早咲きの伊豆の河津桜を満喫できる「河津桜まつり」会場を訪れる定期観光バスのコース!!
河津桜まつりは2/10~3/10の期間限定となり、毎年1ヶ月で約100万人もの人出で賑わう伊豆の一大イベントとなります。
また伊豆を代表する観光名所で日本の滝100選のひとつ「浄蓮の滝」も訪れます。
2020年の販売は終了しました

河津桜(イメージ)

河津桜(イメージ)

浄蓮の滝(イメージ)

定期観光バス(イメージ)
現地観光プラン
観光スポットのご案内
雛のつるし飾りまつり (ひなのつるしかざりまつり)
江戸時代から稲取に伝わる、雛祭りの風習「つるし飾り」。娘の成長を願う母が手作りしたさまざまな形の人形を、ひな壇の両側に赤い紐で吊るします。1月下旬~3月下旬には「雛のつるし飾りまつり」が行われ、多くの観光客で賑わいます。
- 静岡県賀茂郡東伊豆町
- 入場料/300円 (2019年6月20日現在の情報です)
- 開催期間/1/20~3/31 9:00~17:00(16:30受付終了)
- 会場/静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1729(文化公園雛の館)ほか
- お問い合わせ/稲取温泉旅館協同組合:0557-95-2901
浄蓮の滝 (じょうれんのたき)
幅7m・落差25mにわたり流れ落ちる、伊豆最大級の名瀑。県指定天然記念物のジョウレンシダも見られます。伊豆半島世界ジオパークのジオサイトの1つです。
- 静岡県伊豆市
- アクセス/伊豆箱根鉄道「修善寺駅」→東海バス「浄蓮の滝」下車、徒歩約5分
- 所在地/静岡県伊豆市湯ヶ島
- お問い合わせ/0558-85-1056(伊豆市観光協会天城支部)
河津桜 (かわづざくら)
早咲き桜として知られる河津桜。あでやかなピンクの花が街を埋め尽くし、ひと足早く春を感じられます。「河津桜まつり」は2月中旬~3月上旬に開催。
- 静岡県賀茂郡河津町
- アクセス/伊豆急行河津駅下車
- 所在地/静岡県賀茂郡河津町 河津川河畔
- お問い合わせ/0558-32-0290(河津町観光協会)