次の沖縄観光は温泉に行きませんか

マリンアクティビティのイメージが強い沖縄ですが、実は温泉も充実しています。ここでは沖縄らしさを感じられる温泉を厳選して紹介します。
沖縄らしさを感じられる温泉3選
1.琉球温泉 龍神の湯
琉球温泉 龍神の湯は、那覇空港から車で10分の「琉球温泉瀬長島ホテル」内にあります。飛行機の離着陸ルートの真下に位置しており、絶景スポットとして有名です。
泉質は、冷え性への効能がある塩化物泉。地下1000mから毎分500リットル湧出する天然温泉です。天然温泉をぜいたくに使った大露天風呂に浸かりながら、西海岸に広がる眺望や、慶良間諸島に沈む夕日の絶景を堪能できます。また温泉に浸かりながら、迫力ある飛行機の離発着を眺められるのは、特別な体験です。
2. Terme VILLA ちゅらーゆ
Terme VILLA ちゅらーゆは、沖縄の北谷エリアにある天然温泉施設です。目の前にビーチがあり、海水浴も同時に楽しめます。
ヒーリングプール、多目的プール、浅瀬プール、低温サウナは水着着用の男女共同エリアです。ファミリーやカップルで一緒に楽しめます。ゆっくり温泉に浸かりたい方は露天風呂がおすすめ。地下1400mから湧き出る温泉の泉質は、角質などを剥がして皮膚をなめらかにしてくれる、炭酸水素塩泉です。
那覇空港からは、バスを使って約47分です。
3. 三重城温泉
三重城温泉は、化石海水の温泉です。
約800万年前の化石海水が地熱で温められて湧き出る温泉で、本土に多い火山性の温泉とは成分が大きく異なります。化石海水であるため塩分を含み、入浴後は塩分が汗の蒸発を防ぐため、女性に優しい「あたたまりの温泉」として有名です。ロワジールスパタワー那覇にあるのは、沖縄らしい新琉球スタイルの「海人の湯」。ガーデンテラスで、海風にあたりながら入浴を楽しめます。ロワジールホテル那覇にも、「鳥人の湯」があります。
旭橋駅から、徒歩約15分です。
表示されているプランは温泉施設のないホテルに泊まるツアーも含まれます。
北谷
琉球温泉 龍神の湯へのアクセス
琉球温泉 龍神の湯周辺の観光スポット
瀬長島ウミカジテラス (せながじまうみかじてらす)
沖縄・那覇空港近くにある癒しと感動のアイランドリゾート。沖縄ならではの果物・野菜、地産メニューを中心にしたグルメ・スイーツショップ、 Made in OKINAWAのジュエリー、クラフトショップやスパが絶好のロケーションと融合する、沖縄の新しい観光・ショッピングスポットです。
- 沖縄県豊見城市
- 料金/店舗により異なります。※駐車場は無料
- 営業時間/10時〜22時 施設により異なります。
- 定休日/無休
- アクセス/那覇空港から車で約15分(5.6km)。ゆいレール赤嶺駅、那覇空港から瀬長島行 路線バス運行中。
- 所在地/沖縄県豊見城市瀬長174番地6
- お問い合わせ/098-851-7446(瀬長島ウミカジテラス)
Terme VILLA ちゅらーゆへのアクセス
Terme VILLA ちゅらーゆ周辺の観光スポット
美浜アメリカンビレッジ (みはまあめりかんびれっじ)
多くのアミューズメント施設や個性的なショップが集まる若者に人気のエリア。シンボルとしてそびえる大観覧車やインポートマーケット、カジュアルショップが軒を連ねます。夜景スポットとしても有名です。
- 沖縄県中頭郡北谷町
- 料金/詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 営業時間/詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 定休日/詳しくは公式サイトをご確認ください。
- アクセス/那覇空港から車(一般道)で約40分
- 所在地/沖縄県中頭郡北谷町美浜9-1
- お問い合わせ/098-926-5678
三重城温泉へのアクセス
三重城温泉周辺の観光スポット
波の上うみそら公園〈波の上ビーチ〉 (なみのうえうみそらこうえん〈なみのうえびーち〉)
那覇空港から約10分で南国の熱帯魚やサンゴに会えるマリンスポット。那覇唯一の遊泳ビーチでバーベキューも楽しめる多目的エリアも完備しています。
- 沖縄県那覇市
- 遊泳可能期間/4月上旬~10月
- 遊泳可能時間/【4月上旬~6月】9:00~18:00 【7月~8月】9:00〜19:00 【9月~10月】9:00~18:00
- アクセス/久米孔子廟前バス停から徒歩で約5分
- 所在地/沖縄県那覇市辻3-3-1
- お問い合わせ/098-863-7300(ナハ・シー・パラダイス共同企業体)