日程 | 時間帯 | 行程 | 食事 |
---|---|---|---|
1日目 1/18 (土) |
8:30 | 東京駅鍜治橋駐車場(出発:貸切バスにて全行程移動します。) | 朝:× 昼:〇 (弁当) 夕:〇 |
首都高~郡山南IC | |||
13:00~14:30 | ◎大堀相馬焼 陶徳窯(陶芸体験) | ||
郡山南IC~相馬IC | |||
16:30~17:00 | ○おびすや |
||
17:10 | 宿泊先到着 | ||
18:00~ | いさみやにて浜焼き体験 |
||
2日目 1/19 (日) |
09:15 | 宿泊先(出発:貸切バスにて全行程移動します。) | 朝:○ 昼:○ 夕:× |
10:10~10:40 | ○haccoba | ||
11:00~11:45 | ◎小高パイオニアヴィレッジ |
||
12:10~13:30 | ○道の駅なみえにて昼食とお買い物 (館内) |
||
13:45~14:45 | ○震災遺構 請戸小学校 | ||
15:00~16:00 | ◎東日本大震災・原子力災害伝承館 (館内) |
||
常磐富岡IC~首都圏 | |||
20:30頃 | 東京駅鍛冶橋駐車場 |
1日目大堀相馬焼 陶徳窯
300年以上前から、浪江町大堀地区で受け継がれてきた大堀相馬焼の窯元のひとつです。東日本大震災後は郡山市を新たな創作の地に選び、10代にわたり積み上げてきたその技術を今日に受け継いでいます。 陶徳窯では、「青ひび」と呼ばれる釉薬や二重構造といった、大堀相馬焼ならではの特徴を残しつつ新しい感性や発想をまとった「陶徳ならではの器」を創造しています。成型、素焼き、釉薬掛け、本焼きまで、すべての工程を工房内で行っています。他にはない陶徳窯の味わいは、一つひとつの作業を窯元一環で丁寧に、心をこめて手掛けることで生まれます。
1日目おびすや
おびすやは60年続いた福島県相馬市の民宿でした。東日本大震災により被災し、津波により建物は全壊。廃業を余儀なくされたそうです。10年が経ち、聞こえてきたのは「また作ってよ」、「また食べたい」、「おいしかったんだよな〜」という地元民の声。あの日から11年が経ち、過去を乗り越え、やっとの想いで完成したのがおびすやの佃煮。民宿はなくとも、変わらないあの日の味は心打たれる絶品です。
2日目haccoba
日本酒(清酒)の製造技術をベースとして、お米を原料としながら従来の『日本酒』では法的に採用できないプロセスを取り入れた、新しいジャンルのお酒、「クラフトサケ」。haccobaのメインのお酒では、日本酒の発酵過程でビールの原料ホップを加えています。一見新しいつくり方にも見えますが、じつは東北の一部地域に伝わるどぶろく製法「花酛(はなもと)」に基づいたものです。そこを出発点として、現代のクラフトビールの醸造スタイルを取り入れた多様な味わいは今までにない体験です。
2日目小高パイオニアヴィレッジ
地元に根を張って暮らす住民と他拠点をフィールドに活動するソトモノが混じり合い、躍動する空間です。
2日目道の駅なみえ
バラエティ豊かな店舗が集まっており、 たくさんの「したい」が叶う道の駅です。
2日目東日本大震災・原子力災害伝承館
展示見学 地震、津波、原発事故の被害を伝える資料約200点を展示されており、防災・減災に向けた教訓を国内外へ発信し、未来へつないでいます。
※掲載写真は全てイメージです
下記に定める取消料をお支払いいただきます。
旅行開始日の前日から起算して さかのぼって21日目に当たる日以前の取消 |
無料 |
---|---|
旅行開始日の前日から起算して さかのぼって20日目から8日目までの取消 |
お1人様あたり 旅行代金の20% |
旅行開始日の前日から起算して さかのぼって7日目から2日目までの取消 |
お1人様あたり 旅行代金の30% |
旅行開始日の前日 | お1人様あたり 旅行代金の40% |
旅行開始日の当日(旅行開始前) | お1人様あたり 旅行代金の50% |
旅行開始後又は無連絡不参加 | お1人様あたり 旅行代金全額 |
※休業日および営業時間外のご連絡は、翌営業日の受付となります。お申込内容(宿泊者氏名・部屋タイプ など)に変更・取消が生じた場合、至急FAXまたはe-mailにてお知らせください(電話での変更は承っておりません)。
※ご変更などにより返金が生じた場合、当社より返金させていただきます。
お申込み受付後、当社より予約申込完了メールをお送りします。抽選の上、ご当選の方へお支払いのご案内をメールにて通知いたします。
ご参加者へご出発の5~3日前までに「旅のしおり」を代表者様へご案内致します。