

(仮)特別プラン情報
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

【8/15(木)12時まで】首都圏タイムセール
早い者勝ちの首都圏タイムセール!
予約期間 :2024年7月30日(火)~2024年8月15日(木)12時
旅行期間 :2024年7月30日(火)~2024年9月30日(月)
-
ホテルにより対象宿泊期間は異なります
品川・羽田エリア
品川・羽田周辺のおすすめ宿泊施設
東京タワー(浜松町)
今も健在な東京のランドマークで、新しいエンタメ体験「東京タワー」

-
テーマパーク
-
絶景
-
フォトジェニック
-
夜景
「東京タワー」は1958年開業の電波塔。その役割の多くは東京スカイツリー®に移されましたが、現在も電波塔の機能を残し、観光スポットとしても健在です。戦後日本のシンボルであり、2013年には登録有形文化財にも指定されました。「東京タワー」には150mに位置する「メインデッキ」と250mに位置する「トップデッキ」という2つの展望台があり、メインデッキからの夜景を彩るプロジェクションマッピングは必見です。トップデッキでは、トップデッキツアーが開催され、東京タワーの歴史を知れたり、オリジナルの香りを漂わせた空間での圧巻の展望風景を見たりなど、ツアー参加者にしか楽しめないプログラムが用意されています。また、タワー足元のフットタウンには飲食店やおみやげショップ、アトラクションなどがあり、展望以外の楽しみも満載です。
浜離宮恩賜庭園(浜松町)
ギャップが新鮮、高層ビルを背景にした江戸時代の庭園「浜離宮恩賜庭園」

浜離宮恩賜庭園「潮入の池」と御茶屋群(左から「中島の御茶屋」、「燕の御茶屋」、「鷹の御茶屋」、「松の御茶屋」)
写真提供:公益財団法人東京都公園協会
-
公園
「浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)」は、江戸時代に徳川将軍家、明治維新後は皇室、戦後には東京都が所有し、やがて一般公開されるようになった日本庭園です。海水が出入りし海水魚も泳ぐ「潮入の池」と、鴨を捕えるために使われていた「鴨場」の遺構、橋を渡った「中島の御茶屋」では抹茶が楽しめるなど、見どころが豊富。春は桜、秋には紅葉、冬から春先には梅。1年を通して季節の花々が咲く庭園をゆっくり散策すれば、高層ビル群が視界に入っても、都会にいることを忘れてしまうことでしょう。
マクセル アクアパーク品川(品川)
音、光、映像で演出。水族館の域を超えた「マクセル アクアパーク品川」

-
動物園・水族館
「マクセル アクアパーク品川」は、品川プリンスホテル内にある都市型水族館です。音と光とデジタルアートを駆使し、海の生きものたちの魅力を存分に引き出して見せてくれます。イルカの力強く美しく圧倒的なパフォーマンス、光のなかでゆらゆら漂う癒やしのクラゲ展示エリアなど、見どころはたくさん。階上は人気の動物たちの日常生活も観察でき、ペンギンやカワウソなどがのびのびと自由に暮らす姿も間近で見られます。演出や一部の展示内容が季節や時間で変わるため、繰り返し訪れると新しい発見があるでしょう。