稚内サイクリング+利尻島激坂サイクリングツアー
ハイライト
- 「日本のてっぺん・稚内」で宗谷岬の後背にある宗谷丘陵のアップダウンを体験しながら、絶景コースを楽しめる
- 岬の突端にある「日本最北端の地の碑」で、自分が日本のてっぺんにいることが実感
- 美しい海と秀峰・利尻山を眺めながらサイクリング
- 普通のレンタサイクルでは挑戦が難しい激坂に、高性能Eバイク&サポートカー同行の万全な体制で安心かつ安全にチャレンジ
- 元UCIプロライダーのスピードにEバイクで誰でもチャレンジ
- 狭隘かつ急斜面の危険なダウンヒルも、北海道知事認定のガイドによる徹底した安全管理で安全を確保
- 激坂を制した者だけが見れる絶景
- 普通の利尻一周サイクリングでは味わえない、絶景と達成感
ツアー概要
【1日目】
稚内市内に集合、稚内サイクリング体験を行った後、稚内市内のホテルに宿泊。
【2日目】
朝、稚内から利尻まで鴛泊港の海の駅おしどまりにて集合。
ブリーフィングとバイクフィッティング、装備の確認ののち、時計回りにサイクリングスタート。
北麓野営場、湾内大橋を通った後、姫沼を鑑賞。北海道土産の「白い恋人」のパッケージで知られる沼浦展望台を見た後、鬼脇のオタトマリ沼、仙法志御崎公園、霊峰湧水にて休憩。
神居海岸パークに立ち寄った後、沓形にて昼食ののち、利尻山見返台展望台で北海道知事認定のガイドと一緒にプロ並みの激坂サイクリング。上った先では、利尻島の風景を一望。富士野園地、夕陽ヶ丘を通りながら1周サイクリング。
- エリア利尻島、稚内市
- メインアクティビティサイクリング
- 対象年齢20歳以上
- 健康上の制限※身長150cm以上の方のみ参加いただけます。
- ※アクティビティに参加するに足る体力がある方のみご参加いただけます。
- 難易度(ATTA) Eバイク : レベル3
- ロードバイク : レベル5
- 所要時間サイクリング:4時間(稚内市内)
- サイクリング:8時間(利尻島内)
- 設定可能日8月末~10月31日



サイクリングコース
【利尻島サイクリング】

https://ridewithgps.com/routes/47056434
51.9m +1,325m -1,325m
集合場所・住所・時間
- 稚内市内
- ※出発場所については、相談に応じます。
アクティビティの場所(住所)
【大沼カナディアンカヌー】
大沼バードハウス(大沼野鳥観察館) (〒098-6642 北海道稚内市大字声問村字声問)
【利尻サイクリング】
- 鴛泊港フェリーターミナル〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊港町235
- 利尻北麓野営場〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊栄町
- 湾内大橋〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊
- 姫沼〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊湾内
- 沼浦展望台(白い恋人の丘)〒097-0211 北海道利尻郡利尻富士町
- オタトマリ沼〒097-0211 北海道利尻郡利尻富士町鬼脇沼浦
- 仙法志御崎公園〒097-0311 北海道利尻郡利尻町仙法志御崎
- 霊峰湧水〒097-0311 北海道利尻郡利尻町仙法志
- 神居海岸パーク〒097-0401 北海道利尻郡利尻町沓形神居149-2
- 昼食(沓形)
- 利尻山見返台展望台〒097-0401 北海道利尻郡利尻町
- 富士野園地〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊
- 夕陽ヶ丘〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊
食事の有無
【1日目】夕食
【2日目】朝食、昼食
ツアー代金
290,000円~
ツアー代金に含まれるもの・ オプションメニューなど
宿泊代(1泊2食/1名1室利用)
※部屋タイプに関しては相談に応じて調整いたします。
フェリー代金(2等)
【サイクリング】
クロスバイクまたはEバイク
※ご希望をお伝えください。
ヘルメット
アルコール消毒液、非接触型体温計
給水器
無線機
自転車工具
故障時の緊急対応道具
ツアー代金に含まれないもの
【サイクリング】
マイボトル
動きやすい服装(ジャージ、ウインドブレーカー、サイクルウェア等)
動きやすい靴(スニーカー、トレッキングシューズ等 サンダルは不可)
バックパック等(自転車にはカゴやパニアバッグが装備されないため、貴重品入れをご用意ください)
タオル
携帯用雨具(ウィンドブレーカー等)
精算方法
事前振込(クレジットカード可)
取消料
旅行出発日の前日から起算して20日目から8日目まで | 旅行代金の20% |
旅行開始日の前日から起算して7日目から2日目まで | 旅行代金の30% |
旅行開始日の前日 | 旅行代金の40% |
旅行開始日の当日(旅行開始前) | 旅行代金の50% |
無連絡不参加及び旅行開始後の解除 | 旅行代金の100% |
確認・注意事項
緊急時の対応
ツアー運営会社の担当者がツアー全体を通して同行致します。
緊急医療セット(絆創膏、包帯、消毒液など)をサポートカーに常備しています。
緊急時対応マニュアルを用意しています。
株式会社サイクリングフロンティアの緊急対応マニュアルも用意しています。
【荒天時の場合】
風速10メートル以上、警報発令時、避難勧告発令時、雷注意報発令時はツアーを中止し貸切バスでツアーを実施致します。
雨天の場合は、札幌駅にてサイクリングツアー催行の最終判断を致します。
【代替プラン】
サイクリングツアーが中止された場合はバンまたはバスにて移動いたします。
※一部プログラムが変更・中止となる場合がございます。
免責事項
当社は、次のような事由によりお客様が損害を被った場合は、賠償の責任を負いません。
保険契約者、被保険者や保険金受取人の故意または重大な過失
けんか、自殺、犯罪行為
被保険者による自動車、オートバイの無資格運転、酒気帯び運転、麻薬などを使用しての運転
脳疾患、疾病、心神喪失
妊娠、出産、早産、流産
外科的手術(事故による傷害の治療を除く)
戦争・革命などの事変や暴動
地震・噴火、これらによる津波
核燃料物質による事故または放射能汚染
ピッケルなどの登山用具を使用する山岳登はん、ロッククライミング、リュージュ、ボブスレー、スケルトン、航空機操縦、スカイダイビング、ハンググライダー搭乗、超軽量動力機(モーターハンググライダー、マイクロライト機、ウルトラライト機など)搭乗、ジャイロプレーン搭乗、その他これらに類する危険な運動
問い合わせ先
近畿日本ツーリスト株式会社 札幌団体旅行支店 TEL:011-251-5731 FAX:011-251-3630