集合・解散
- 集合:札幌駅北口広場 11月11日(火)午前7時30分(7時30分)
解散:札幌駅北口広場 11月12日(水)午後8時00分(20時00分) - 服装・持ち物
-
- サイクリングに適した動きやすく温度調節のできる服装
- 水分補給のための飲み物
- タオル
- 手袋
その他天候に応じた雨具をご持参ください
- 旅行代金に含まれるもの
-
- 行程表に記載されている宿泊費
- 交通費
- サイクリングガイド費用
- 食事代
- 体験費
- 旅行代金に含まれないもの
-
- 集合場所までの交通費
- 飲み物代やお土産代など個人的な費用
- 企画協力
- 一般社団法人寿都観光物産協会、株式会社サイクリングフロンティア
取消料について
取消料のかかる場合(お客様による旅行契約の解除)
お客様は下記の取消料を支払って旅行契約を解除することができます。
スクロールできます
◀ ▶
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって20日目から8日目までの取消 |
旅行代金の20% |
---|---|
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目から前々日までの取消 | 旅行代金の30% |
旅行開始日の前日 | 旅行代金の40% |
旅行開始日の当日(旅行開始前) | 旅行代金の50% |
旅行開始後の取消又は無連絡参加の場合 | 旅行代金の100% |
※休業日・営業時間外にご連絡をいただいた場合は、翌営業日の扱いとなりますのでご了承ください。
※営業日・営業時間(月)~(金)10:00~17:00
※土・日・祝日はお休み
※WEBからお申し込みください。
電話・郵便・FAX等による予約の申込みは受け付けておりません。
旅行企画・実施/旅行に関するお問い合わせ・お申込先

近畿日本ツーリスト株式会社 札幌団体旅行支店
観光庁長官登録旅行業第2053号 一般社団法人日本旅行業協会正会員
旅行業公正取引協議会会員 ボンド保証会員
〒060-0003 札幌市中央区北3条西2丁目 NX札幌ビル6階
TEL:011-251-0011 FAX:251-2288
担当/池森
【営業時間】10:00~17:00 ※土・日・祝日は除く
*休業日と営業時間外は受付できませんので翌営業日の受付となります。
総合旅行業務取扱管理者:中村 哲博
総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。
このご旅行の契約等に関し、担当者からの説明にご不明な点がございましたら、
ご遠慮なく総合旅行業務取扱管理者にご質問ください。
旅行条件算出基準日:2025年10月1日
登録番号:6044-2510-0003