日本を代表する名峰・富士山のふもとにある富士五湖の一つ「河口湖」。山梨県に位置し、富士五湖のなかでも最も北側にある湖です。河口湖は豊かな自然と富士山を望む絶景で人気の観光地ですが、温泉も河口湖の魅力の一つ。河口湖畔に広がる温泉郷は、富士河口湖温泉郷といわれ、5つの源泉から湧く温泉を楽しめます。今回の記事では、河口湖周辺にある温泉について紹介します。
目次
-
空に浮かぶかのような天空風呂が魅力「風のテラス KUKUNA(くくな)」(山梨 河口湖)
-
心安らぐくつろぎの空間とレジャーの利便性を兼ね備えた「秀峰閣 湖月」(山梨 河口湖)
-
大浴場からだけではなく、屋上で足湯に浸かりながら富士山を眺められる「湖南荘」(山梨 河口湖)
-
人生の節目を祝うイベントが豊富!ハレの日に宿泊したい宿「うぶや」(山梨 河口湖)
-
温泉はもちろん、すべての客室から河口湖と富士山を望む「ホテル美富士園」(山梨 河口湖)
-
源泉「霊水の湯」を堪能、富士山とともに一日を過ごす「湖楽おんやど 富士吟景」(山梨 河口湖)
-
豊かな自然のなかでペットとともに過ごせる「フジプレミアムリゾート」(山梨 河口湖)
-
伝統を継承し続けながらも、バリアフリーで安心のホテル「富士レークホテル」(山梨 河口湖)
-
南フランスと日本の風景が交差する、贅を尽くした宿「ラビスタ富士河口湖」(山梨 河口湖)
-
約1世紀もの間愛されてきた老舗の温泉旅館「花水庭 おおや」(山梨 河口湖)
-
遮るものなし!全客室から富士山を眺められる「ホテル レジーナ河口湖」(山梨 河口湖)
-
富士急ハイランド直結!雰囲気のある温泉も併設する「ハイランドリゾート ホテル&スパ」(山梨 河口湖)
-
湖上に浮かんでいるかのような温泉に24時間入浴できる「山岸旅館」(山梨 河口湖)
-
季節によって移り変わる富士山の表情が美しい「富士ビューホテル」(山梨 河口湖)
-
丁寧なおもてなしが魅力の自然のなかにあるホテル「河口湖パークホテル」(山梨 河口湖)
-
ロウリュサウナと富士山の水風呂でととのえる「ホテルマウント富士」(山梨 山中湖)
-
自慢の日本庭園が美しい、気品を感じさせる宿「華やぎの章 甲斐路」(山梨 石和温泉)
-
自家源泉かけ流しのお湯を広々とした宿で堪能する「華やぎの章 慶山」(山梨 石和温泉)
-
広々とした開放感ある湯船で温泉に入浴できる「ホテル花いさわ」(山梨 石和温泉)
-
景色の良い丘上の公園に隣接したホテル「フルーツパーク富士屋ホテル」(山梨 フルーツパーク温泉(山梨市)
-
美肌の湯と称される温泉を楽しめる旅館スタイルのホテル「ホテル春日居」(山梨 春日居温泉)
風のテラス KUKUNA(くくな)(山梨 河口湖)
空に浮かぶかのような天空風呂が魅力「風のテラス KUKUNA(くくな)」

「風のテラス KUKUNA(くくな)」は、最上階にある露天風呂が河口湖と一体となって、空に浮かんでいるかのような気分に浸りながら入浴できる宿です。最上階の露天風呂には「星の湯」と「月の湯」の2種類があり、河口湖とともに雄大な富士山を一望できます。それぞれ半身浴や立湯、スチームサウナなどの異なる設備が備えられているので、それぞれの違いを楽しむのもおすすめです。また、貸切風呂もあり、大浴場での入浴が難しい方は優先的に利用できるので、どなたでも安心して温泉を楽しめます。客室は、全室に露天風呂が付いた展望館や贅沢さを感じさせるプラザ館、すべての部屋にテラスがある中央館など多様な客室が用意されているので、好みの客室で満足ゆくひとときを過ごせるでしょう。
秀峰閣 湖月(山梨 河口湖)
心安らぐくつろぎの空間とレジャーの利便性を兼ね備えた「秀峰閣 湖月」

「秀峰閣 湖月」は、お部屋やお風呂などから一望できる、四季によって移り変わる河口湖と富士山の景色が美しい宿です。男女それぞれのお風呂には、大浴場と露天風呂が用意されており、温泉に入りながら河口湖と富士山を望む絶景を堪能できます。宿の周辺には、釣りやテニス、ゴルフなどのレジャースポットがあるので、アクティビティを楽しみたい方にも最適なロケーション。リラックスしたい方も身体を動かして休暇を過ごしたい方も、きっと満足できることでしょう。
湖南荘(山梨 河口湖)
大浴場からだけではなく、屋上で足湯に浸かりながら富士山を眺められる「湖南荘」

「湖南荘」は、大浴場だけでなく、屋上で足湯に浸かりながら富士山と湖の美しい景色を堪能できる宿です。富士山の昼、夕刻、夜とそれぞれ異なる表情を見られるのも、ふもとの宿ならではの魅力でしょう。お風呂は男女それぞれ趣の異なる造りで、男性のお風呂は内湯が御影石の湯船、露天風呂はひのきを使用した湯船となっています。一方で女性のお風呂は内湯がひのきの湯船、露天風呂は岩風呂。さらに、女性にうれしいアメニティが豊富に取り揃えられたパウダールームもあります。また、ティーラウンジは、湖を一望できる開放的な空間。雄大な湖を眺めながら、ゆったりと落ち着いた時間を過ごせること間違いなしです。
うぶや(山梨 河口湖)
人生の節目を祝うイベントが豊富!ハレの日に宿泊したい宿「うぶや」

「うぶや」は、結婚記念日や還暦など、人生の節目となるハレの日を祝う演出がうれしい宿です。お祝いは、各分野で活躍するクリエイターが演出を担当。宿オリジナルのコスチュームやくす玉などが用意され、スタッフも一緒になってお祝いしてくれます。温泉は、広々とした大浴場や絶景の露天風呂以外にも、寝湯や座湯、巡り湯などがあるので、心ゆくまで堪能できます。もちろん、富士山と湖の眺望も圧巻です。
ホテル美富士園(山梨 河口湖)
温泉はもちろん、すべての客室から河口湖と富士山を望む「ホテル美富士園」

「ホテル美富士園」は、温泉からだけではなく、すべての客室から河口湖と富士山を眺められる眺望が魅力のホテルです。ホテルには、地下約1,500mから湧く天然温泉を使用した露天風呂と大浴場があります。天然温泉を堪能しながら宿自慢の河口湖と富士山が織りなす美しい景色を楽しめるので、心身ともにリフレッシュできるでしょう。フロントやロビー、喫茶ラウンジや、すべての客室からも、同様の景色を眺められます。落ち着きを感じられる和室や和と現代を融合させた和モダンのお部屋などがあり、心穏やかな休暇を過ごせるでしょう。
湖楽おんやど 富士吟景(山梨 河口湖)
源泉「霊水の湯」を堪能、富士山とともに一日を過ごす「湖楽おんやど 富士吟景」

「湖楽おんやど 富士吟景」は、河口湖と富士山を望む絶景のロケーションに佇む温泉旅館です。ロビーやすべての客室、レストランから富士山を眺めながら、一日を過ごせます。くつろぎのプライベート空間である客室には和室と和洋室を用意。作務衣をはじめ、各種アメニティが取り揃えられています。宿の温泉は、富士河口湖温泉郷の5つある源泉の一つ「霊水の湯」を使用。露天風呂は「富士見の湯」という名のとおり、富士山の絶景を眺めながら存分に温泉を楽しめます。宿のあらゆる場所から素晴らしい景色を望める温泉旅館で、癒しの時間をご堪能ください。
フジプレミアムリゾート(山梨 河口湖)
豊かな自然のなかでペットとともに過ごせる「フジプレミアムリゾート」

「フジプレミアムリゾート」は、「世界一富士山に近いリゾート」(※2022年1月現在)として、広大な敷地のなかにテニスやプール、グラウンドゴルフなど、さまざまなスポーツ施設を擁すリゾート施設です。施設内の温泉「FOREST SPA」では、内湯と露天風呂を完備。ゆったりと浸かれば心身ともリラックスした時間を過ごせます。さらに、女性用の大浴場にはミストサウナ、男性用の大浴場にはドライサウナもあり、日々の疲れを癒やし、リフレッシュできるでしょう。
富士レークホテル(山梨 河口湖)
伝統を継承し続けながらも、バリアフリーで安心のホテル「富士レークホテル」

「富士レークホテル」は、1932年創業の長年にわたって、河口湖畔で多くの人々に愛され続けてきたホテルです。館内は身体に障がいがある方や高齢の方でも安心して利用できるような、バリアフリー・ユニバーサルデザイン仕様。代々受け継がれてきたおもてなしのサービスとともに、訪れた人を迎え入れます。温泉は大浴場のほかに、ひのきや岩造りの露天風呂があり、やわらかな泉質のお湯を楽しめます。2つある貸切風呂のうちの1つは介護用リフトを設置。事前に連絡すればヘルパーの派遣も手配してもらえるのもうれしいポイントです。河口湖を一望するラウンジやテラスなどもあるので、飲み物や軽食を味わいながら優雅なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
ラビスタ富士河口湖(山梨 河口湖)
南フランスと日本の風景が交差する、贅を尽くした宿「ラビスタ富士河口湖」

「ラビスタ富士河口湖」は、南フランスに位置するプロヴァンスをモチーフにしたリゾートホテルです。プロヴァンスでよく見られるプラタナスの木々、オレンジがかった瓦屋根、塗り固められた石壁など、日本にいながら海外の雰囲気を感じられます。館内にあるインテリアの数々も、プロヴァンスの雰囲気を感じさせるものが使用されており、細部まで趣向が凝らされた空間です。温泉は館内で最も河口湖と富士山に近いとされる場所にあり、大浴場では天然温泉に浸かりながら雄大な景色を眺められます。その他、露天風呂はもちろん、貸切風呂にはレンガ風呂や竹風呂など一味変わったお風呂があるので、ぜひご入浴をお楽しみください。
花水庭 おおや(山梨 河口湖)
約1世紀もの間愛されてきた老舗の温泉旅館「花水庭 おおや」

「花水庭 おおや」は、約1世紀もの間、河口湖と富士山を望む場所で多くの方を迎え入れてきた1923年創業の老舗旅館です。富士山または河口湖を望める客室がそれぞれ用意されており、お好きな景観から客室を選んで宿泊するのもよいでしょう。温泉は宿の最上階にある眺望の良い展望風呂や貸切風呂、地下1階の広々とした大浴場で、富士河口湖温泉の名湯を心ゆくまで楽しめます。滞在中はいつでも入浴できるのもうれしいポイントです。お食事は地元の食材を使用した自慢の料理で、料理を目当てに宿泊する方もいるほど。質の良い温泉とお食事で、満足のゆく休暇を過ごしてはいかがでしょうか。
ホテル レジーナ河口湖(山梨 河口湖)
遮るものなし!全客室から富士山を眺められる「ホテル レジーナ河口湖」

「ホテル レジーナ河口湖」は、すべての客室から雄大な富士山を樹海越しに眺める大パノラマが魅力のホテルです。贅沢な時間を過ごせるスイートルームや、お子様連れにうれしいキッズルームなど、さまざまなタイプの客室が揃えられています。ホテルの温泉は、富士河口湖温泉の源泉の一つ「秀麗の湯」。広々とした湯船で手足を伸ばして入浴すれば、日々の疲れも癒やされることでしょう。ホテル内には、テニスコート・卓球ルームなど身体を動かせる施設や、旅行のお土産を購入できる売店など、設備が充実しています。
富士急ハイランド直結!雰囲気のある温泉も併設する「ハイランドリゾート ホテル&スパ」

「ハイランドリゾート ホテル&スパ」は、“世界一”の記録を誇るアトラクションを多く揃えた富士急ハイランドのオフィシャルホテルです(※2022年1月現在)。富士急ハイランドにはホテルの地下で直結。宿泊者には優先入園などのホテル特色があるので、富士急ハイランドを楽しみたい方に特におすすめです。宿泊者はホテルに併設された温泉施設を追加代金なしで利用可能。7種類の浴槽で温泉を楽しめます。大浴場では樹齢200年以上ともいわれる大きなけやきの柱が鎮座し、釘を使用しない伝統工法を駆使した純和風の浴室が、温泉旅のアクセントとなるでしょう。
山岸旅館(山梨 河口湖)
湖上に浮かんでいるかのような温泉に24時間入浴できる「山岸旅館」

「山岸旅館」は、河口湖が眼下に広がる立地に位置し、訪れた方に安らぎをもたらしてくれる旅館です。和モダンな雰囲気の館内は、落ち着きを感じさせる空間となっています。客室は、全室リニューアルされており、日本らしい和の雰囲気と現代的な美しさが融合した和モダンテイスト。部屋に敷かれた琉球畳でくつろぐ時間は心地良いひとときです。温泉は、眼下に河口湖が広がる湖上風呂や和風庭園のなかにある露天風呂などがあります。湖上風呂は湯船に浸かりながら、まるで湖の上にいるかのような感覚を味わえるお風呂です。どのお風呂も24時間利用できるので、時間を気にせず入浴できます。
富士ビューホテル(山梨 河口湖)
季節によって移り変わる富士山の表情が美しい「富士ビューホテル」

「富士ビューホテル」は、3万坪の規模を誇る庭園を有し、敷地内の豊かな自然と富士山が織りなす四季折々の風景が魅力のホテルです。春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色といったように、季節によって移り変わる自然と富士山の眺望をお楽しみいただけます。広大な敷地内にはゴルフのショートコースやテニスコートなどがあり、アクティブに身体を動かして過ごすことも可能です。日中動いて疲れた身体は、河口湖温泉郷の「秀麗の湯」源泉を使用した温泉で、ゆっくりと癒やしてください。男女それぞれ趣の異なる大浴場のほか、脱衣所やパウダールームにまで和の雰囲気をしつらえているため、雰囲気重視の方にもおすすめです。
河口湖パークホテル(山梨 河口湖)
丁寧なおもてなしが魅力の自然のなかにあるホテル「河口湖パークホテル」

「河口湖パークホテル」は、丁寧なおもてなしを提供しているホテルです。接客に関するマニュアルを用意していないからこそ、一人ひとりに合わせたおもてなしを受けられます。対応はもちろんのこと、設備やアメニティも充実。例えば、ベッドは世界の一流ホテルで使用されているシーリー社製のものを、寝具は日本で高い知名度を誇る日本橋西川のものが使用されています。大浴場のアメニティ類は世界でも名の知られている高品質なものが用意されており、おもてなしの心を感じられるでしょう。温泉は、富士河口湖温泉の源泉の一つ「芙蓉の湯」。無色透明の癖のないお湯を楽しめます。
ホテルマウント富士(山梨 山中湖)
ロウリュサウナと富士山の水風呂でととのえる「ホテルマウント富士」

「ホテルマウント富士」は、河口湖と同様に富士五湖の一つに数えられる山中湖と富士山を望む場所に位置するホテルです。開放可能な大窓を設けた半露天風呂では、日中には富士山と山中湖の絶景を、夜には満天の星空を眺めながら、入浴をお楽しみいただけます。さらに、「ホテルマウント富士」は温泉だけではなく、ロウリュサウナがあるのでサウナ好きな方のニーズも叶えてくれるでしょう。富士山の天然水を使用した水風呂、富士山を望む外気浴スペースもあり、「ととのう」には絶好の施設が揃っています。お食事は本格フレンチや和食などから選べるので、好きなお食事でお腹を満たしてはいかがでしょうか。
華やぎの章 甲斐路(山梨 石和温泉)
自慢の日本庭園が美しい、気品を感じさせる宿「華やぎの章 甲斐路」

「華やぎの章 甲斐路」は、富士河口湖温泉郷の近郊に位置する山梨県で最大規模を誇る「富士山石和温泉郷」にある宿です。宿の自慢は季節ごとに時期の花が咲く、細部までこだわった純日本風の日本庭園。足湯に浸かりながら庭園を眺めれば、穏やかな時間を過ごせることでしょう。温泉は湯量が豊富な自噴式。かけ流しであることから、常に新鮮なお湯に浸かることができます。男女それぞれの大浴場と露天風呂で、心ゆくまで温泉を楽しめるでしょう。客室は和を基調としたお部屋に加えて洋室もあり、過ごしやすいお部屋を選べます。温泉で温まったあとは、お部屋でのんびりとくつろいで日頃の疲れを癒やしてみてください。
華やぎの章 慶山(山梨 石和温泉)
自家源泉かけ流しのお湯を広々とした宿で堪能する「華やぎの章 慶山」

「華やぎの章 慶山」は、富士河口湖温泉郷の北西に位置する富士山石和温泉郷の宿。温泉は、自家源泉かけ流しの豊富なお湯と質の良い泉質を堪能できます。大浴場のほかに、ひのき造りや岩造りの露天風呂があり、異なる湯船で雰囲気を変えながら入浴することが可能です。ドライサウナやミストサウナ、湯上り茶屋など併設の施設も充実しています。館内にはエステサロンや東洋式整体など身体をケアする場所があるので、入浴後に利用するのもおすすめです。また、夜には宿泊者向けに従業員が演奏する「慶山太鼓ショー」を開催しており、迫力ある演奏を間近で鑑賞できます。
※当面のところ20:30より1曲のみの演奏とさせていただいております。
※諸般の事情により、慶山太鼓ショーは中止になる可能性がございます。
ホテル花いさわ(山梨 石和温泉)
広々とした開放感ある湯船で温泉に入浴できる「ホテル花いさわ」

「ホテル花いさわ」は、富士河口湖温泉郷近郊に位置する、ぶどう園からお湯が湧き出たことが始まりとされる富士山石和温泉郷のホテルです。自慢のお風呂は自噴温泉で、湯船から溢れ出すほどの豊富な湯量を誇ります。広々とした大浴場と開放的な露天風呂で、やわらかな泉質のお湯を堪能可能。貸切風呂「ほのぼの湯」は、バリアフリー仕様となっているため、身体が不自由な方でも安心して入浴ができるでしょう。(宿泊者のみ追加代金なしで利用可能)客室は、和室と和洋室に加え、ペットも宿泊できる露天風呂付きの離れがあり、どのお部屋も過ごしやすい上質な空間です。旅の楽しみの一つでもあるお食事は、季節の食材を活かした和食や会席料理を味わえます。
フルーツパーク富士屋ホテル(山梨 フルーツパーク温泉(山梨市)
景色の良い丘上の公園に隣接したホテル「フルーツパーク富士屋ホテル」

「フルーツパーク富士屋ホテル」は、富士河口湖温泉郷の北側にある県営の「笛吹川フルーツ公園」に隣接したホテルです。ホテルの周囲には「新日本三大夜景」にも選ばれた甲府盆地の夜景が美しく見えるスポットが点在。「笛吹川フルーツ公園」をはじめ、ホテル周辺施設からの眺望や夜のドライブもおすすめです。夜景は温泉大浴場からも眺めることが可能。昼間は富士山も望めることから、昼でも夜でも絶景を眺めながら温泉に浸かれるので、至福のひとときを過ごせるでしょう。
ホテル春日居(山梨 春日居温泉)
美肌の湯と称される温泉を楽しめる旅館スタイルのホテル「ホテル春日居」

「ホテル春日居」は、河口湖から車で30分ほどの笛吹市にあり、ワイナリーや、人気のお菓子工場へのアクセス至便な立地にあるホテルです。ホテルで入浴できる温泉は、美肌の湯と称されているアルカリ性単純温泉。泉質の良い温泉は、御影石で造られた大浴場や外気にふれながら入浴できる露天風呂で堪能できます。また、薬石を使用した岩盤浴もあるので、ゆっくりとリラックスしたい方はぜひ利用してみてください。宿でいただけるお食事は、創作和会席料理と中国料理があり、リピーターや地元の方にも好評を博しています。温泉とお食事に加えて、山梨観光も快適に楽しみたいという方におすすめです。
河口湖はレジャースポットや美しい景色で、年間を通して多くの方が訪れる山梨県でも人気の観光スポットです。河口湖周辺の温泉は、その泉質の良さはもちろん、河口湖をはじめとする富士五湖と富士山が織りなす景色も素晴らしい温泉です。また、歴史ある宿や、サービスに力を入れている宿、日常を忘れさせてくれるような宿など、それぞれ異なる魅力を持った宿が点在。富士山を望む景色や河口湖のレジャーを楽しみたいけれど、温泉にも行きたいという方は、本記事を参考にして河口湖周辺の温泉宿に宿泊してみてはいかがでしょうか。
※2022年1月1日時点の情報です。
※最新情報は各施設の公式サイトをご確認下さい。