TOPページへ戻る

ポストツアー1
第20回世界バラ会議福山大会 2025 ポストツアーのご案内

古都京都巡りと滋賀・岐阜のばら園周遊ツアー

募集要項

募集期間

2024年7月16日(火)~2025年3月31日(月) 4月10日(木)まで

先着順での受付となります。

コースの特色

古都京都の東山や嵐山嵯峨野の散策をはじめ、世界バラ会連合優秀庭園賞受賞のぎふワールド ・ ロ ーズガーデンとイングリッシュガーデンを中心とした個性あふれるローザンベリー多和田をめぐるコース

花の専門家のご案内

白砂伸夫博士、上田善弘博士が同行します

白砂伸夫 博士

環境共生学の博士号を持ち、倉敷芸術科学大学の学長補佐および神戸国際大学の教授を務める。

主な業績・設計:
・花フェスタ記念公園(現ぎふワールド・ローズガーデン) 世界最大級のバラ園
・ハウステンボス ローズガーデン
・アカオ・フォレスト ローズガーデン 他
主な受賞歴:
・世界バラ会連合 世界バラ会優秀庭園賞 「アカオハーブ&ローズガーデン」
・世界バラ会連合 世界バラ会連合優秀書籍賞 「THE ROSE GARDEN」
・日本造園学会 学会賞 (設計作品部門 ローズガーデンの設計作品)
・ベルギー ゲント・フローラリー国際ガーデンショーでの第2位および特別デザイン賞 
他 多数の著書も出版。

上田 善弘 博士

福山市 世界バラ会議推進プロジェクトマネージャー
岐阜県立国際園芸アカデミー客員教授・前学長
ぎふワールド・ローズガーデン 理事
バイオフィリア緑化研究所(プラネット)副所長 博士(農学)

千葉大学園芸学部、岐阜県立国際園芸アカデミーと、40年以上に渡り、バラの遺伝、育種に関する研究を続けてきた。2022年7月より福山市世界バラ会議推進プロジェクトマネージャー。ぎふ国際ローズコンテスト審査委員長、国営越後丘陵公園「国際香りのばら新品種コンクール」審査委員長を務める。バラの遺伝資源探索のため、中国を中心として、ラオス、イランなど、数多くの国を訪問、調査。著書には、園芸「コツ」の科学(講談社)、バラ大図鑑(NHK出版)他多数。 世界バラ会議福山大会講師(日本の育種家により育成されたバラ)を務めます。

出発日

2025年5月25日(日) 5泊6日
[旅行期間] 2025年5月25日(日)~5月30日(金)

ツアーの見どころ(主要訪問地の紹介)

DAY1-3

5/25(日)~27日(火)古都京都巡り

福山から京都へ移動

金閣寺(世界遺産)

正式名称は鹿苑寺で、臨済宗相国寺派の禅寺。舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。室町時代の代表的な回遊式庭園は、国の特別史跡及び特別名勝に指定されています。どこからでもきらびやかな舎利殿(金閣)がご覧いただけます。

map

京都府立植物園

植物園は、京都市街北部に位置し、東に比叡山、東山連峰を望み、西に賀茂の清流、北は北山の峰々を背景とした景勝の地にあります。1924年に開園し、京都府民の憩い場であるとともに、花と緑の活動拠点、学習・教育の場として利用されています。園内の南半分には、正門花壇、観賞温室、バラの造形花壇、沈床花壇からなる洋風庭園があります。観賞温室は世界の珍しい熱帯植物が観賞できる日本最大級の温室です。北半分は自然林である半木の森や日本各地の自生植物を植栽した植物生態園、その周辺には、日本で古くから栽培されてきたサクラ、ウメ、ハナショウブなどの園芸植物や竹笹が植栽されています。

map

花見小路

花見小路(はなみこうじ)は、京都の伝統文化を感じられる場所の一つです。この通りは、特に祇園地区の一部として知られ、数多くの茶屋やお茶屋が軒を連ねています。花見小路は、伝統的な木造建築が美しい街並みを形成しており、観光客や地元の人々に人気があります。

map

嵐山・嵯峨野

「嵐山地区」は、保津川、渡月橋、嵐山が織りなす季節の風景に心奪われるエリアです。桂川にかかる渡月橋越しに見る雄大な山々は、一年を通して訪れる人を楽しませてくれる景勝地です。 渡月橋を散策の起点に、野宮神社から天龍寺北門を通り、大河内山荘へと抜ける約400メートルの竹林の小径をゆっくりと歩いたり、嵐山の中腹にある大悲閣 千光寺まで山道を登り景色を楽しんだり。通り沿いには飲食店や土産店が並び、渡月橋そばには甘味を味わえる店もあります。 「嵯峨野地区」は、数多くの名刹で歴史ロマンを感じ、伝統の街並みを散策できるエリアです。 嵯峨界隈は、北西へと延びる道の左右に名刹が点在。歴史ロマンが堪能できるエリアです。この道をさらに進むと、愛宕神社の門前町と農村の両方の性格を持ち合わせて発展してきた「嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区」に指定された街並みが広がり、町家風民家や茅葺きの農家風民家が美しい自然を背景に立ち並び、異なる魅力に出会えます。

map

龍安寺

龍安寺(りょうあんじ)は、京都市右京区にある臨済宗妙心寺派の寺院で、特に石庭で有名です。龍安寺の石庭は「枯山水」と呼ばれる日本庭園の一種で、そのシンプルながら深遠な美しさが国内外から多くの観光客を魅了しています。 境内には美しい池や庭園もあり、四季折々の自然の風景が楽しめます。

map

DAY4

DAY4 5/28(水)滋賀の庭園

ローザンベリー多和田

伊吹山に近い傾斜地に広がる自然に囲まれたガーデンで、名称ローザンベリーはバラ(ローズ)とブルーベリーに由来します。バラと宿根草の庭、野菜畑、ぶどうハウス、羊の牧場などがあり、いろいろな体験のできるイングリッシュガーデンです。庭はイングリッシュローズを主とするバラ園、宿根草の庭、アジア由来のバラからなるアジアンローズガーデン、キッチンガーデン、コニファーガーデンなどからなります。約370種類、1,000株のバラが園内全体に植栽されています。園内にSLがあり、人を乗せ、つるバラのトンネルを走り抜けます。体験工房では、羊毛を使った小物づくりやパンづくりもできます。

map

長良川鵜飼遊覧

岐阜県岐阜市を流れる長良川で行われる伝統的な鵜飼漁を観光客向けに見学できる遊覧です。遊覧船に乗りながら、伝統的な漁法を間近で見ることができる鵜飼遊覧は、日本の文化や自然の美しさを堪能する貴重な体験となります。

map

DAY5

5/29(木)岐阜の庭園

ぎふワールド・ローズガーデン(旧花フェスタ記念公園)

1995年に開催された花フェスタから始まり、花フェスタ記念公園と称していた都市公園で、2021年からぎふワールド・ローズガーデンに名称変更されました。名前のとおり、世界有数のバラコレクションを誇り、約6,000品種、20,000株が植栽された日本一のバラ園が園内にあります。野生バラとオールドローズ約3,000株が植栽されたオールドローズガーデンと現代バラを主とする13のテーマガーデンからなるバラ園に分けられます。西ゲートを入ったところのウェルカムガーデンには、耐病性品種ノック・アウトを中心に18品種5,500株が植栽されています。ローズテラスとバラ回廊は最も大きいテーマガーデンで、4,800品種9,000株が植栽され、つるバラの回廊は日本では一番長いトンネルです。オールドローズガーデンは、バラの系統ごとに島状に植栽されています。公園全体80.7haの広大な敷地には、バラ以外に四季折々の様々な花を見ることができます。2003年に世界バラ会連合優秀庭園賞受賞。

map

DAY6

5/30(金)愛知の庭園

有楽苑

画像提供:名古屋鉄道株式会社

有楽苑(うらくえん)は、愛知県犬山市に位置する、日本庭園と茶室を中心とした文化施設です。 庭園内には、国宝に指定されている茶室「如庵(じょあん)」があり、茶室や庭園を通じて、日本の伝統文化や歴史を深く理解することができる場所です。

map

国宝・犬山城

犬山城の東にある庭園で、園内には国宝の茶室、如庵があります。この茶室は織田信長の実弟、有楽斎の遺構で、「国宝三名席」の一つ。茶道文化史上貴重な遺構で、茶室は各地を点々としましたが、1972年に犬山城下に移築され、庭園を含め「有楽苑」と名付けられました。古暦を腰貼りにした暦貼り、竹を詰め打ちにした有楽窓、躙り口などに独創的な工夫がされています。

map

JR名古屋駅で解散

ご旅行代金(お一人様あたり)

320,000 円(大人2名一室利用)

一人部屋追加代金 :60,000円
※本旅行は、子供代金の設定はありません。
※1名でご参加の場合は一人部屋追加料金をいただきます 。

日程表

月日 行程 食事
5/25
(日)

福山駅(7:41)--新幹線(普通車指定席)---(8:59)京都駅 === ◎南禅寺(拝観・昼食) === ◎京都府立植物園 === ○花見小路散策・・・京都市内(泊)

ホテル日航プリンセス京都(泊)

朝:×
昼:〇
夕:〇
5/26
(月)

ホテル === ◎京都御所 === ◎金閣寺・・・錦鶴(昼食) === ◎龍安寺 === ◎妙心寺 === 京都市内(泊)

ホテル日航プリンセス京都(泊)

朝:〇
昼:〇
夕:×
5/27
(火)
ホテル === ◎二条城 === ◎大覚寺(参拝・昼食) === ○嵐山散策・ ◎天龍寺 === 京都市内(泊)

ホテル日航プリンセス京都(泊)

朝:〇
昼:〇
夕:〇
5/28
(水)
ホテル===◎ローザンベリー多和田(見学・昼食) === 長良川河畔(泊)
(夕食後) ◎長良川鵜飼遊覧

都ホテル 岐阜長良川(泊)

朝:〇
昼:〇
夕:〇
5/29
(木)
ホテル === ◎ぎふワールド・ローズガーデン(見学・昼食) === 犬山市内(泊)

ホテルインディゴ犬山有楽苑(泊)

朝:〇
昼:〇
夕:〇
5/30
(金)
ホテル === ◎日本庭園・有楽苑 === ◎国宝・犬山城 === 名古屋駅
名古屋駅到着後、ツアー終了、解散。
朝:〇
昼:×
夕:×

※交通機関等のスケジュール変更等により日程に変更が生じる場合があります。

食事について: 朝 ・・・ 朝食 昼 ・・・ 昼食 夕 ・・・ 夕食 × 食事なし

各見学先について: ◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

記号について: -----航空機・JR、 === バス・タクシー、 +++++私鉄、 ~~~船舶、 ・・・徒歩・各自

最少催行人員

30名

利用ホテル(全て洋室ツイン・シングル、バス・トイレ付)

宿泊地 ホテル 住所 TEL
京都 ホテル日航プリンセス京都 京都府京都市下京区烏丸高辻東入高橋町630番地 [Map] 075-342-2111
長良川 都ホテル 岐阜長良川 岐阜県岐阜市長良福光2695-2 [Map] 058-295-3100
犬山 ホテルインディゴ犬山有楽苑 愛知県犬山市犬山北古券103−1 [Map] 0568-61-2211

食事

朝食5回、昼食5回、夕食4回
●食物アレルギー:内容によって対応が変わります。ご相談ください。
●ヴィーガン:「5/25昼」「5/26昼」「5/27夕」「5/28昼」「5/28夕」「5/29朝」「5/29昼」は対応できません 。
●ベジタリアン:「5/25昼」「5/27昼」「5/27夕」「5/28昼」「5/28夕」「5/29朝」は対応できません 。
●グルテンフリー:「5/25昼」「 5/26昼」「5/27昼」「5/27夕」「5/28昼」「5/28夕」「5/29朝」「5/29昼」は対応できません。

1.食事対応をご希望の方は、2025年3月31日までにお申し出ください。
  事前のお申し出がない場合、当日の変更は致しかねます。
2.内容によってはお受けできない可能性がありますので、ご了承ください。
3.食事箇所、ご提供メニューは、季節、当日の仕入れ状況にとって変わる場合がございます 。

利用バス会社

一般社団法人京都府バス協会
一般社団法人 滋賀県バス協会
公益社団法人岐阜県バス協会

添乗員

添乗員と通訳案内士が福山より名古屋まで全行程同行いたします。 ガーデン訪問時には花の専門家も同行いたします。

旅行代金に含まれるもの

  1. 日程表記載の運送機関
  2. ご宿泊代金
  3. 日程表記載の食事(朝5回、昼5回、夕4回)
  4. 日程表記載の入場拝観料
  5. 現地係員費用

上記各費用はお客様の都合により一部利用されなくても払い戻しいたしません。

(旅行条件算出基準日:2024年6月7日)

旅行代金に含まれないもの

上記以外は旅行代金に含まれませんが、参加にあたって通常必要となる費用を例示します。

  1. 交通費(ご自宅~集合・解散場所)
  2. 個人的な費用(日程に明示されていない飲食代、電話代、お買い物費用等)
  3. 任意の国内旅行傷害保険
  4. 傷害・疾病に関する医療費
  5. その他ご旅行代金に含まれるものに記載のない一切の費用

取消料のかかる場合(お客様による旅行契約の解除)

お客様は、下記の取消料を支払って旅行契約を解除することができます。

旅行開始日の前日から起算してさかのぼって
20日目(日帰り旅行にあっては10日目)から8日目までの取消
旅行代金の20%
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目から2日目までの取消 旅行代金の30%
旅行開始日の前日の取消 旅行代金の40%
旅行開始日当日(旅行開始前)の取消 旅行代金の50%
旅行開始後の取消または無連絡不参加の場合 旅行代金全額

お申込み時の注意事項

  • 花の見頃は気象条件により前後する場合がございます。予めご了承ください。
  • 本旅行では、ハラル、ベジタリアンなど食事制限に関して対応できない場合があります。予めご了承ください。
  • 相部屋希望の受付はしておりません。
  • 喫煙ルームのご要望はお受けできません。
  • 3名1室利用はお受けできません。
  • 不測の事態により中止または延期になった場合でも当プランは規定の取消料が発生致します。

TOPページへ戻る