大会スケジュール
プログラム
プログラム集(シンポジウム・一般演題)をPDFファイルの形でアップロードいたします。
ダウンロードはこちら
海外招待講演
September 12th (Tue) 17:00 ~ 18:00
■Dr. Ivan Rodriguez (University of Geneva, Switzerland)
Young Scientists Symposium (英語セッション・JASTS 若手の会)
Elucidation of olfactory and gustatory information processing mechanisms from micro to macro perspectives
September 11th (Mon) 13:05 ~ 15:05
Organizers:Tomoya Nakagita (Meiji Univ.)・Kazuki Shiotani (Ritsumeikan Univ.)
■Dohyun Im(Kyoto University)
Asian Scientists Symposium(英語セッション)
Sensors and neural circuits for nutrients
September 11th (Mon) 15:15 ~ 17:15
Organizers:Ken Murata (Univ. Tokyo)・Makoto Ohmoto (Takasaki Univ. Health and Welfare)
■Sangjun Lee(Pohang University of Science and Technology, Korea)
嗅覚シンポジウム「Molecular and neural mechanisms governing social behaviors」
9月12日(火)9:00 ~ 11:00
オーガナイザー:竹内春樹(東大)・𡌶(山中)紗智子(UC Riverside)
■黒田公美(東工大)
各賞受賞講演
9月12日(火)14:00 ~ 15:00
2023年度日本味と匂学会功労賞・研究奨励賞の受賞講演をおこないます。
味覚シンポジウム「Beyond the classical concept of taste」
9月13日(水)9:00 ~ 11:00
オーガナイザー:樽野陽幸(京府医)・松本一朗(Monell Chemical Senses Center)
■岩槻 健(東農大)
優秀発表賞受賞式および受賞講演
9月13日(水)11:00 ~ 12:00
優秀発表賞授賞式と受賞者による講演を予定しています。
特別シンポジウム(公開シンポジウム) 協賛:味の素株式会社
9月13日(水)13:00 ~ 15:30
- 微⽣物発酵がもたらす和⾷の味と匂い ■山田拓司(東工大)
- ⿃居邦夫博⼠追悼記念シンポジウム
”味の科学への対峙:鳥居邦夫博士の生涯と業績を讃えて”
■西井孝明(味の素株式会社)