神奈川 鎌倉

報国寺

竹林

報国寺は別名「竹の寺」とも呼ばれるほど美しい竹林が有名なお寺。
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで3つ星の評価を得て海外からも注目を集めています。
約2,000本もの竹が生い茂る「竹の庭」はマイナスイオンに溢れ、その庭を眺めながら美味しい抹茶を頂くこともできます。
また、竹の庭だけでなく美しい草花や苔、日本庭園なども見どころで、境内にある足利一族のお墓(やぐら)は、歴史を物語る貴重な遺跡です。
日頃の喧騒を逃れ、心癒される特別な空間を散策する贅沢な時間をぜひ味わってください。

報国寺入口の山門

1334年に建立された報国寺は、足利氏・上杉氏の菩提寺でもある歴史あるお寺です。
かつては川端康成も報国寺の近くに住んでいたことがあり、お寺やその周辺をよく散歩していたんだそうです。
報国寺の入り口には「薬医門」と呼ばれる山門があり、その奥にはなだらかな参道が続いています。
木々に囲まれた薬医門はまるで庭の入り口のような美しさです。

美しい参道と庭

薬医門から本堂に向かう参道沿いには、苔の鮮やかな緑が美しい庭園が続いています。
日に照らされているところ、影になっているところ、岩に生えているところなど所々で苔の緑色が少しずつ異なり、きめ細かい緑のグラデーションには何分も足を止めて見入ってしまいます。
また、空を見上げると青紅葉が一面に広がり、青空によく映えます。

緑が美しい~

本堂

報国寺本尊・釈迦如来坐像がまつられている本堂。
本堂横の受付で拝観料を収め、いよいよ竹の庭へ入ります。

竹の庭に入ると、約2,000本もの竹が出迎えてくれます。

孟宗竹という竹の種類で、大きなものだと高さ20メートルを超えるほどに成長する大きな竹です。
報国寺では一年を通じて美しい孟宗竹を見ることができます。

見渡す限り竹、上を見上げても竹・・・
まるで異次元の世界に来たようですが不思議と落ち着きます。

そっか、早起きして行こう!

風が吹くと竹の葉がさらさらと揺れ、
上から枯れた笹の葉が舞い落ちてくるのも趣があります。

気温30℃程の夏日に訪れましたが、
竹の庭の中は直射日光がさえぎられているので涼しく感じます。

遊歩道に沿って竹の庭を散策します。
庭を進むと「休耕庵」という茶席があります。

休耕庵の前にも竹林が広がっているので、
竹の庭を見ながらお茶を頂く贅沢な時間を過ごすことができます。

休耕庵

休耕庵のすぐ前にも竹林が広がり、竹林との間には隔てるものがない開放的な茶席です。
竹の庭を眺め、心地よい鳥の声を聞きながらお茶を頂く贅沢な時間を過ごすことができます。

考えごとをするわけでもなく、ただ竹を眺めて自然の中に身を置く…日頃忙しい人にこそ訪れてほしい場所です。

「干菓子を先に食べてね」と休耕庵のスタッフの方から教えて頂いたのでその通りに頂くと、口の中で広がる甘い砂糖の味と抹茶の程よい苦みが丁度よく美味しくいただくことができました。

懐紙は記念に是非お持ち帰りください。

抹茶、すきー

庭の中にはかわいいお地蔵さんも。
竹の葉の間から降り注ぐ日の光に照らされていました。

綺麗に手入れされた木々と白砂利が美しい本堂裏の日本庭園。
池には鯉も泳いでいて、ゆったりとした時間が流れています。

竹の庭で有名な報国寺ですが、春は桜やおおでまり、秋はイチョウの紅葉、冬は椿など季節の花々を楽しむこともできます。
私が行った7月上旬はまだ紫陽花を楽しむこともできましたよ。

都内からも簡単にアクセスできる鎌倉の報国寺。
竹の庭や季節の草花・苔の美しさや、鎌倉の歴史を感じに出かけてみてはいかがですか。

報国寺

アクセス:

鎌倉駅より京浜急行バスで約12分

タクシー約7分

拝観料:

300円

拝観料+抹茶:900円

拝観時間:

9:00~16:00
(抹茶の受付は15:30まで)

※新型コロナウイルス感染拡大により、記載情報と異なる場合がございます。
お出かけ前に最新の情報をご自身にてご確認ください。

おすすめする人
近畿日本ツーリスト 柴田

神奈川のプランを探して
報国寺へ行こう!