宿泊事業者・旅行会社 Q&A

2023年7月11日更新

Q1.本キャンペーンに利用上限泊数、使用回数制限はありますか? 
ございません
Q2.奄美群島内の島民も利用できますか?
ご利用いただけます。但し、日帰り旅行は適用外の為、必ず宿泊旅行となります。
Q3.奄美大島+徳之島等をめぐる予定のツアーで、台風の影響等により、
  奄美大島から移動できなくなり、結局、奄美単体になってしまった場合は? 
天候によるやむを得ない事情のため、クーポンの返納や、あとから割引適用除外へとする。お客様に返金を求める等は致しません。
Q4.決定通知受理後に、既存商品を「しまめぐり割」対象
  商品として旅行者へ販売することは可能でしょうか?
問題ございません。
既に予約が入っているお客様を後から、割引対象にする事は対象外ですが、
各社が毎年定期的に造成している奄美群島商品を、交付決定通知後に、「しまめぐり適用商品」として売り出すことは、問題ありません。その際には必ず「奄美群島しまめぐり割」を適用した旅行商品(宿泊プラン)であることの明記をお願いいたします。
Q5.助成金振込の際の名義は何でしょうか?
奄美群島しまめぐり割事務局「アマミグントウシマメグリワリジムキョク」の名義でお振込みいたします。
Q6.1つの事業者が「奄美群島しまめぐり割」を利用した金額の異なる
  複数のプランを販売することは可能でしょうか?
可能です。(交付決定金額に基づきプラン作成をお願いいたします)
Q7.船中泊は対象でしょうか?
船中泊はA宿泊のみ商品の対象外となります。
ただし、B交通付き商品の対象とみなされます。(船の航路がある島のみ)
Q8.同グループ内に発地が違う人がおり、3パターン以上の旅行代金が
発生した場合、どのように予約情報を登録すればいいですか?
(例)11111という予約番号があれば、11111-1・11111-2のように予約番号を分けていただき入力し、お客様にもお伝えください。
代表者が2つのクーポンを同時に取得することも可能です。
(予約番号は別、電話番号は同一の2つのクーポンを、一台のスマホで同時に取得可能です)
Q9.レンタカー料金も含めた旅行代金から計算してもいいですか?
レンタカー料金を追加したら人数で割って計算してよいですか?
レンタカーやオプション料金を含めて、人数で割って計算して下さい。
予約情報登録時に予約内容を入力してください。
Q10.旅行会社・宿泊事業者(ホテル・旅館)が奄美群島しまめぐり割の
お客様の登録手続きを忘れていた場合どうなりますか?
登録されていない場合、お客様が旅クーポンを取得できません。
手じまいを早めに設定し、登録漏れがないようご注意ください。
Q11.奄美単体の宿泊は適用外とのことですが、奄美大島のホテルの場合
どのように参画可能ですか?
旅クーポンの利用可能店舗は、奄美群島における飲食店・土産店・売店・観光・
アクティビティ・交通(タクシー・レンタカー・バス等)・ガソリン店・
コンビニ・スーパーなどとなっております。
奄美大島の宿泊施設につきましても、旅クーポンの加盟店(レストラン・お土産物販売など)としてご参画ください。
Q12.お客様から携帯電話番号を伺っていなかったのですが、
家の固定番号で登録してもいいですか?
今回の旅クーポンはスマートフォンをお持ちであることが前提となるため、
携帯電話番号は必ず聴取をお願いします。
Q13.予約情報登録時にお客様の名前をカタカナで登録してもいいですか?
お客様がお名前を漢字で登録していても、予約番号と携帯番号が一致していればクーポンを取得できるシステムなので、お名前はカタカナで登録いただいてもかまいません。
Q14.助成金の精算について教えてください。
精算は翌月の5日にマイページ上に仮請求書が自動生成されるため、そちらをご確認の上、10日までに記名押印の後マイページにアップロードをお願いします。
事務局の入金は利用月の翌月末の入金となります。詳しくはキャンペーンサイトの事業者用マニュアルをご確認ください。
Q15.加計呂麻島・与路島・請島の宿泊施設は助成金の対象になりますか?
対象になります。但し、加計呂麻島・与路島・請島は奄美大島となりますので単体では対象となりません。+喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島との組み合わせが必要です。
お詫び訂正
説明会にて、お客様のクーポン取得日は、【ご出発の10日前~6日前】とご説明しましたが、正しくは、【ご出発日の9日前~5日前】でございました。
訂正させていただきます。
(宿泊事業者・旅行会社の予約情報登録期限は、10日前までを必須としております。)

ページの先頭へ