日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会

公開シンポジウム

日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会では、以下2件の公開シンポジウムを予定しています。

シンポジウムポスター
ポスターダウンロード

公開シンポジウム
「いま改めて問う、土をどう教えるか-土壌教育の再設計と未来の学習指導要領-」

日時: 2018年8月31日(金) 13:00〜16:00
会場: 日本大学生物資源科学部
     P会場(2号館1階211講義室)
主催: 一般社団法人日本土壌肥料学会

趣旨:

児童生徒の土の理解の増進には学習指導要領における「土」に関する内容の充実が不可欠である。2017年3月に公示された学習指導要領(新学習指導要領)では,防災の観点から「土の粒」という表現が小学校理科[第4学年]に新たに登場したものの,食育や環境教育における身近な「土」の取り扱いは圧倒的に不足しているのが現状である。

本シンポジウムでは「土をどう教えるか」をキーワードとして,新学習指導要領への「土の粒」導入の経緯と本学会の対応を紹介するとともに,将来の学習指導要領で「土」を取り扱うための新たな視点の可能性(土壌教育の再設計)について議論する。

次 第:
座長団: 平井英明(宇都宮大)・赤羽幾子(農研機構)・村野宏達(名城大)・福田直(武蔵野学院大)

13:00 開会の辞
福田直(武蔵野学院大)
13:05 新学習指導要領と「土」に関する学習について
学習指導要領改訂のポイントと新内容導入の経緯
鳴川哲也(文部科学省初等中等教育局教育課程課)
13:40 「土の粒」指導案作成の背景と考え方
福田直(武蔵野学院大)・森圭子(埼玉県立川の博物館)・村野宏達(名城大)・
赤羽幾子(農研機構)・平井英明(宇都宮大)
13:50「地面をつくる土の粒と雨水の行方」の指導案およびその教材開発とWEBでの公開
森圭子(埼玉県立川の博物館)・村野宏達(名城大)・赤羽幾子(農研機構)
14:15 人類の生存基盤としての表土の重要性を実感する
平井英明(宇都宮大)
14:35 土壌が地球環境問題の主役であることを効果的に伝えるには
白戸康人(農研機構)
14:55 食べる窒素と環境中への窒素ロス〜窒素の循環利用に欠かせない土の機能〜
江口定夫(農研機構)
15:20 総合討論:
赤羽幾子・村野宏達・平井英明・福田直
15:55 閉会の辞 福田直(武蔵野学院大)

シンポジウムポスター
ポスターダウンロード

公開シンポジウム
「富士山噴火は土壌、農業へどのような影響を与えたのか ―学際的視点からみる関東南部―」

日時: 2018年8月31日(金) 9:30〜12:20
会場: 日本大学生物資源科学部 Q会場(2号館2階221講義室)
主催: 一般社団法人日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会運営委員会
共催: 日本ペドロジー学会

趣旨:

関東平野を含む関東南部では、完新世以降、主に富士山、箱根火山群、伊豆東部火山群(カワゴ平、大室山)、鬼界カルデラなどから噴出した火山砕屑物(テフラ)が堆積する。これらのテフラは、当地域で農業利用される土壌の主要な母材になっている。その中でも、富士山起源テフラの累積量は極めて多い。

本シンポジウムでは特に完新世の富士山噴火に焦点をあて、神奈川、東京を中心にした関東南部地域に堆積する富士山起源のテフラが土壌や農業へ与えた影響についてその理解を促す。土壌学はもちろんのこと、母材となるテフラの分布や堆積に関して地理学、地形学の視点から、また実際に富士山噴火を経験した江戸時代の人々の対応について考古学の視点から、そして現在、この土壌を利用した農業の現状について講演いただく。総合討論によって、富士山噴火が土壌、農業へ与えた影響について総括する。

次 第:
座長団: 隅田裕明(日本大学生物資源科学部)・川東正幸(首都大学東京)・
      井上 弦(神奈川県農業技術センター)・小林孝行(日本大学生物資源科学部)
9:30  趣旨説明
隅田裕明(日本大学生物資源科学部)
9:35  南関東の黒土層と火山灰土の形成に関与した富士山の火山活動
町田 洋(東京都立大学名誉教授)
10:00 第四紀の土壌生成史を考える視点
―南関東の土層堆積過程と環境変動との時系列関係および空間分布―
三浦 英樹(国立極地研究所)
10:25 関東南部の火山灰土壌における粒径組成と風化程度
竹迫 紘 (明治大学黒川農場)
11:00 富士山宝永噴火被災地における農地の復旧 ―江戸時代における天地返しの事例―
天野 賢一(かながわ考古学財団)
11:25 神奈川の都市農業と火山灰土壌 ―環境保全型都市農業の実践に向けて―
北 宜裕(日本大学生物資源科学部)
11:50 総合討論
隅田裕明・川東正幸・井上 弦・小林孝行

ページの先頭へ

© Japanese Society of Soil Science and Plant Nutrition All Rights Reserved.