北陸旅行で郷土鍋を満喫しよう
金沢をはじめとした北陸地方では、海の幸や山の幸を使った豊かな郷土鍋文化が根付いています。ここでは、北陸地方の郷土鍋料理をご紹介します。北陸で鍋料理を楽しむ旅に出ましょう。

石川県・金沢のひがし茶屋街
北陸の郷土鍋3選
-
- 鴨を味噌味で仕立てた治部鍋(石川県)
-
- 練り物がキモ!富山おでん(富山県)
-
- 上品な甘みの越前がに鍋(福井県)

1.治部鍋(石川県)
治部鍋とは、「鴨」をふんだんに使った伝統的な鍋料理です。金沢市の南西に位置する加賀地方では、鴨肉は高級食材として根付いています。
根菜や豆腐、そして加賀地方の特産品である「すだれ麩」などの具材と一緒に、醤油を使った出汁で煮込みます。鴨肉に小麦粉をまぶすことで、普通の鴨鍋よりも旨味を閉じ込めた鴨は、なめらかな食感。薬味のワサビが、鴨の味わいを引き立てます。鴨猟が解禁される11~2月が旬です。
加賀市の大聖寺駅から徒歩約3分で行ける「加賀料理 ばん亭」で治部鍋を味わえます。

2.富山おでん(富山県)
2009年、富山県産の昆布や食材を全国にPRするために、すり身製造業、かまぼこ製造業、ラーメン店などが集って開発した郷土鍋料理が、富山おでんです。
白エビのつみれや焼きちくわなどの富山湾の海産物に加えて、焼き豆腐、玉子、大根、こんにゃく、やすす竹(細いタケノコ)などの具材を、しょうゆベースまたは塩ベースで味付けします。最後に特産品のとろろ昆布を乗せることでダシが増強され、とろろ昆布と一体になった具材を味わえます。
富山市内の「おでんや」には、西町駅から徒歩約5分でアクセスできます。

3.越前がに鍋(福井県)
福井県の特産、越前がにの上品な甘みを味わいましょう。
水炊きと同じく、あっさりとした昆布出汁でかにや野菜を煮込んでおり、素材の旨味を十分に感じられます。じっくりと熱を通し熱々ぷりぷりの身を味わってください。また刺身として食べられる程新鮮なかにならば、さっと湯にくぐらせてみずみずしい状態で食べるのもおすすめです。
福井駅から徒歩約15分の「日本料理 越前かに料理 やなぎ町」ではかに鍋はもちろん、越前がにを知り尽くした料理長がきめ細やかなやかに料理を提供してくれます。
福井市(福井県)
加賀料理 ばん亭(治部鍋)へのアクセス
加賀市周辺の観光スポット
加佐ノ岬 (かさのみさき)
加賀海岸で最も日本海に突き出た岬で、日本海の大パノラマに白亜の灯台が美しい景勝地です。
- 石川県加賀市
- アクセス/JR加賀温泉駅から加賀周遊バス キャン・バス海まわり→21北前船の里資料館バス停から約1.6Km
- 所在地/石川県加賀市橋立町
- お問い合わせ/0761-72-7892(加賀市経済環境部環境政策課)
橋立漁港 (はしたてぎょこう)
石川を代表する漁港です。周辺には新鮮な魚介が味わえるお店も多数あります。
- 石川県加賀市
- アクセス/JR加賀温泉駅から加賀周遊バス キャン・バス海まわり→橋立漁港バス停下車
- 所在地/石川県加賀市浜山
- お問い合わせ/0761-72-6678(加賀市観光情報センター KAGA旅・まちネット)
北前船主屋敷 蔵六園 (きたまえせんしゅやしきぞうろくえん)
江戸〜明治中期に栄えた北前船主の屋敷で、総漆塗りの屋敷や全国の銘石を集めた日本庭園が見事。建物は国の登録有形文化財です。
- 石川県加賀市
- 入館料/400円(小学生以下200円) (※2019年7月19日現在の情報です)
- 開園時間/9:00~17:00 営業時間が変更になる事あり ※年中無休(臨時休業あり)
- アクセス/JR加賀温泉駅よりタクシーで10分
- 所在地/石川県加賀市橋立町ラ47
- お問い合わせ/0761-75-2003
加賀片山津温泉 総湯 (かがかたやまづおんせんそうゆ)
ガラス張りのおしゃれな建物が印象的。1階の総湯には特長が異なる2つの浴室「潟の湯」と「森の湯」があり、毎日、男女が入れ替わります。「潟の湯」からは柴山潟の美しい景色が目の前に広がります。2階の「まちカフェ」では、地元食材をふんだんに用いた旬の料理やデザートを楽しめます。
- 石川県加賀市
- 料金/大人:440円/中人(6歳以上12歳未満):130円/小人(3歳以上6歳未満):50円、幼児(3歳未満):無料 ※毎月26日の『風呂の日』は小人(3歳以上6歳未満)の入浴料金が無料 (2019年7月19日現在の情報です)
- 営業時間/6:00~22:00 まちカフェは10:00~17:00 ※夜は予約があれば営業
- 定休日/無休(臨時休業日あり) まちカフェは木曜日
- アクセス/JR加賀温泉駅から加賀温泉バス 温泉片山津線(1番のりば) → 加賀片山津温泉総湯前バス停から約50m
- 所在地/石川県加賀市片山津温泉乙65-2
- お問い合わせ/0761-74-0550
おでんや(富山おでん)へのアクセス
富山市周辺の観光スポット
世界遺産 五箇山相倉合掌造り集落 (せかいいさん ごかやまあいのくらがっしょうづくりしゅうらく)
広葉樹の雪持林に抱かれ、合掌造が20棟立ち並びます。相倉伝統産業館には、紙漉きや養蚕などの資料も展示。展望エリアからは美しい相倉の全容が見下ろせ、日本の原風景に引き込まれます。
- 富山県南砺市
- 料金/駐車料金(保存協力金として駐車場利用時に)普通車500円、マイクロ・中型バス 2,000円、大型バス 3,000円
- 営業時間/8時30分~17時
- 定休日/無休
- アクセス/JR城端線城端駅から世界遺産バスで約25分、またはJR高岡駅前から世界遺産バスで約1時間20分、「相倉口」バス停下車、徒歩約10分。東海北陸自動車道五箇山ICから車で約16分。
- 所在地/富山県南砺市相倉220
- お問い合わせ/0763-66-2123(世界遺産相倉合掌造り集落保存財団)、0763-66-2468(五箇山総合案内所(上梨))
富岩運河環水公園 (ふがんうんがかんすいこうえん)
水と人と街とを一つに――富山の豊かな自然と富岩運河の歴史を活かしたこの公園は、富山駅から徒歩約9分。まさに都会のオアシスとして人々に親しまれています。面積9.8haの広大な敷地の中には雄大な立山連峰が眺望できる「天門橋」や、野鳥の楽園「あいの島・バードサンクチュアリ」、2008年に「世界一美しい」の称号を得たガラス張りの「スターバックス環水公園店」、フレンチの鉄人監修のレストラン「ラ シャンス」などがあり、訪れる人たちを笑顔にしています。
富岩運河環水公園は四季折々、美しい景観が楽しめますが、秋から冬にかけてのイルミネーションは特に美しく、クリスマスの「スイート・クリスマス」、バレンタイン時期の「ウインターファンタジア」など、イベント時には時別な色彩で点灯されます。泉と滝の広場には水盤に浮かぶ光のツリーも登場。ロマンティックなひとときを演出します。
月に一度行われる「環水の日」には、カヌー体験を楽しむことも(冬季は休止)。街中でカヌーを体験できるのはとても珍しく、人気のイベントとなっています。意外に安定感があるので小さな子どもでも大丈夫。親子で、カップルで、爽快に風を切りながら、光り輝く水面を進んでみませんか?
- 展望塔を結ぶ糸電話は感染拡大防止の観点から設置していません。(※赤いLEDライトによるイルミネーションは設置しています)
- 富山県富山市
- 料金/入園無料
- 営業時間/無休
- アクセス/JR富山駅北口より徒歩約9分。JR富山駅北口より市内周遊バス北西周りルートで「環水公園」バス停下車。北陸自動車道富山ICより車で約20分。
- 所在地/富山県富山市湊入船町
日本料理 越前かに料理 やなぎ町へのアクセス
福井市周辺の観光スポット
福井県立恐竜博物館 (ふくいけんりつきょうりゅうはくぶつかん)
日本最大の恐竜化石の産出地である勝山市に建てられた博物館。体験学習も行えるフィールドミュージアムも兼ね備えています。
- 福井県勝山市
- 観覧料/詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 休館日/第2・4水曜日(祝日の時は翌日が休館、夏休み期間は無休)、年末年始(12月29日から1月2日)※展示替え、施設点検のための臨時休館あり。
- アクセス/JR福井駅下車、えちぜん鉄道勝山永平寺線「勝山行き」乗車(約1時間)→勝山駅下車、コミュニティバスにて約15分またはタクシーにて約10分
- 所在地/福井県勝山市村岡町寺尾51-11
- お問い合わせ/0779-88-0001(代表)
セーレンプラネット(福井市自然史博物館分館) (ふくいししぜんしはくぶつかんぶんかん)
宇宙の魅力を身近に、わかりやすく、楽しく学ぶことができ、高精細なプラネタリウムや迫力あるドーム映画を体験できます。
- 福井県福井市
- 料金/詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 開館時間/月・水・木・日曜日、祝日10時~18時30分/金・土・祝日の前日10時~21時
- 休館日/毎週火曜日・毎月第2水曜日(祝日の場合は開館し、翌平日が休館)、年末年始(12月29日~1月3日) ※このほか臨時休館あり
- 所在地/福井県福井市中央1丁目2-1 ハピリン5F
- お問い合わせ/0776-43-1622
セントピアあわら
野天風呂の開放感あふれる「天の湯」と、温もりを感じる情緒豊かな「地の湯」というふたつの独創的な湯を楽しむことができます。
- 福井県あわら市
- 入浴料金/大人(高校生以上)500円/中人(小・中学生)300円/小人(3歳以上幼児)200円(2019年10月21日現在の情報です)
- 営業時間/10:00~22:00(受付21:30まで)
- 定休日/毎月第4火曜日
- アクセス/JR芦原温泉駅から京福バス約15分(東尋坊方面セントピアあわら前下車)
- 所在地/福井県あわら市温泉4丁目305番地
- お問い合わせ/0776-78-4126
越前松島水族館 (えちぜんまつしますいぞくかん)
イワシの大群が泳ぐ「海洋大水槽」や、ガラス張りの水面に寝っころがれる「さんごの海」水槽は必見!また、サメやタコなどに触れ、ウミガメなどに餌やりが出来、楽しいイルカショーやペンギンの散歩も人気です。
- 福井県坂井市
- 料金/大人2,000円・小中学生1,000円・3歳以上500円
- 開館時間/9:00~17:30(夏期の土日祝盆は~21:00、冬期は~16:30)※年中無休
- アクセス/北陸自動車道金津ICから車で約20分
- 所在地/福井県坂井市三国町崎74-2-3
- お問い合わせ/0776-81-2700