冬の美食を味わう料理自慢の宿をご紹介します。かにやふぐなどの冬の美食や、地産地消に取り組む料理自慢の宿で贅沢な時間をお過ごしください。
老舗の旅館から、オーベルジュスタイルの宿まで魅力的な宿が多くございます。
しこつ湖 鶴雅別荘 碧の座(北海道 支笏湖畔)
北海道の食の歳時記を表現したお料理が楽しめる「しこつ湖 鶴雅別荘 碧の座」

北海道内にビュッフェレストランや温泉旅館を展開する鶴雅グループ。こちらの「碧の座」は、鶴雅グループのエグゼクティブクラス「座」シリーズにおける最高峰の日本旅館です。「碧の座」という名前には、「自然の瞬間瞬間の美しさを愛でる場所」という思いが込められています。全25室、すべてのお部屋が支笏湖側に面したレイクビューとなっております。ご夕食は、厳選された北海道の素材の魅力を引き出した、独創的な懐石料理をご提供。ひとつひとつのお料理に季節を映し出し、北海道の食の歳時記を表現しております。落ち着きのある個室でお楽しみください。お料理に合わせて選ばれたワインや日本酒などもご用意しております。
湯野浜温泉 游水亭いさごや(山形県 湯野浜温泉)
日本海の荒波と山々に磨かれた滋味が味わえる「湯野浜温泉 游水亭いさごや」

山形県の湯野浜温泉に位置するお宿。全客室から海を眺めることができます。お部屋から見ることのできる海に沈む夕日は特に美しく、幻想的です。お料理には、いさごやのこだわる「一期一会」の思いが込められています。目の前の庄内浜で上った新鮮な海の幸や、旬の美味しいものを生かしたお料理をお楽しみください。10月・11月は「秋鮭・口細鰈」、12月は「鰰(はたはた)・蟹」、1月・2月は「寒鱈」などといった月ごとに変わるテーマの食材をご堪能いただけるプランもございます。また、量より質を重視したい方のための美味少量会席「白水の膳」などもご用意しております。露天岩風呂や展望露天檜風呂など、趣の異なる6つのお風呂で温泉もご一緒にお楽しみください。
吉祥やまなか(石川県 山中温泉)
加賀の海の幸を存分に味わえる「吉祥やまなか」

加賀の贅を尽くした様々なおもてなしに寛ぐ「吉祥やまなか」。館内から加賀の上品な伝統美を感じることができるお宿です。ロビーラウンジでは、繊細な色合いを表現する加賀友禅の伝統色「加賀五彩」による優雅な空間を感じることができます。開湯1300年、松尾芭蕉が草津、有馬と並び称賛した日本三大名湯の一つです。渓流露天、温泉大浴場、足湯などでお愉しみいただけます。ご夕食には、姿ズワイ蟹一杯付き会席から地物産の加能蟹会席まで多彩なお料理をご用意。旬の加賀の海の幸をご堪能ください。
瑠璃光(石川県 山代温泉)
温泉と冬の味覚のコラボレーションをとくとご堪能ください「瑠璃光」

「源泉瑠璃光」と呼ばれる山代温泉の源泉から名を受けた、瑠璃光。加賀温泉郷の伝統や文化に立脚した、温泉旅館本来のおもてなしを大切にしています。四季が移ろう露天風呂に大浴場、5つの貸切露天風呂に足湯という多彩な湯船で、温泉をお楽しみいただけます。お部屋は洗練された和の空間となっており、伝統的な和室をはじめ露天風呂付やベッド付など、様々な客室で心地良くお過ごしください。こだわりつくした瑠璃光の食材。吟味した食材を最高の状態で味わえます。今年も秋冬の味覚、蟹プランをご用意。まるごと一杯のずわい蟹に、茹で蟹のたっぷりと詰まった味噌と甘い身を存分にお楽しみいただけます。蟹だけでなく季節変わりの料理も楽しめるので、欲張りな方におすすめです。歴史ある山代温泉に建つ瑠璃光で、ゆったりとした特別な1日をお過ごしください。
ゆのくに天祥(石川県 山代温泉)
冬の味覚の王様を味わうごほうびの旅「ゆのくに天祥」

北陸・加賀温泉郷、約1300年の歴史を持つ山代温泉で、ゆのまち風情を楽しめる温泉旅館です。ゆとり空間の和室から温泉露天風呂付きのスイートまで、さまざまな趣きの客室をご用意。男女入れ替え制の3つの大浴場で、美肌の湯・自家源泉と山代温泉の引湯による18種類のお風呂をお楽しみいただけます。また、ゆのくに天祥ではお風呂あがりのひと時をお楽しみいただくサービスを多数ご用意しております。お料理は日本海と霊峰白山に抱かれた加賀平野は、四季折々の豊かな恵みをもたらす食材の宝庫。季節の料理として冬の味覚、ズワイ蟹をふんだんに使った蟹会席をご用意しています。特製の合わせ酢でご堪能ください。
まつや千千(福井県 あわら温泉)
越前ガニを堪能!日本の恵みと贅が溢れる美味を巡る旅「まつや千千」

あわら温泉の中でも北陸最大級のスケール、源泉大浴場「千のこぼれ湯」を擁す旅館。男性のお風呂は趣の異なる5つの湯で、湯浴みをお楽しみください。女性のお風呂はなめらかな湯触りを全身に感じながら美しく癒される湯めぐりをお楽しみいただけます。お部屋は選べる3タイプの客室となっています。標準タイプの客室が揃う「ゆうゆう館」、少し贅沢に過ごせる「せんせん館」、特別フロア「時忘れ離座」。「時忘れ離座」では専用の源泉露天風呂をお楽しみいただけます。お料理は新鮮な海の幸や山の幸の厳選された食材を使い、調理長が自信を持って仕上げる美味の数々。福井県で水揚げされた冬の味覚の王様「越前ガニ」は絶品です。殻の中にぎゅっと詰まった身からは、濃厚なうまみと甘みがあふれ出します。遊びと癒しを満たす、千千のおもてなし。「まつや千千」でのひとときをどうぞお愉しみください。
グランディア芳泉(福井県 あわら温泉)
繊細で上質な甘さが特徴の「越前ガニ」を堪能できる
「グランディア芳泉」

洗練されたおもてなしの温泉旅館「グランディア芳泉 」。
お料理はお泊まりになるお部屋によってご用意しており、本場ならではの越前ガニ料理をお召し上がりいただけるプランもございます。カニの中でも王様と言われる新鮮な黄色タグ越前ガニは繊細で上質な甘さが特徴です。越前ガニ付懐石料理をご堪能ください。
展望大浴場「天上のSPA」では、自家源泉のあわらの湯でゆっくりと寛ぎながら、田園風景や夜の眺めをお愉しみいただけます。大風呂、ひのき風呂、露天棚湯(月の湯)、露天空湯(星の湯)など、多彩な種類のお風呂で湯めぐりができます。効能豊かな泉質をご堪能ください。
伝統旅館のぬくもり 灰屋(福井県 あわら温泉)
日本海の潮の寒暖の中で育った「越前蟹」を堪能「伝統旅館のぬくもり 灰屋」

創業明治17年に福井県あわらで創業した「伝統旅館のぬくもり灰屋」には歴史とぬくもりが今も息づいています。当時の趣を残したお部屋や、現代のニーズに合わせたモダンなお部屋など、お好みのお部屋でごゆっくりとお寛ぎください。敷地内自家源泉から湧き出す湯量豊富な天然温泉は、神経系諸病・筋肉関節痛・胃腸病などの効能や美肌効果があります。お料理は厳選した食材と熟練の技がもたらす至高の味わい。地元越前で採れた旬の食材をふんだんに用いた料理長自慢の品々。冬期限定の越前がになど、最も味わいが深まる季節だからこそ、素材の味をそのまま味わって頂きます。たっぷり詰まった蟹みそ。引き締まった身の濃厚な味わい。冬の味覚の王者をご堪能ください。
すず屋 海遊亭(愛知県 日間賀島)
地元名産のとらふぐを贅沢に使用した会席を堪能できる「すず屋 海遊亭」

知多半島 日間賀島にある「すず屋 海遊亭」。港町にたたずむ凛とした建物に一歩足を踏み入れると、そこは木のぬくもりに満ちた和モダンな空間が広がります。
日間賀島の名物といえば、「とらふぐ」。本場のふぐを贅沢に使用したとらふぐ会席をご用意しております。歯ごたえのよさと甘みをご堪能ください。
ふぐ刺しは、お一人様に一皿でお出ししておりますので、気兼ねなくお召し上がりいただけます。
最上6階にある展望風呂「天海の湯」では、三河湾と伊勢湾を一望できます。お昼は青い海と空、夜は満天の星空を眺めながらゆっくりと湯浴みをお愉しみください。
志摩観光ホテル ザ クラシック(三重県 賢島)
伊勢海老や鮑など「海の幸フランス料理」が味わえる「志摩観光ホテル ザ クラシック」

2021年4月3日に開業70周年を迎えた、歴史のあるリゾートホテルです。開業以来、昭和天皇など多くの賓客をお迎えし、2016年G7伊勢志摩サミットの開催地にもなりました。ゲストラウンジやレストランからは、英虞湾の美しい入り江が広がります。昭和を代表する建築家・村野藤吾氏が設計した落ち着いた空間で、贅沢な時間をお過ごしください。お食事は豊かな海の恵みと伝統の技が作り出す、「海の幸フランス料理」をご提供。10月からのメニューは、ホテル伝統の「海の幸フランス料理」が一度に愉しめる「優雅なる晩餐」・鮑や伊勢海老の美味しさを様々な調理方法が引き立てる「餐 ~ san~」・鮑などの海の幸と黒毛和牛のステーキを贅沢に味わえる「麗 ~ uruwashi ~」などのコースがございます。創意工夫を凝らした滋味深い海の恵みをご堪能ください。
伊勢外宮参道 伊勢神泉(三重県 伊勢市)
伊勢海老のお造りをはじめとした魚介中心のお料理が愉しめる
「伊勢外宮参道 伊勢神泉」

伊勢・神宮御前唯一の天然温泉を湧出する旅館である「伊勢外宮参道 伊勢神泉」。参宮の拠点としてもぴったりのお宿です。
全客室露天風呂付のお部屋となっているため、プライベートな空間でゆったりと日頃の疲れを癒していただけます。
月替わり和食会席では、伊勢海老のお造りをはじめとする、旬の食材を使用した魚介中心のお料理をご用意。伝統的な日本料理の技法で素材の良さを最大限に引き出した、お料理をお愉しみください。
大石屋(三重県 二見)
三重ブランドの活き伊勢海老を堪能「大石屋」

伊勢・二見浦の夫婦岩まで歩いて3分。夫婦岩表参道に佇む和風モダンな趣の宿「大石屋」。お部屋は全室オーシャンビューなので開放的でゆったりとした時をお過ごしいただけます。空と海に包まれた絶景を望むお風呂は露天風呂・大浴場どちらからも伊勢湾を望むことができます。身も心もリラックスしたひと時をお楽しみください。古来より「うまし国」と呼ばれる伊勢志摩。食材の宝庫として有名な、この地ならではの味覚と季節を感じるお料理を心ゆくまでご堪能ください。お一人様につき一尾をおつけする地の活き伊勢海老をお客様にご覧になって戴き、調理方法を決定していただきます。伊勢海老はそのままお造りで、また陶板焼きなどお好みに合わせてお召し上がりいただけます。
西村屋本館(兵庫県 城崎温泉)
新鮮な「松葉ガニ」を伝統の調理法でご提供する「西村屋本館」

兵庫の城崎温泉に位置し、創業160年の歴史と伝統を伝えるおもてなしの心で皆さまをお迎えする純日本旅館。落ち着いた日本庭園や、日本の伝統を取り入れた設えがございます。
お食事は、海と山に囲まれた但馬の豊かな自然を活かした食材を使用した伝統の味をご提供。11月初めから3月末までは、期間限定で冬の味覚の王様「松葉かに」をご用意しております。中でも城崎温泉近くで水揚げされる「津居山かに」はその鮮度と豊かな味わいからブランドかにとして人気です。当館では新鮮な地物の松葉かにを活のまま調理し、ご提供しています。濃厚でまろやかな「味噌」や香ばしさと甘みが感じられる「焼き」など、様々な調理方で松葉かにを心ゆくまでご堪能ください。
大西屋 水翔苑(兵庫県 城崎温泉)
料理人がこだわり抜いた逸品、冬の味覚の王様「かに」を味わう「大西屋 水翔苑」

活かに料理(イメージ)
廊下までも畳敷きという新和風数寄屋造りの宿。せせらぎが流れる中庭には、かがり火・能舞台の幻想的な演出があり、非日常的で優雅なひとときがそこにございます。
11月から3月までは、「かに」を存分に楽しむことができます。「かにさし」「ゆでがに」「かに鍋(お1人様用鍋)」などが付いた会席料理。地元漁港にてとれたブランドがに「松葉がに」を厳選して使った会席など、様々なプランをご用意しております。ご宿泊のお客様には、外湯券(外湯全7ヶ所)をご用意してお待ちしております。
ホテルニューアワジ(兵庫県 洲本)
「淡路島3年とらふぐ」を味わう旅へ出かけよう「ホテルニューアワジ」

お料理(てっちり・雑炊は3名様盛)のイメージ
全客室から紀淡海峡の大海原や朝陽を一望する絶好のロケーション。全室に温泉露天風呂が備わるヴィラ楽園は、明るい光の差し込むリビングダイニングや落ち着いたベッドルームを配し、潮風を感じながらリラックスできる眺め自慢の和のスイート。我が家以上に寛ぐことができるこだわりの空間が魅力です。お食事は、今大注目のふぐのブランド淡路島が誇る「淡路島3年とらふぐ」。鳴門海峡のほど近く、福良湾沖で限りなく自然環境に近い状態で養殖されるふぐは、その速い海流の中での運動量から、旨み十分で抜群の身の締まりです。ゼラチン質の皮は、コラーゲンがたっぷりで、女性に人気の美容食。地元福良湾で3年かけて育ったブランド食材「3年とらふぐ」。冬しか味わえない旬の味覚を思う存分お楽しみください。
茶六別館(京都府 宮津)
本場の松葉ガニを思う存分に堪能できる「茶六別館」

日本三景・天橋立をのぞむ、宮津にある観光にも最適な創業300年の料理旅館です。数寄屋造りの宿で、侘び寂びを感じていただけます。客室は、古きよき“日本旅館の美”を感じることができる心地よい空間が広がるため、ゆったりとお寛ぎいただけることでしょう。
丹後の冬といえば、「松葉ガニ」。そんな松葉ガニを思う存分お愉しみいただける、地松葉がに付フルコースが夕食に付いたプランをご用意しております。甘く、旨みが口いっぱいに広がる、本場の松葉ガニをご堪能ください。内湯2つと露天風呂では、風情を感じる庭園を眺めながら宮津温泉をお愉しみいただけます。芯からほぐされる、心地よいひとときをどうぞ。
いっぺん庵(京都府 久美浜)
冬の日本海味覚の王様「かに」を堪能する宿「いっぺん庵」

タグ付き松葉蟹 かに刺し(イメージ)
全7室、その全てに源泉掛け流しのヒノキの内湯と露天風呂があり、それぞれのお部屋はゆったりとくつろげる離れになっています。お料理は、食の宝庫・丹後で獲れた海と山の幸が並び、季節に合わせた旬のお料理が堪能できます。11月から3月まではブランド蟹の証、タグ付の松葉がにが味わえます。華やかなお皿に盛りつけられた彩り鮮やかなお料理は、味だけでなく見た目もお愉しみいただけます。日本海に面した久美浜のさざ波を遠くに聞きながら、離れの空間でゆったりと憩いの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
夕彩Resort響季(京都府 夕日ヶ浦温泉)
一品一品に心を込めた「かに懐石」を愉しめる宿「夕彩Resort響季」

蟹雪模様(イメージ)
全室露天風呂付客室が7つ。雄大な日本海を望み、海風を感じ、夕日や漁火、星空を満喫していただける宿です。丹後の自然と、ゆったりとした時間が溶け合う、特別な空間をご体感下さい。お食事は、丹後の魚介や野菜の素晴らしさが伝わるよう、一品一品に心を込めた料理の数々。11月から3月は、冬の日本海の食の王様「かに」をお楽しみください。幻の蟹と呼ばれる「間人蟹(たいざかに)」や特選タグ付ブランド蟹などを「かに懐石」でお召し上がりいただけます。
INFINITO HOTEL&SPA 南紀白浜(和歌山県 白浜温泉)
幻の味覚「クエ」をイタリアンと和食、異なるスタイルで味わう「INFINITO HOTEL&SPA 南紀白浜」(インフィニートホテル&スパ 南紀白浜)

お料理(南紀KUEコース(イタリアン))のイメージ
白浜温泉の高台に建つ滞在型スパリゾートホテル。ラウンジからは太平洋や遠く四国まで見渡せる最高の眺望です。温泉は、1400年余りの歴史ある源泉「行幸の湯」からの源泉掛流し、太平洋を一望できる露天風呂で癒しの空間をお楽しみください。お食事は、イタリアンと和食、異なるスタイルで味わう南紀の旬の食材をご堪能ください。また、和歌山の冬の名物といえば「クエ」!脂がのりながらも上品な、深みのある味わいが特徴のクエを堪能いただけるプランをご用意しております。
依山楼岩崎(鳥取県 三朝温泉)
厳選された食材と料理人の卓越の技が奏でるハーモニー「依山楼岩崎」

鳥取県産赤タグ付活け松葉蟹懐石(イメージ)
大正9年創業、数多くの文人墨客に愛され続けた「依山楼岩崎」では、季節に合わせて旬の味覚を取り入れたお料理が堪能できます。
なかでも冬を代表する味覚の松葉蟹は、淡白で上品な甘さと繊細な味わいと、かにみそのコクのあるまろやかさがあり、まさに日本海を代表する味です。
「鳥取県産の赤タグ付活け松葉蟹懐石」や「姿かに一杯付会席」など、様々なプランからお好みの蟹料理をお選びください。
三朝薬師の湯 万翆楼(鳥取県 三朝温泉)
冬限定の「蟹会席」を堪能できる「三朝薬師の湯 万翆楼」

「湯に浸り、三日目の朝を迎える頃には病が消える」という由来を持ち、世界でも有数のラジウム泉質を誇る名湯である、鳥取県の三朝温泉にございます。温泉は、3本の自家源泉のかけ流しの湯。浴場ごとに様々な泉質をお愉しみいただけます。お料理は、冬限定で「蟹会席」をご用意。境港や鳥取港などで水揚げされた蟹を使用しております。ずわい蟹姿盛りと牛すき鍋、山陰で採れた旬味が楽しめる「季節の蟹会席」から、蟹のフルコース「蟹づくし会席」などをお楽しみください。旨味が閉じ込められた「炭火焼き」や濃厚な「甲羅焼き」などイチオシの逸品料理もございます。「甲羅焼き」のしめの「甲羅酒」は格別です。ぜひ冬ならではの味覚をご堪能ください。
華水亭(鳥取県 皆生温泉)
食材の宝庫山陰が誇る、新鮮で良質な素材を調理長が厳選「華水亭」

活け松葉蟹会席(イメージ)
皆生温泉は日本でも有数の漁獲量を誇る境港があり、新鮮な海の幸に恵まれています。
鳥取を代表する冬の味覚、松葉蟹を味わうプランでは、ぎっしりと詰まった身と上品な旨味が楽しめます。ゆでガニ、焼き蟹の他、蟹の本場「境港」ならではの新鮮な刺身でも食べられ、とろっとした食感と独特の甘さが味わえます。山陰を代表する食材を調理長が腕をふるって料理する、蟹を味わう様々なコースをお楽しみください。
佳翠苑 皆美(島根県 玉造温泉)
老舗旅館より受け継いだ伝統の味が楽しめる「佳翠苑 皆美」

日本最古の温泉の一つ、島根県の玉造温泉にある純和風の老舗旅館。玉造温泉は、美肌と健康に効果があると言われております。大浴場だけではなく、「手湯・足湯」でも玉造温泉をお楽しみいただけます。お料理は、松江にある老舗旅館「皆美館」より受け継がれた伝統の味をご提供しております。日本海の幸に恵まれた山陰地方の旬の食材や、彩り豊かなお料理をご堪能ください。特に海の恩恵と皆美館の技術が可能にした風味豊かな出汁は、料理に深みを与えています。ご朝食には、地元素材にこだわった和洋50種類以上の「ご馳走ビュッフェ」をお楽しみいただけるプランもご用意しております。自慢の庭園や、庭園を眺めながらお寛ぎいただけるラウンジもございます。ごゆっくりとお過ごしください。
萩城三の丸 北門屋敷(山口県 萩)
世界遺産の中に佇むモダンクラシックな宿でふぐを味わう「萩城三の丸 北門屋敷」

ふく福会席(イメージ)
美食家を惹きつけてやまない「ふぐ」。中でも下関は取扱量日本一のふぐの集積地となっていて、地元では「福」に通ずる「ふく」と呼ばれ、美味しく縁起がよい魚として大変人気です。
「萩城三の丸 北門屋敷」では、本格的な会席コースからお値頃のコースまで様々なプランをご用意しています。
本場山口で、ぜひ「ふく」をご堪能ください。
下関温泉 風の海(山口県 下関)
夕食だけではなく、朝食でも贅沢に海の幸がいただける「下関温泉 風の海」

全室、海を一望できるオーシャンビューの天然温泉展望風呂付客室である、「下関温泉 風の海」。白を基調とした明るく落ち着いた空間の客室で、行き交う船舶を眺めながら上質なひとときをお過ごしいただけます。三方を海に囲まれた山口県の四季折々の旬を活かした創作料理。
日本一のふぐ取扱量を誇る下関ならではのお料理は、料理長が細部までこだわっており、四季折々の新鮮な魚介を中心に心ゆくまでお楽しみいただけます。
夕食はもちろん、朝食にも贅沢に海の幸を使用されてます。朝日をながめながらゆっくりとご堪能ください。
城西館(高知県 高知市内)
本場の鰹料理が味わえる「城西館」

明治七年創業の歴史あるお宿。2019年4月には、本館の客室が全面リニューアルされバリアフリーの特別室や、和室や和洋室など多様な種類のラインナップとなりました。最上階にある展望風呂と展望露天風呂からは、高知城の天守閣や山並みを望むことができます。また、厳選した旬の食材を使用したお料理を土佐の豪快な皿鉢料理や、懐石料理でご提供しております。皿鉢料理とは、大皿に刺身やカツオのタタキ、山の季節の旬を盛り込んだ、土佐ならではのお料理です。カツオのタタキの豪快な藁焼きなど、本場高知の鰹料理をお召し上がりください。「藁焼きタタキ工房」にて、実演も行っております。豪快で大迫力の様子をお楽しみいただけます。土佐の地酒や全国の焼酎もご用意しております。
※2025年1月1日時点の情報です。
※最新情報は各施設の公式サイトをご確認下さい。
高級旅館・高級ホテルをテーマから探す
- 一度は泊まりたい憧れの温泉旅館・ホテル
- 全室露天風呂付×20室以下のおこもり宿
- 優雅なホテルステイを満喫できるリゾートホテル
- 母娘旅で泊まりたい憧れの温泉旅館・ホテル
- 1年頑張った自分へのご褒美におすすめの宿
- 早期予約でお得な高級宿・高級ホテル
- 露天風呂から心奪われる絶景を楽しめる温泉宿
- カップル・ご夫婦におすすめの宿・ホテル
- 近畿日本ツーリスト社員が今年こそ泊まりたい宿
- 一人で泊まれる高級旅館
- すべてのテーマ特集を見る
高級旅館・高級ホテルを都道府県から探す
- 北海道
- 青森県
- 秋田県
- 岩手県
- 山形県
- 宮城県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 東京都
- 埼玉県
- 千葉県
- 神奈川県
- 山梨県
- 新潟県
- 長野県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 岐阜県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 滋賀県
- 京都府
- 奈良県
- 大阪府
- 和歌山県
- 兵庫県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 香川県
- 徳島県
- 高知県
- 愛媛県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
高級旅館・高級ホテルを人気の温泉地から探す
- 登別温泉
- 定山渓温泉
- 秋保温泉
- 草津温泉
- 伊香保温泉
- 鬼怒川温泉
- 箱根湯本温泉
- 強羅温泉
- 河口湖温泉
- 熱海温泉
- 伊東温泉
- 修善寺温泉
- 鳥羽温泉
- 下呂温泉
- 和倉温泉
- あわら温泉
- おごと温泉
- 有馬温泉
- 城崎温泉
- 道後温泉
- 黒川温泉
- 別府温泉
- 指宿温泉
- 霧島温泉