山口 下関
元祖瓦そば たかせ

明治10年の西南戦争中、薩軍の兵士たちは長い野戦の合間に、瓦を使って野草や肉などを焼いて食べたそうです。この話にヒントを得て、1962年にこのお店が開発したのが「瓦そば」。川棚温泉発祥の瓦そばは、今では山口県のご当地グルメとして有名になり、家庭でも広く食べられています。
「元祖瓦そば たかせ」のそばは、石臼挽きで挽いた京都・宇治抹茶を練り合わせた茶そば。瓦で焼かれて湯気の立っている茶そばを、すこし甘めのつゆに付けていただけば、その豊かな風味に驚かされます。牛肉や錦糸卵などの具や、レモン・もみじおろしを入れるとおいしさアップ。最後は、熱々の瓦に触れてパリパリになった部分を。この「おこげ」こそ、瓦そばの醍醐味なんです。

川棚本館
川棚温泉名物の瓦そばを味わうなら、やはり発祥のお店へ行きたいものです。「元祖瓦そば たかせ」は、川棚温泉の温泉街に3店舗と、下関市に1店舗、福岡県の門司に1店舗あります。
特におすすめしたいのが、築約100年の建物を当時の古風な面影を残したまま改装した「川棚本館」。種田山頭火も愛した川棚温泉の温泉街のなかで、歴史を感じる空間でいただく瓦そば……ここで食べるからこそ、「元祖」ならではの格別の美味しさに満たされるんです!
中庭にある池には鯉がゆるりと泳いでいて、そんな風景を眺めながら食事を楽しめます。せわしない日常から離れて、心安らぐひと時を過ごせるお店です。
元祖瓦そば たかせ
- 住所:
山口県下関市豊浦町大字川棚5437
- アクセス:
JR川棚温泉駅よりバスで約5分または徒歩約20分
- 営業時間:
11:00~20:00(ラストオーダー19:30)
- 定休日:
元旦のみ
- 電話番号:
083-772-2680(代表)
※新型コロナウイルス感染拡大により、記載情報と異なる場合がございます。
お出かけ前に最新の情報をご自身にてご確認ください。

おすすめする人
近畿日本ツーリスト 小泉
山口のプランを探して
おいしいものを食べに行こう!