※ご好評につき募集を終了させていただきました。
2024年7月16日(火)~2025年3月31日(月)まで
先着順での受付となります。
世界バラ会連合優秀庭園賞受賞のアカオフォレスト、横浜イングリッシュガーデン、神代植物園、京成バラ園、佐倉草ぶえの丘バラ園に加え、日本固有種のサンショウバラが楽しめる箱根巡り、日本ばら会や現地ばら会との交流を行うコース
村田 みゆき氏が同行します。
村田みゆき氏
日本ばら会会員
武蔵野バラ会幹事、グリーンアドバイザー、バラの専門家
2025年5月25日(日) 5泊6日
[旅行期間] 2025年5月25日(日)~5月30日(金)
福山から静岡・熱海へ移動
海を望む傾斜地に造られたガーデンで、バラを中心とした季節の花々による13のテーマガーデンからなり、全体で約600品種、4,000株のバラが植栽されています。園の最上部にある曽我浅間神社から、日本庭園、オーシャンガーデン、バラが主体のコレクションガーデン、イングリッシュガーデンへとつながります。最も急勾配のバラの谷を降りたところにはウェディングガーデンがあります。そこから一番低いところのフレンチローズガーデン、ハーブガーデンへと続き、ハーブガーデンに接しハーブ工房があります。オーシャンガーデンを見下ろす場所には、日本の有名な建築家設計のコエダ・ハウスがあり、ここでカフェタイムを過ごすことができます。2015年に世界バラ会連合優秀庭園賞受賞。
箱根関所(はこねせきしょ)は、神奈川県箱根町に位置し、江戸時代に重要な役割を果たした関所の一つです。この関所は、東海道の重要な地点に位置し、江戸と京都を結ぶ交通の要所として機能していました。 関所の敷地内には、見張り所や詰所、番屋などがあり、これらの建物を通じて江戸時代の関所の運営や役割を学ぶことができます。また、関所の周辺には美しい自然景観が広がり、散策や観光を楽しむことができます。
箱根ロープウェイは、神奈川県箱根町に位置し、早雲山駅から大涌谷駅、そして桃源台駅までを結ぶ全長約4キロメートルのコースを誇り、箱根の豊かな自然と美しい景色を楽しむことができます。 途中の大涌谷駅では、活火山の噴煙や温泉の源泉を見ることができるほか、名物の黒たまごを楽しむことができます。また、天気の良い日には、ロープウェイから富士山の雄大な姿を眺めることもできます。 桃源台駅では、芦ノ湖のほとりに降り立ち、湖上を遊覧船で巡ることもできます。
湿原をはじめとして川や湖沼などの水湿地に生育している植物を中心にした植物園です。園内には低地から高山まで、日本の各地に点在している湿地帯の植物200種のほか、草原や林、高山植物1,100種が集められ、その他、珍しい海外の山草も含め、約1,700種の植物があります。園路は低地から高山へ初期の湿原から発達した湿原へと順に植物を見て回るようになっています。園内あちこちで、箱根に自生のサンショウバラを見ることができます。
花菜ガーデン(かなガーデン)は、神奈川県平塚市に位置する、花と緑に囲まれた総合植物園です。広大な敷地内には多種多様な植物が植えられており、四季折々の花々が楽しめます。
2,200品種のバラを中心に、横浜の気候風土に合った草花や樹木を配し、春から秋の自然風景を見せるようにされています。特に香り高い四季咲きのバラを多く使い、春から秋のバラを楽しめるイングリッシュガーデンです。2018年の世界バラ会議コペンハーゲン大会で世界バラ会連合優秀庭園賞受賞しています。
浅草寺(せんそうじ)は、東京都台東区浅草に位置する、東京最古の寺院であり、日本を代表する観光名所の一つです。本堂は、雷門(かみなりもん)を通り抜けた先にあり、この雷門は赤い提灯とともに浅草の象徴的存在です。 本堂へ続く参道「仲見世通り」には、多くの土産物店や飲食店が軒を連ね、江戸時代から続く伝統的な工芸品や和菓子を楽しむことができます。本堂の周りには、五重塔や観音堂、庭園などがあり、日本の歴史と文化を感じることができます。 浅草寺は、年間を通じて多くの祭りやイベントが開催される場所でもあり、国内外からの観光客にとっても必見のスポットです。
東京スカイツリーは、東京都墨田区に位置する日本一高い電波塔で、2012年に開業しました。展望デッキは350メートルと450メートルの二か所にあり、東京全体を一望できる素晴らしいパノラマビューが楽しめます。晴れた日には富士山や関東平野も見渡せる絶景ポイントです。周辺には、ショッピングモール「東京ソラマチ」や、水族館、プラネタリウムなどのエンターテイメント施設が充実しています。これにより、観光客にとって、1日中楽しめる複合施設となっています。
東京の西、武蔵野にある都内唯一の植物公園で、約4,800種類10万本の植物が植栽されています。園内は、バラ園、ツツジ園、ウメ園、ハギ園をはじめ、植物の種類ごとに30ブロックに分けられています。古くから伝わる日本の園芸植物の品種保存や植物・園芸に関する催しや展示会が季節に合わせ開催されています。バラ園は3つのエリアで構成されていて、約400品種5,200株のバラが植栽されています。本園はシンメトリックな沈床式庭園で、四季咲き性の現代バラが主に植えられています。その他、野生種とオールドローズが植えられたところもあります。園内には国際バラコンクール花壇もあり、日本ばら会により運営されています。2009年に世界バラ会連合優秀庭園賞受賞。
日本を代表するバラの育種とバラ苗卸販売会社、京成バラ園芸のバラ園で、2015年に世界バラ会連合優秀庭園賞受賞。園の面積は3ha、1,600品種、10,000株のバラが植栽されています。野生バラからオールドローズ、モダンローズまで、京成バラ園芸作出の品種はもちろん、海外のバラ会社の代理店でもあり、それらの会社の品種も多くを見ることができます。バラ園のデザインは整形式沈床花壇で、周辺の傾斜地にはイングリッシュローズなどのシュラブ系品種、修景用バラが、奥の池の周辺や自然風の庭園には野生バラのコレクションが主に植栽されています。
日本を代表するバラの育種家、鈴木省三氏が生涯に渡って世界中から収集したバラのコレクションをもとに設立されたローズガーデンアルバを前身とし、佐倉市の公共施設、佐倉草ぶえの丘の中に移設されたバラ園。後世に残すべき遺伝資源としてのヘリテージローズ(野生種とオールドローズ)の収集・保存を目的とします。これらのバラを中心に1,250種2,500株が植栽されていて、2015年に世界バラ会連合優秀庭園賞を受賞しています。このバラ園で第12回国際ヘリテージローズ会議が開催されました。資料室には鈴木省三氏遺族から寄贈された書籍や資料9,000点が所蔵され、一般公開もされています。バラ園はNPOバラ文化研究所により運営・管理されています。
294,000 円(大人2名一室利用)
一人部屋追加代金 :46,000円
※本旅行は、子供代金の設定はありません。
※1名でご参加の場合は一人部屋追加料金をいただきます 。
月日 | 行程 | 食事 |
---|---|---|
5/25 (日) |
福山駅(7:41)--新幹線(普通車指定席)---(9:34)名古屋駅(9:43)--新幹線(普通車指定席)---(11:04)熱海駅 === ◎アカオフォレスト(昼食・見学) === 熱海市内(泊)
ホテルニューアカオ(泊) |
朝:× 昼:〇 夕:〇 |
5/26 (月) |
ホテル === ○十国峠 === ◎箱根関所跡(見学・昼食) === 早雲山駅(ロープウェイ)大涌谷駅(ロープウェイ)桃源台駅 === ◎箱根湿生花園 === 箱根・芦ノ湖畔(泊)
山のホテル(泊) |
朝:〇 昼:〇 夕:〇 |
5/27 (火) |
ホテル === ◎花菜ガーデン(見学・昼食) === ◎横浜イングリッシュガーデン === ○ガーデンネックレス横浜 === 東京都内(泊)
品川プリンスホテル(泊) |
朝:〇 昼:〇 夕:〇 |
5/28 (水) |
ホテル === ○浅草寺(散策)・・・浅草(昼食) === ◎神代植物公園 === 東京都内(泊)
品川プリンスホテル(泊) |
朝:〇 昼:〇 夕:〇 |
5/29 (木) |
ホテル === ◎京成バラ園(見学・昼食) === ◎佐倉草ぶえの丘バラ園 === 成田市内(泊)
ホテル日航成田(泊) |
朝:〇 昼:〇 夕:〇 |
5/30 (金) |
ホテルにて朝食後、各自にてホテルチェックアウト、解散(ツアー終了) | 朝:〇 昼:× 夕:× |
※交通機関等のスケジュール変更等により日程に変更が生じる場合があります。
食事について: 朝 ・・・ 朝食 昼 ・・・ 昼食 夕 ・・・ 夕食 × 食事なし
各見学先について: ◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光
記号について: -----航空機・JR、 === バス・タクシー、 +++++私鉄、 ~~~船舶、 ・・・徒歩・各自
30名
宿泊地 | ホテル | 住所 | TEL |
---|---|---|---|
熱海 | ホテルニューアカオ | 静岡県熱海市熱海1993-250 [Map] | 0557-83-6161 |
箱根・芦ノ湖畔 | 山のホテル | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80 [Map] | 0460-83-6321 |
東京都内 | 品川プリンスホテル | 東京都港区高輪4-10-30 [Map] | 03-3440-1111 |
成田 | ホテル日航成田 | 千葉県成田市取香500 [Map] | 0476-32-0032 |
朝食5回、昼食5回、夕食5回
●食物アレルギー:内容によって対応が変わります。ご相談ください。
●ヴィーガン:「5/26昼」「5/27昼」「5/27夕」「5/28朝」「5/28夕」「5/29朝」は対応できません 。
●ベジタリアン:「5/26昼」「5/27昼」「5/27夕」「 5/28朝」「5/28昼」「5/28夕」「5/29朝」 は対応できません 。
●グルテンフリー:「5/26昼」「5/27昼」「5/27夕」「5/28朝」「5/28昼」「5/28夕」「5/29朝」は対応できません 。
1.食事対応をご希望の方は、2025年3月31日までにお申し出ください。
事前のお申し出がない場合、当日の変更は致しかねます。
2.内容によってはお受けできない可能性がありますので、ご了承ください。
3.食事箇所、ご提供メニューは、季節、当日の仕入れ状況にとって変わる場合がございます 。
一般社団法人静岡県バス協会
一般社団法人神奈川県バス協会
一般社団法人 東京バス協会
一般社団法人千葉県バス協会
添乗員と通訳案内士が福山より成田まで全行程同行いたします。 ガーデン訪問時には花の専門家も同行いたします。
上記各費用はお客様の都合により一部利用されなくても払い戻しいたしません。
(旅行条件算出基準日:2024年6月7日)
上記以外は旅行代金に含まれませんが、参加にあたって通常必要となる費用を例示します。
お客様は、下記の取消料を支払って旅行契約を解除することができます。
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって 20日目(日帰り旅行にあっては10日目)から8日目までの取消 |
旅行代金の20% |
---|---|
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目から2日目までの取消 | 旅行代金の30% |
旅行開始日の前日の取消 | 旅行代金の40% |
旅行開始日当日(旅行開始前)の取消 | 旅行代金の50% |
旅行開始後の取消または無連絡不参加の場合 | 旅行代金全額 |