集合案内・スケジュール

1日目のタイムスケジュール

1日目 | グローバルコミュニケーション in KYOTO

○フォーラム・異文化交流体験

1日目のタイムテーブル

集合場所 京都教育文化センター  >>地図はこちらから
12:00 集合・開会式
グローバル人材フォーラム
12:30 セッション1:基調講演
  セッション2:必要な「世界標準のコミュニケーション力」を身につけるための模擬授業
15:30 留学生と異文化交流
17:30 終了
京都泊  >> よくあるご質問「宿泊について」
グローバル人材フォーラム
英語で考えるリーダー塾「igsZ」によるトークセッションと模擬授業

世界で競争・共創し新しい価値を構築できる力「グローバルリーダーシップ力」についての講演とこれからの日本人に必要な「世界標準のコミュニケーション力」を身につけるための模擬授業を行います。
▼模擬授業(例)「世界標準の交渉術演習」など
グローバル教育の必要性が叫ばれ、英語教育の早期化が推進されています。しかし、日本人が世界で活躍するためには、ほかにも足りないものがある。
未来のグローバルリーダーを育てるIGSの福原正大代表による講演と模擬授業を行います。

基調講演

元グーグル日本法人 名誉会長 村上 憲郎 氏

講師

福原 正大 氏  Ph.D., CFA

・Institution for a Global Society(IGS) CEO
・一橋大学大学院(ICS)特任教授
・慶應義塾大学G-SEC研究員
・東京医科歯科大学アドバイザー

異文化交流体験

留学生が出身国の文化・風習などを英語で説明して、日本の風習・文化との比較、本や教科書には載っていない身近な質問、外国人から見た日本など様々なことについて話し、異文化に触れます。

2日目のタイムスケジュール

2日目 | グローバルコミュニケーション in KYOTO

○外国人留学生と巡る京都 [フォトウォークラリー]

2日目のタイムテーブル
8:30 集合 場所:京都教育文化センター  >>地図はこちらから
9:00 留学生とフォト ウォークラリー
13:00 昼食交流会
14:00 閉会式・解散 場所:東寺洛南会館  >>地図はこちらから
留学生との共同作業でコミュニケーション力UP!

日本人高校生と外国人留学生の混成チームで「フォトウォークラリー」を体験します 規定時間内にあらかじめ出題された写真と同じ風景の場所へ行き自分たちでその風景を撮影し、得点を競い合う「チームビルディング」の要素を持ったプログラムです。京都の史跡や観光名所を中心に、京都の「今」に触れられる場所を出題します。留学生と共にこれらの場所を巡りながら、お互いの文化の共通点や違いなどについて意見交換しつつ、古都・京都を探索します。
フォトウォークラリー後の昼食交流会(懇親会パーティー)では、参加者と外国人の国際交流はもちろん、その日のフォトウォークラリーでのハプニングや驚きの発見などの話題や、参加者同士の学校間交流など、参加者の皆さまの懇親を深めます。

▼開会式 10分

トイレを済ませ集合 挨拶

▼ルール説明・地図配布 10分

地図とチェックポイントの写真一覧が、参加者にいっせいに配られます。共通の地図とチェックポイント一覧を使います。

▼作戦会議 25分

リーダー中心に話し合いチーム名を考える。自分たちの体力に合わせて、時間内に回れるルートをチームで決めます。チェックポイントの選び方で得点が変わってくるので、ここでの戦略が重要になります。

▼スタート 4時間

走っていく人もいれば、歩いていく人もいることでしょう。チームワークも大切。時には迷ったり、こっちのほうが近いんじゃない?なんて、仲間と相談しながら、チェックポイントを回ってください。バス・地下鉄など公共の交通機関を利用するのもOKです。

▼チェックポイント

チェックポイントに到着したら、一覧と同じ写真を撮ります。「はい、ポーズ!」ぱちり。最初に立てた作戦も途中で修正が必要な場合も出てくるかもしれません。「思ったより早く回れたからこのチェックポイントも行ってみよう!」パスするつもりだったチェックポイントまで足が伸ばせるかもしれません。次はどこに向かおうか?チームで計画を練ってください。

▼ゴール

遅刻すると減点となります。また、30分以上の遅刻は失格です。フィニッシュ時間ギリギリまで回るのがコツですが、遅刻の減点は大きいので、基本的にはフィニッシュ時間を気にしながら、少し前に戻ってくるようにするのがポイントです。遅刻しそうになったらタクシーを使うのもOKです。

▼結果提出/採点

ゴールしたら、廻ってきた結果を紙に書いて提出します。そして撮影してきたチェックポイントの写真をスタッフと確認をします。

▼交流会/成績発表(表彰式) 1時間

スタッフが採点しますその間、生徒様は交流会をお楽しみ下さい 結果発表。他のチームがどうやって回ったのかもわかるので、チーム同士での情報交換が自然におこります。フォトウォークラリーは、ラリー後の結果も楽しめます。

留学生とフォトウォークラリーをすると…

初めての共同作業?

出逢ったばかりの外国人留学生と、もらったばかりの地図を見てどんなレースをしようか?と話し合う… 込み入った表現になったら、手振り身振りも交えて、一生懸命に理解し合う事が、コミュニケーションの第一歩?

みんなで発見!

チェックポイントにまつわる歴史や事件、教科書からではなく探索し、見つける本物についてそれが現在にどう繋がっているのか、ひょっとしたらゲームやアニメの題材になっているかもしれません。 それぞれが知識や意見を交換します。

交流パーティー

参加者が一堂に会する交流パーティーでは、国際交流は勿論、その日のフォトウォークラリーでのハプニングや驚きの発見などの話題でコミュニケーションが弾む事でしょう!

ページのTOPへ戻る