農園ならではのおいしいブルーベリーを味わう旅
6月上旬~9月上旬に旬を迎えるブルーベリー。収穫後に追熟することがないため、農園で食べるのがおいしく味わうための最高の方法です。ここでは、ブルーベリー狩りができる観光スポットをご紹介します。

みずみずしいブルーベリーを狩りに行こう
全国各地のブルーベリー狩りおすすめスポット
-
- ブルーベリー農園 森の畑(長野県)
-
- ブルーベリーファクトリー岐阜(岐阜県)
-
- 磯野ブルーベリー園(茨城県)

1.ブルーベリー農園 森の畑
ブルーベリー農園 森の畑では、寒冷な地域で育つノーザン・ハイブッシュ系ブルーベリーを栽培しています。温暖な地域で育つ品種に比べて、大粒で皮が薄くジューシーなことで知られています。
例年6月中旬~8月中旬までブルーベリー狩りを楽しめます。大きさ・品質に優れた、「ビッグセブン」と呼ばれる「コビル」「バークレイ」などの7つの品種を味わえます。まれに500円玉の大きさを超える直径のブルーベリーも発見できます。
長野駅あるいは須坂駅からバスで約35分の牛池入口停留所より、徒歩すぐでアクセスできます。

2.ブルーベリーファクトリー岐阜
ブルーベリーファクトリーは、岐阜県・加茂郡にあるブルーベリーのテーマパークです。
時間無制限でブルーベリーを食べ放題できるのが魅力です。また、それぞれのブルーベリーの品種や食べごろが分かるよう表示されているので、訪れた際に一番おいしいブルーベリーを味わえます。珍しいピンク色の「フロリダローズ」やユニークな風味の「オーゼキブルー」、星の形を思わせる「スター」など、多様な品種のブルーベリーをぜひ食べ比べしてみましょう。
美濃太田駅からタクシーを使って約10分でアクセスできます。

3.磯野ブルーベリー園
磯野ブルーベリー園は、茨城県城里町にある家族経営のブルーベリー農園です。
無農薬・無化学肥料で育てた約40種類・4000本のブルーベリーを栽培しています。ていねいに育てられたブルーベリーのフレッシュな味を楽しんでください。農園では、さまざまな種類のブルーベリーを試食できます。お気に入りのブルーベリーを見つけたら、持ち帰り用のブルーベリーを摘み取りましょう。例年6月中旬~8月下旬ごろに開園しています。
水戸市内から車を使って約20分でアクセスできます。
※記載農園は2020年3月31日現在の情報です。
ブルーベリー狩りにおすすめの宿泊施設
ブルーベリー農園 森の畑(長野県)へのアクセス
ブルーベリー農園 森の畑周辺の観光スポット
松代城跡 (まつしろじょうあと)
江戸時代に真田信之が松代藩主となり、その後10代、真田家が城主として治めました。明治に廃城となり城は壊されましたが、石垣・二の丸・外堀が国の史跡に指定されています。
- 長野県長野市
- 料金/無料
- 開館時間/9:00~17:00(入場16:30まで) 休館日:無休
- アクセス/長野駅(善光寺口)3番バス乗り場よりアルピコ交通・松代行き(系統:30番)で約30分、「松代駅」バス停下車、徒歩約5分
- 所在地/長野県長野市松代町松代44
- お問い合わせ/026-278-2801(真田宝物館)
真田宝物館 (さなだほうもつかん)
真田家伝来の大名道具等を収蔵した施設で、武具・刀剣類から調度品・絵画・古文書等、総数は数万点にも及びます。
- 長野県長野市
- 料金/個人:一般300円、小・中学生120円 / 団体(20名様以上):一般250円、小・中学生90円 (2019年10月31日現在の情報です) ※毎週土曜日と5月5日は小・中学生無料。9月第3月曜日と11月3日は無料。障がい者手帳などをご提示いただいた方と介護者の方1名様は入場料が免除になります。
- 開館時間/9:00~17:00(入場16:30まで) 休館日:毎週火曜日(祝日の場合は開館)
- アクセス/長野駅(善光寺口)3番バス乗り場よりアルピコ交通・松代行き(系統:30番)で約30分、「松代駅」バス停下車、徒歩約3分
- 所在地/長野県長野市松代町松代4-1
- お問い合わせ/026-278-2801
ブルーベリーファクトリー岐阜へのアクセス
ブルーベリーファクトリー岐阜周辺の観光スポット
関ケ原古戦場 (せきがはらこせんじょう)
東軍・西軍の武将陣地跡や合戦地跡が点在。歴史民俗資料館では、武具や屛風画などが見学できます。
- 岐阜県不破郡関ヶ原町
- 料金/無料
- 営業時間/常時
- アクセス/JR関ケ原駅から徒歩約20分
- 所在地/岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原894-29
- お問い合わせ/0584-43-2665(関ヶ原町歴史民俗資料館)
ぎふ長良川の鵜飼 (ぎふながらがわのうかい)
1300年以上の歴史を持つ岐阜名物。2015年には国の重要無形民俗文化財に指定されました。かがり火の下で、鵜匠と鵜が一体となり鮎を捕らえる様子はまさに息を呑む光景です。
- 岐阜県岐阜市
- 開催期間/5月11日~10月15日※鵜飼休み及び増水等で鵜飼ができない日は中止。
- 鵜飼時間/19:45頃(時季やイベントにより変動があります)
- 出船時間・料金/【18:15】大人3,400円、小人1,700円【18:45、19:15】平日:大人3,100円、小人1,700円、土日祝日:大人3,400円、小人1,700円【貸切船】17:30から19:15までのご希望の時間に出船いたします。50人乗り136,000円、40人乗り108,800円、30人乗り81,600円、20人乗り54,400円、15人乗り40,800円(2019年9月6日現在の情報です)
- アクセス/JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から岐阜バス「高富行き」「市内ループ線左回り」など長良橋経由路線で20分。バス停「長良橋」下車、徒歩約1分。
- 開催場所/長良川
- お問い合わせ/058-262-0104(岐阜市鵜飼観覧船事務所)
磯野ブルーベリー園(茨城県)へのアクセス
磯野ブルーベリー園周辺の観光スポット
国営ひたち海浜公園 (こくえいひたちかいひんこうえん)
開園面積約215haにも及ぶ太平洋に面した国営公園。春のスイセンにはじまり、チューリップ・ネモフィラ・バラ・コキア(ほうき草)・コスモスなど、四季折々の草花が楽しめます。
- 茨城県ひたちなか市
- 入園料/大人(高校生以上)450円(290円)、シルバー(65歳以上)210円(210円)、中学生以下は無料です。※( )内は20名以上の団体料金です。(2019年11月12日現在の情報です)
- 営業時間/詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 休園日/毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日の火曜日)、12月31日、1月1日 ※詳しくは公式サイトをご確認ください。
- アクセス/詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 所在地/茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
- お問い合わせ/029-265-9001(国営ひたち海浜公園 ひたち公園管理センター)
偕楽園
水戸藩第九代藩主徳川斉昭により造られ、日本三名園のひとつに数えられています。早春は梅・桜、初夏にはつつじ、秋には萩、初冬には二季咲桜が楽しめます。