美術館への旅でアートに触れよう
さまざまなアートに触れて、感性を刺激される旅はいかがですか?ここでは、コレクションに加え、建築としても素晴らしい国内各地のおすすめ美術館をご紹介します。

国立新美術館の展示
旅行で訪れたい美術館3選
-
- 多彩な展示!国立新美術館(東京都)
-
- 美しい建築も魅力 豊田市美術館(愛知県)
-
- 世界で唯一!砂の美術館(鳥取県)

1.国立新美術館(東京都)
東京メトロ・乃木坂駅に直結している国立新美術館は、コレクションを持たない新しいタイプの美術館です。国内最大級の展示スペースを活かして、多彩な展覧会を開催しています。
黒川紀章の手によるガラスカーテンウォールは波のようにうねる美しい曲線を描いており、このウォール越しに、青山公園など周辺の緑豊かな眺めを楽しめます。レストランのほか、カフェ、ミュージアムショップも充実しており、東京観光のおみやげにも最適。
乃木坂駅6出口から直結。六本木駅から徒歩約4分でアクセスできます。

2.豊田市美術館(愛知県)
愛知県豊田市に1995年に開設された公立美術館。乳白色のガラスとモスグリーンのスレートが特徴的な建物は建築家・谷口吉生の設計によるもの。街中の高台にありながら、自然豊かな庭園では彫刻作品を鑑賞できます。
20世紀美術に焦点を当てたキュレーションの評価は高く、「作品をじっくり読みとくギャラリートーク」などのイベントも精力的に開催しているので、訪れる前はWebサイトをチェック。
名古屋駅、豊橋駅から、最寄りの名鉄豊田市駅まで約60分でアクセスできます。

3.砂の美術館(鳥取県)
砂の美術館は、世界で唯一の砂象彫刻を専門とする美術館です。
基本コンセプトを「砂で世界旅行」として、毎年テーマを変えた展示を行っています。今までに「イギリス編」や「アメリカ編」などのテーマで展示が行われました。主な展示である砂像は、水で固めただけの砂の塊を彫刻して創られる芸術作品です。展示期間が終われば砂に還る、美しくはかない砂の芸術品を、子供のころに砂場で遊んだ記憶を思い出しながら鑑賞するのがおすすめです。
鳥取駅からバスを使って約20分でアクセスできます。
美術館鑑賞におすすめのツアー
※各美術館の入場料は含まれません。
国立新美術館へのアクセス
国立新美術館周辺の観光スポット
サントリー美術館 (さんとりーびじゅつかん)
「生活の中の美」をテーマに掲げ、日本人の生活に密着した絵画・陶磁・漆工・ガラスなど日本美術を中心とした企画展を開催している、東京ミッドタウン内の美術館です。国宝1件、重要文化財15件を含む約3000件を所蔵。
- 東京都港区赤坂
- 料金/一般、学生(高校生・大学生)料金は展覧会により異なる。中学生以下無料。詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 開館時間/10:00〜18:00(ただし金・土は20:00まで開館)※いずれも最終入館は閉館30分前まで
- 休館日/火曜日、展示替期間、年末年始
- アクセス/①都営地下鉄大江戸線六本木駅出口8より直結②東京メトロ日比谷線六本木駅より地下通路にて直結③東京メトロ千代田線乃木坂駅出口3より徒歩約3分
- 所在地/東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階
- お問い合わせ/03-3479-8600
赤坂氷川神社 (あかさかひかわじんじゃ)
創建951年とされる由緒正しき神社。1729年に徳川八代将軍・吉宗公により造営された現在の社殿は、東京都の有形文化財に指定されています。
- 東京都港区赤坂
- 参拝料/無料
- 参拝時間/常時
- 定休日/なし
- アクセス/千代田線赤坂駅、日比谷線・大江戸線六本木駅、南北線六本木一丁目駅、銀座線溜池山王駅、都バス アークヒルズ前⇒各駅より徒歩約8分
- 所在地/東京都港区赤坂6-10-12
- お問い合わせ/03-3583-1935
豊田市美術館へのアクセス
豊田市美術館周辺の観光スポット
岡崎城 (おかざきじょう)
家康が浜松に本拠を移すまでの10年間、ここ岡崎で足場を固め、天下統一への拠点としました。入口の礎石(大黒柱を乗せていた石)がパワースポットとして注目されています。
- 愛知県岡崎市
- 入館料/大人(中学生以上)200円/子供(5歳以上)100円 ※団体料金あり(2019年8月23日現在の情報です)
- 開館時間/9時から17時(入館は16時30分まで)
- 休館日/年末年始(12月29日から12月31日)
- アクセス/名鉄「東岡崎駅」より徒歩約15分
- 所在地/愛知県岡崎市康生町561-1
- お問い合わせ/0564-22-2122
竹島水族館 (たけしますいぞくかん)
飼育員のアイデアによる展示が大好評!「さわりんプール」やアシカのショーが人気です。
- 愛知県蒲郡市
- 料金/大人500円/子供200円(2019年8月23日現在の情報です)
- 営業時間/9:00~17:00
- 定休日/火曜(祝日の場合は翌日)※春休み・ゴールデンウィーク・夏休み・冬休み期間等は火曜日も開館
- アクセス/JR「名古屋」駅から、JR「蒲郡」駅下車。東へ徒歩約15分、または名鉄バス・竹島遊園下車、徒歩約3分。
- 所在地/愛知県蒲郡市竹島町1-6
- お問い合わせ/0533-68-2059
砂の美術館へのアクセス
砂の美術館周辺の観光スポット
鳥取砂丘 (とっとりさきゅう)
日本海に広がる東西16km、南北2.4kmにわたる雄大な海岸砂丘のひとつです。風が創り出す砂の波紋様「風紋」は神秘的な光景を演出します。
- 鳥取県鳥取市
- 所在地/鳥取県鳥取市福部町湯山
- お問い合わせ/0857-22-0021(山陰海岸国立公園鳥取砂丘ビジターセンター) 9:00~17:00 年中無休
浦富海岸島めぐり (うらどめかいがんしまめぐり)
日本海の荒波と風雪が彫りあげた、豪快な景観は「山陰の松島」とも呼ばれています。リアス式海岸など変化にとんだ景色を遊覧船でクルージング。
- 鳥取県岩美郡岩美町
- 料金/詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 運航期間/浦富海岸島巡り遊覧船⇒3月~11月、浦富海岸島めぐり小型船「うらどめ号」⇒4月25日~9月30日
- 運航時間/【浦富海岸島巡り遊覧船】9:30~15:30(1時間毎)※7月20日~8月20日は16:00最終/15名以上の団体の場合は臨時便対応【浦富海岸島めぐり小型船「うらどめ号」】9:10~15:10(1時間毎)※7月20日~8月20日は16:00最終便
- アクセス/詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 所在地/鳥取県岩美郡岩美町大谷2182
- お問い合わせ/0857-73-1212(山陰松島遊覧株式会社)