池袋のおすすめスポット6選
新宿から山手線で6分のターミナル駅・池袋の街には、ランドマークの「サンシャイン60」をはじめ観光スポットが多く、東京旅行に訪れる若者に人気です。街並みを少し外れれば、文化的な香りが漂い始める。そんな懐の深い池袋の観光スポットを紹介します。

サンシャイン水族館のペンギン
池袋の観光スポット6選
-
- おすすめスポット!サンシャイン水族館
-
- 文化人が愛した西池袋
-
- としまえんの姿を目に焼き付けよう!
-
- VRが体験できる!サンシャイン60展望台
-
- 聖地!ポケモンセンターメガトウキョー
-
- 池袋はラーメン激戦区!

1.おすすめ!サンシャイン水族館
池袋駅から徒歩10分。サンシャインシティ地上40mのビルの最上階にある観光スポットです。
2011年に高名な水族館プロデューサー中村元氏の協力の下全面リニューアル。以降、人気スポットとして定着しました。何と言っても名物は「天空のペンギン」水槽(写真)。正面から頭上に展開する大水槽をペンギンが気持ちよさそうに泳いでいます。
背景のビル街と相まって、まるでペンギンが飛んでいるかのよう。展示が終了する19:00頃までに行くのがおすすめです。

2.文化人が愛した池袋
賑やかな池袋東口と比べ、西口は少し歩くとアカデミックな雰囲気が漂い、歩いて観光するのにおすすめです。
西池袋近辺は、大正の終わりからアトリエが点在し、小熊秀雄や長谷川利行ら多くの芸術家が活動。「池袋モンパルナス」というムーブメントを生み出しました。
「自由学園 明日館」(写真)は、帝国ホテルなどを手掛けたフランク・ロイド・ライトが設計した名建築。江戸川乱歩氏の旧邸宅も近くにあります。

3.としまえんの姿を目に焼き付けよう!
「としまえん」は、東京都・練馬区にある水と緑の遊園地。
多彩なライドや大型レジャープールがおすすめ。「ステージショー」や「ビアガーデン」などのファミリー向けイベントも取りそろえられ、家族旅行でもカップルでも楽しめる遊園地です。
2019年より段階的に閉鎖され、2023年をめどに再開発が予定されています。行くなら今です!
4.サンシャイン60展望台
以前からあるサンシャイン60展望台ですが、2016年に「東京を、空からおもしろく」をテーマに、「SKY CIRCUS(スカイサーカス)サンシャイン60展望台」としてリニューアルされたのをご存じでしたか?
7つのエリアを順番に回る構造となっており、自慢の眺望に加え、鏡や照明でさまざまな視覚体験を楽しめます。
圧巻は「TOKYO弾丸フライト」。大砲型のマシンに乗り込んで、自身が砲弾になったようなYR体験ができます。カップルにもおすすめのスポットです。
5.ポケモンセンターメガトウキョー
子どもから大人まで根強い人気を誇るポケモン。サンシャインシティ内にある「ポケモンセンターメガトウキョー」には、親子をはじめ海外からも熱心なファンが訪れる聖地です。
入口には大きなピカチューのぬいぐるみが置かれ、インスタポイントとしても最適!店内にはぬいぐるみやかぶりもの、カードゲーム、お菓子など、たくさんのグッズが売られています。
またピカチュウに会えたり、ポケモンカードゲーム教室など楽しいイベントが満載。お子さまは大喜びでしょう。
6.ラーメン激戦区!
池袋にはラーメン店が100件以上あり、東京でも屈指のラーメン激戦区として知られています。
まず紹介したいのは、つけめんの有名店「六厘舎」の系列店である「舎鈴」。本家同様に食べごたえのある濃厚魚介豚骨スープのつけめんは、ガッツリ系男子も満足すること間違いなし!
「麺処 篠はら」は、2年連続でミシュランのビブグルマンに選ばれた名店。醤油がしっかり目に効いたスープはオーソドックスながら、深い味わいを楽しめます!
池袋周辺の宿泊施設
サンシャイン水族館、サンシャイン60展望台、ポケモンセンターメガトウキョーへのアクセス
自由学園 明日館へのアクセス
としまえんへのアクセス
舎鈴 池袋東口店へのアクセス
麺処 篠はらへのアクセス
池袋周辺の観光スポット
旧江戸川乱歩邸 (きゅうえどがわらんぽてい)
1934年から移り住んだ邸宅と、書庫として使われていた土蔵が外から見学できる。
- 東京都豊島区西池袋
- 料金/入場無料
- 公開日時/水・金 10:30~16:00(祝祭日を除く)、臨時公開日
- 休館日/上記曜日以外
- アクセス/各線 池袋駅西口より徒歩約7分、有楽町線/副都心線 要町駅6番出口より徒歩約6分
- 所在地/東京都豊島区西池袋3-34-1
- お問い合わせ/03-3985-4641(月・水・金曜の10:30~16:00)
六義園 (りくぎえん)
側用人 柳澤吉保が自ら設計した元禄期の回遊式築山泉水庭園。和歌の趣味を基調とした、繊細で変化に富む名園です。
- 東京都文京区本駒込
- 入園料/一般300円、65歳以上150円(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)【20名以上の団体】一般240円、65歳以上120円(2019年10月9日現在の情報です)
- 開園時間/午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
- 休園日/年末・年始(12月29日~1月1日)
- アクセス/①JR山手線・東京メトロ南北線「駒込」(N14)下車 徒歩約7分②都営地下鉄三田線「千石」(I14)下車 徒歩約10分
- 所在地/東京都文京区本駒込六丁目
- お問い合わせ/03-3941-2222(六義園サービスセンター)
旧古河庭園 (きゅうふるかわていえん)
和と洋が調和する大正の庭。
- 東京都北区西ヶ原
- 入園料/一般150円、65歳以上70円(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)※洋館は別途入館料がかかります。【20名以上の団体】一般120円、65歳以上50円
- 開園時間/午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
- 休園日/年末・年始(12月29日~1月1日)
- アクセス/①JR京浜東北線 上中里駅下車 徒歩約7分②東京メトロ 南北線 西ヶ原駅 (N15)下車 徒歩約7分③JR山手線 駒込駅下車 徒歩約12分④都電荒川線「飛鳥山」下車 徒歩約18分
- 所在地/東京都北区西ヶ原一丁目
- お問い合わせ/03-3910-0394(旧古河庭園サービスセンター)