• 1貧困をなくそう
  • 2飢餓をゼロに
  • 3すべての人に健康と福祉を
  • 4質の高い教育をみんなに
  • 5ジェンダー平等を実現しよう
  • 6安全な水とトイレを世界中に
  • 7エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 8働きがいも経済成長も
  • 9産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 10人や国の不平等をなくそう
  • 11住み続けられるまちづくりを
  • 12つくる責任、つかう責任
  • 13気候変動に具体的な対策を
  • 14海の豊かさを守ろう
  • 15陸の豊かさも守ろう
  • 16平和と公正をすべての人に
  • 17パートナーシップで目標を達成しよう

~世界中の人々の夢と感動のため、私たちは常にチャレンジします~ 

BluePlanetを通じ世界の人とつながり、健康・教育・環境・人権などに配慮した安全な旅の提供によって
旅の力で笑顔あふれる未来をつくりあげていきたい。

日常に特別なインスピレーションを与えることで未来創造へつなげ、
持続可能な美しい地球を楽しむ世界を広げていくため、
関係企業の方々そしてお客様と協力し実現を目指します。

ここではサステナブルな挑戦に取り組むホテル・旅館をご紹介。

 

北海道 湯の川温泉

月と漁火の灯に包まれながら歴史ある名湯で癒しのひとときを
「函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート」

函館湯の川温泉 海と灯は地域の活性化と循環社会の構築に取り組みます。
夕食・朝食は地元産の海鮮を中心としたブッフェや会席料理で、北海道の旬を丸ごと味わい尽くす「食」体験を提供しています。北海道最大級の品目を誇るブッフェは、その日の朝に獲れた魚介をトロ箱で仕入れた鮮度抜群の食材を厳選。野趣あふれる豪快な漁師料理など、函館でしか出会えない味わいもふんだんにご用意しています。レストランの動線設計まで考えた空間づくりも、「食」体験の楽しさで訪れる人を魅了する仕掛けのひとつです。
このように積極的にレストランに地産地消やメニューに郷土料理を取り入れることで地域活性化へと繋げて参ります。

総支配人 上田 勲

src=

函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート

住所

〒042-0932 北海道函館市湯川町3-9-20

アクセス

○電車でのアクセス
 市電 湯の川温泉駅からタクシーで約5分
○バスでのアクセス
 函館空港から路線バスで約10分

駐車場

あり

駐車料金

無料

あかん遊久の里 鶴雅

和の心でおもてなすリゾート「あかん遊久の里 鶴雅」

あかん遊久の里 鶴雅

「あかん遊久の里鶴雅」は、阿寒湖と雄阿寒岳をパノラマで一望できる北海道有数の泉質をもつ温泉と和の心でおもてなすリゾートです。
北海道全域に展開するリゾート、鶴雅グループでは「鶴雅グループ省エネ改革 ゼロカーボンプロジェクト」として新たに確保した阿寒湖温泉の泉源を利用し、その温泉熱を熱回収するとともに、ヒートポンプとの総合利用によって、年間重油消費量を削減する取り組みを行っています。
「鶴雅」では新たに阿寒湖温泉を導入し、増加した温泉熱を段階的に熱改修及びヒートポンプの総合利用でCO²排出・重油削減による省エネを実現しています。

src=

あかん遊久の里 鶴雅

住所

〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4-6-10

アクセス

○バスでのアクセス
 釧路空港から路線バスで約80分
〇車でのアクセス
 釧路空港から車で約60分
 道東自動車道 足寄ICから約60分
 JR釧路駅から約90分

駐車場

あり

駐車料金

有料

あかん鶴雅別荘 鄙の座

日常の雑事と喧騒から離れた「あかん鶴雅別荘 鄙の座」

あかん鶴雅別荘 鄙の座

日常の雑事と喧騒から離れた、阿寒湖畔の宿「あかん鶴雅別荘 鄙の座」は皆様のこころの故郷としてお迎えいたします。
北海道全域に展開する鶴雅グループでは「鶴雅グループ省エネ改革 ゼロカーボンプロジェクト」として新たに確保した阿寒湖温泉泉源の温泉熱をを熱回収するとともに、ヒートポンプとの総合利用によって、年間重油消費量を削減する取り組みを行っています。
「鄙の座」では新たに阿寒湖温泉を導入し、増加した温泉熱を段階的に熱改修及びヒートポンプの総合利用でCO²排出・重油削減による省エネを実現しています。

src=

あかん鶴雅別荘 鄙の座

住所

〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2-8-1

アクセス

○バスでのアクセス
 JR釧路駅から路線バスで約1時間55分
〇車でのアクセス
 JR釧路駅から車で約1時間30分
 足寄ICから約60分

駐車場

あり

駐車料金

無料

明神館

歴史ある和のリゾート「明神館」

明神館

歴史ある和のリゾート「明神館」は、自然環境の保全・整備、食育活動、里山再生プロジェクト、海洋保全の取り組みなどを行っています。自然環境の保全・整備として、環境、身体に配慮した素材を館内に使用また自家農場での無農薬野菜の栽培と地産地消の推進を行い、食育活動として扉グループ統括料理長が地域の小中学校の食育授業に講師として参加しています。
また、地域の人々と連携した地域課題の解決、身体的・精神的・社会的に 健康で安心な環境づくり、持続可能な地域社会の創造を目指し、信州 松本の日々の営みや暮らしぶりを「泊」・「食」・「参画」を通じて、より魅力的に伝えるための体験宿泊(民泊)事業を実施。
日本アルプスの恵まれた地域資源や伝統的な知恵に、温泉、食事、 自然環境等を活かした自然体験・農業体験などのウェルネスツーリズムの実施を取り組んでいます。

src=

明神館

住所

〒390-0222 長野県松本市入山辺8967

アクセス

○電車でのアクセス
 JR松本駅からタクシーで約30分
〇車でのアクセス
 長野自動車道 松本ICから約40分

駐車場

あり

駐車料金

無料

東京都 早稲田・高田馬場

さながら森のような庭園内に佇む「ホテル椿山荘東京」

ホテル椿山荘東京

さながら森のような庭園内に佇む「ホテル椿山荘東京」では プラスチック製ストローの廃止・ 客室のエコ清掃実施・ノーマライゼーションの取り組みなどを行っています。特に豊かな庭園を持つ「ホテル椿山荘東京」では、庭園に湧き出る地下水を生かした環境整備を行っています。また、毎年蛍の飛翔をお楽しみいただいたり、植樹式を開催するとともに、環境保全の大切さを伝えるお子さま向けの勉強会を開催し、環境に関する取り組みを通じて持続可能な社会の実現に努めています。
自然豊かな歴史ある庭園と、もてなしの心が息づく唯一無二の空間で、やさしく贅沢なひとときを、訪れる皆々様に存分お楽しみいただきたいと願っております。

ホテル椿山荘東京 マーケティングチーム長 武村 美紀

src=

ホテル椿山荘東京

住所

〒112-8680 東京都文京区関口2-10-8

アクセス

○電車でのアクセス
 地下鉄有楽町線 江戸川橋駅1A出口から徒歩で約10分
○バスでのアクセス
 JR目白駅(バス停5・8番乗場)から路線バスで約10分
○車でのアクセス
 首都高速5号線 早稲田ランプICから約5分

駐車場

あり

駐車料金

無料

東京都 赤坂・青山

地球環境への配慮と真のおもてなしが調和したホテル「ホテルニューオータニ」

ホテルニューオータニ

1477室、37のレストラン、33の宴会場、50を超える店舗、1万坪の日本庭園を備えるホテルニューオータニは、この紀尾井町を"1つの街”ととらえ、循環型社会の実現をはじめ、お客さまや社会の“お役に立つ”ことを使命に、環境対策などの取り組みを、1964年の創業時より先駆けて取り組んできました。
厨房から出た排水を100%リサイクル可能にする「中水造水プラント」や生ごみを肥料にアップサイクルさせ、フードロス削減を実現する「コンポストプラント」など様々な設備投資をしております。
この先も「ご家族団欒から国際会議まで」お客さまのライフイベントを支える拠点として存在し続けるために、環境対策、フードロス削減、美味しく健康的な食体験の提供など、さまざまな“気づけばSDGs”活動を推進していきます。

src=

ホテルニューオータニ

住所

〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4-1

アクセス

○電車でのアクセス
 地下鉄 赤坂見附駅 D紀尾井町口から徒歩で約3分
 JR・地下鉄 四ツ谷駅 麹町口・赤坂口から徒歩で約8分
○車でのアクセス
 首都高速 都心環状線 霞ケ関ICから約10分
 首都高速 4号新宿線 外苑ICから約10分

駐車場

あり

駐車料金

無料

東京都 銀座

“日本の迎賓館”として開業「帝国ホテル」

帝国ホテル

「帝国ホテル」は、1890年に海外からの賓客をお迎えする“日本の迎賓館”として開業して以来、初代会長を務めた渋沢栄一の信念「社会の要請に応え、貢献する」ということを大切にし、受け継いできました。
国連が提唱するSDGsへの対応を積極的に推進するため、「サステナビリティ推進委員会」を発足させ、11の目標を設定し、SDGsを基盤とした取り組みや活動を社内に浸透させる体制を整えました。感染症対策と食品ロス削減を両立させたオーダーバイキングの導入や、新たなホテルの価値を提供するサービスアパートメント事業を開始するなど、社会の要請に応じた様々な取り組みを進めています。
これからも、持続可能な国際社会に向け、企業としての役割と責任を果たしてまいります。

src=

帝国ホテル

住所

〒100-8558 東京都千代田区内幸町1-1-1

アクセス

○電車でのアクセス
 地下鉄 日比谷駅A13出口から徒歩で約3分
 JR有楽町駅から徒歩で約5分
○車でのアクセス
 首都高速 霞ヶ関・銀座各出口から約5分

駐車場

あり

駐車料金

有料

東京都

摩天楼で5つ星を味わう「マンダリンオリエンタル東京」

マンダリンオリエンタル東京

摩天楼で5つ星を味わう「マンダリンオリエンタル東京」では、ホテル内で使用するすべての使い捨てプラスチックの削減に専念して取り組んでいます。既に世界各国のマンダリンオリエンタルグループホテルの一部では導入されている、客室でのペットボトル入りミネラルウォーターを繰り返し使用できるガラス瓶のボトリングへの移行を進めています。また、スイートルームを除く客室のバスアメニティは100%リサイクル素材のパッケージを用いたものを採用しています。さらにホテルのボランティアグループによるコミュニティクリーンアップを毎年開催しホテル近隣地域のごみ収集等を行っています。

src=

マンダリンオリエンタル東京

住所

〒103-8328 東京都中央区日本橋室町2-1-1

アクセス

○電車でのアクセス
 地下鉄銀座線、半蔵門線三越前駅から徒歩で約0分
 JR新日本橋駅から徒歩で約0分
○車でのアクセス
 首都高速神田橋JCT経由江戸橋ランプから約3分

駐車場

あり

駐車料金

有料

神奈川県 横浜

空と隣り合うホテル「横浜ロイヤルパークホテル」

横浜ロイヤルパークホテル

日本で一番高い場所に位置し、空と隣り合うホテル「横浜ロイヤルパークホテル」は、2021年6月横浜市が定める「横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”」の認証を取得しており、特に安全な水の提供・陸の豊かさを守る観点から高い評価を得ています。具体的には環境に優しい生分解性ストローの使用や国際フェアトレード認証を受けたワイン・コーヒーの提供、さらに建物内で使用した雑排水や厨房排水を浄水処理し、トイレの洗浄水として再利用しています。また2021年夏には、ホテル内の鉄板焼き「よこはま」で、三菱地所グループの「大地への恩返しプロジェクト」にて栽培されたサステナブルなにんにくを使用しました。
Blue Planetと共に『サステナブル(持続可能)な社会』の実現に努めることを目指していきます。

横浜ロイヤルパークホテル 総支配人 雄城 隆史

src=

横浜ロイヤルパークホテル

住所

〒220-8173 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-3

アクセス

○電車でのアクセス
 みなとみらい線 みなとみらい駅から徒歩で約3分
 JR桜木町駅から徒歩で約5分
○車でのアクセス
 首都高速道路 みなとみらいランプから約1分

駐車場

あり

駐車料金

有料

神奈川県 宮ノ下温泉

日本初の本格的リゾートホテル「富士屋ホテル」

富士屋ホテル

明治11年に日本初の本格的リゾートホテルとして箱根・宮ノ下に誕生した「富士屋ホテル」は次の100年もこの地にあり続けるために、2018年より約2年に及ぶ大規模な耐震改修工事を行いSDGs達成に向けて環境への取り組みを行っています。節電・省エネルギーによるエネルギー使用量の削減や廃棄物の削減・再生化や客室・レストラン内の備品エコ素材使用を進めています。特に客室ではバスアメニティに詰め替えボトルを採用することでプラスチックボトルの生産量を低減する他、リサイクルポリエステル繊維「エコペット」の不織布を使用したアメニティバッグを使用するなど、様々な環境への配慮を行っています。
お客様一人一人のニーズにあった宿泊施設が見つかるBlue Planetに期待しています。

富士屋ホテル株式会社 総支配人 佐藤 計

src=

富士屋ホテル

住所

〒250-0404 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359

アクセス

○電車でのアクセス
 箱根登山鉄道 宮ノ下駅から徒歩で約7分
 JR東海道線 小田原駅から車で約30分
○車でのアクセス
 東名高速 御殿場ICから約40分
 小田原厚木道路 小田原西ICから約25分

駐車場

あり

駐車料金

無料

長野県 上諏訪

つむぐ伝統、つなぐ想い、つづく物語「かたくらシルクホテル」

かたくらシルクホテル

明治6年(1873)、養蚕・製絹業として創始した時から片倉家は、日本の国土と国民からの恩恵によって今があると感謝の心を抱き続けています。だからこそ地域貢献に力を注がせていただくことが御恩返し。地域との共存。地域の特性を生かしたおもてなしこそがホテルの魅力であるべきだと考えました。新しく生まれる「かたくらシルクホテル」の館内に、提供するサービスに、ここ諏訪のこだわりのモノを使わせていただくことになりました。
また地元信州の四季の食材にもこだわり、お客様へ華やぐ美食をお届けします。
こだわることにこだわる。ここにしかないおもてなしで、訪れる人に満ち足りた時間を演出いたします。

かたくらシルクホテル マネージャー 岩井友和

src=

かたくらシルクホテル

住所

〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り4-1-43

アクセス

○電車でのアクセス
 中央本線特急あずさ 上諏訪駅から徒歩で約5分
○車でのアクセス
 中央自動車道 諏訪ICから約15分

駐車場

あり

駐車料金

無料

新潟県 佐渡・相川

佐渡島西端の日本海を見渡す雄大な眺め「ホテル大佐渡」

ホテル大佐渡

ホテル大佐渡では、“地域の「環境」と「文化」を守る”を課題とし、持続可能な観光の推進に取り組んでおります。これらの課題解決のために先ず取り組んでいるのが「海や森の自然を守る」努力です。小規模でありながらも農業、漁業に従事する地域の方々の生活を守るため、またそれらを持続可能な形で次世代に繋ぐためにも、有機農法で栽培された野菜や通常は魚市場に出荷しても雑魚扱いとなる海産物を積極的に活用し、それを料理人の想いと技術により佐渡ならではの価値あるものとしてお客様にご提供しております。「ご馳走様」命を食する感謝の言葉の他にも生産者や関係する全ての人への感謝の気持ちを大切にしてまいります。
そして地域の伝統文化を未来に引き継ぐために「鬼太鼓」や「民謡」など文化資源を積極的にホテル内でご紹介しております。これらは地域に生かされている私たちが地域のために何をなすべきか。出した答えは披露する場のご提供と「鬼面」や「衣装」の維持です。今後も積極的に公演の場をご提供し続けてまいります。

ホテル大佐渡 支配人代理 松村 一志

src=

ホテル大佐渡

住所

〒952-1583 新潟県佐渡市相川鹿伏288-2

アクセス

○船でのアクセス
佐渡汽船 両津港から路線バスで約60分。佐渡市相川支所にて下車後送迎車で約8分(無料送迎)

駐車場

あり

駐車料金

無料

石川県 山代温泉

一泊三湯十八ゆめぐりの宿「ゆのくに天祥」

ゆのくに天祥

山代伝統のいで湯と自家源泉美肌の湯を愉しむ宿「ゆのくに天祥」では、環境保全に向けた取り組みとして二酸化炭素・一般廃棄物の総排出量や水使用量の削減を掲げています。また、「人にやさしい旅館作り」の一環としてバリアフリー化を進めています。さらに「再生可能エネルギー特別措置法」に基づき、太陽光発電事業として、自然環境にやさしい「再生可能エネルギー」の普及促進と環境負荷低減に努めています。

常務取締役 新滝 顕人

src=

ゆのくに天祥

住所

〒922-0298 石川県加賀市山代温泉19-49-1

アクセス

○電車でのアクセス
 【無料送迎有要予約】JR加賀温泉駅南口から送迎車で約10分
 JR加賀温泉駅からタクシーで約10分
○車でのアクセス
 北陸自動車道 加賀ICから約15分
 北陸自動車道 片山津ICから約20分

駐車場

あり

駐車料金

無料

石川県 山中温泉

雅な空間を楽しむ「吉祥やまなか」

吉祥やまなか

加賀の伝統文化を感じ雅な空間を楽しむ「吉祥やまなか」では廃油を飼料化して資源の再利用を行ったり、地元の企業と連携することで再資源化しています。また地産地消の推進としては地産地消の食材を積極的に活用し安全安心な食材を調達、フードマイレージの削減を行う他、地域の産業をお愉しみ頂くため、街歩きチケットなどの配布を行っています。さらに伝統芸能の継続、推進に力を入れ館内で伝統芸能である「加賀太鼓」を楽しむことが出来ます。

総支配人 村井 博

src=

吉祥やまなか

住所

〒922-0114 石川県加賀市山中温泉東町1-ホ14-3

アクセス

○アクセス
 【無料送迎あり・要予約】JR加賀温泉駅から送迎車で約30分
 小松空港から送迎車で約40分
○車でのアクセス
 北陸自動車道 加賀ICから約20分
 北陸自動車道 片山津ICから約30分

駐車場

あり

駐車料金

無料

石川県 金沢市内・深谷温泉

どこか懐かしく心休まる宿「深谷温泉 元湯石屋」

深谷温泉 元湯石屋

江戸時代より続く加賀藩ゆかりの老舗旅館で風情ある昔の佇まいを残した「元湯石屋」では、地元産業と協力し、連携を図りながら地域の文化を守ることに力を入れています。
お料理に使用する甘酒、糀や味噌は創業天保元年、金沢の老舗商店のものを利用することで地産地消を推進。今も昔ながらの製法を守り、丁寧につくっていますので優しい味わいが特徴で、どなたにも美味しくお召し上がりいただけます。また、旬の加賀野菜や七尾港で水揚げされた地元食材を提供しています。
他にも日本の伝統文化を継承する一環として、館内には能舞台や数多くの美術品が展示しております。スタッフの能舞台案内サービスもあり(要事前予約、開催日は直接施設へお問い合わせください)、館内を散策しながら歴史を学ぶことができます。

宮本武蔵が傷を治癒したと言い伝えられる深谷温泉を守り、お客様の心と体の健康促進をはかる深谷温泉 元湯石屋にて皆様のお越しをお待ちしております。

src=

深谷温泉 元湯石屋

住所

〒920-0165 石川県金沢市深谷町チ95

アクセス

○電車でのアクセス
JR森本駅からタクシーで約8分。
JR金沢駅からタクシーで約30分。
○車でのアクセス
北陸自動車道 金沢森本ICから約5分。

駐車場

あり

駐車料金

無料

富山県 五箇山・福光

自然との共生を目指すエコエネルギーオーベルジュ「桜ヶ池クアガーデン」

桜ヶ池クアガーデン

当館は世界遺産・白川郷、五箇山からも程近い富山県南砺市に位置する里山のオーベルジュリゾートです。
里山の自然とともに富山湾の新鮮な魚介や、地元農家の野菜、伝統食材などこだわった食材のお料理をお楽しみいただけるほか、温泉やスパでのゆったりとしたくつろぎの時間もご好評いただいております。
館内の暖房や温泉・温泉プールの昇温には富山の杉の木を原料とした木製ペレット「とやまペレット」を燃やしたエコエネルギーを使用しており、再生可能な資源である間伐材・端材の利用や二酸化炭素排出量の削減にも努めております。
※仕入先の状況により、使用するペレットが他県のものとなる場合もございます。
ぜひ静かな里山で心安らぐひとときをお過ごしください。

桜ヶ池クアガーデン 支配人

src=

桜ヶ池クアガーデン

住所

〒939-1835 富山県南砺市立野原東1514番地

アクセス

○電車でのアクセス
 JR城端線城端駅から送迎車で約10分
 JR城端線城端駅からタクシーで約10分
○車でのアクセス
 東海北陸自動車道福光ICから約7分

駐車場

あり

駐車料金

無料

愛知県 名古屋駅・伏見

地上約150mから名古屋の街を一望「名古屋プリンスホテル スカイタワー」

名古屋プリンスホテル スカイタワー

地上約150mからの絶景が楽しめる「名古屋プリンスホテル スカイタワー」では、プラスチックごみの削減として使い捨てプラスチック製ストローの使用を廃止や食品ロス削減啓発の一環としてPOP・ポスターの掲示する等更なる食品ロス削減に向け「需給予測モデルの開発」等に取り組んでいます。さらにエコフレンドリー活動の推進として連泊滞在中にお部屋の清掃等不要な方に特典を用意する等お客様へ環境保全活動の発信をしています。
障がい者の社会進出の支援として、愛知県内の特別支援学校とコラボレーションし、「小原の四季桜」をイメージしたアート素材を制作していただきました。2019年から2021年の春と秋にロビー装飾として展示いたしました。
2021年のクリスマスツリーのテーマ「未来へつなぐ聖なるクリスマス」は、プラスチック資源循環促進法の施行が予定され、「脱プラスチック」に対する取り組みが重要視される中、「つくる責任 つかう責任」等を意識し、環境にやさしい素材でできたオーナメントを使用したツリーを設置いたします。
Blue Planetと一緒に持続的な成長に向けて『環境保全』に努め、さまざまな取り組みを進めていきます。

名古屋プリンスホテルスカイタワー 支配人 神田 泰寿

src=

名古屋プリンスホテル スカイタワー

住所

〒453-6131 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12

アクセス

○電車でのアクセス
 あおなみ線ささしまライブ駅から徒歩で約2分
 JR名古屋駅からタクシーで約5分
○車でのアクセス
 名古屋高速都心環状線錦橋出口から約5分

駐車場

あり

駐車料金

無料

岐阜県 高山

街と文化と人をつなぐ「hotel around TAKAYAMA」

hotel around TAKAYAMA

hotel around TAKAYAMAでは飛騨高山の自然を守るサスティナブルな取り組みを行っております。地域社会におけるサスティナブルな取り組みを行う“飛騨の森でクマは踊る「飛騨Camp」”とコラボし、家具加工に適さず廃棄される飛騨産広葉樹を館内アートとしてアップサイクル。地域でとれる森林資源を地域内で加工し、地域で使う循環を促します。また、周辺地域観光には電動アシスト自転車をレンタルすることで脱炭素型観光を目指しております。サイクリングマップを片手に散策を楽しんではいかがでしょうか。これからも環境に配慮したアメニティ・備品の使用による環境保護の視点に加え、飛騨高山とその周辺地域の森林資源の有効活用や地域循環にも配慮していきます。

hotel around TAKAYAMA マネージャー 後藤 孝浩

src=

hotel around TAKAYAMA

住所

〒506-0009 岐阜県高山市花岡町1-42-7

アクセス

○電車でのアクセス
 JR高山本線 高山駅から徒歩で約4分
 高速バス濃飛バスセンターから徒歩で約3分
○車でのアクセス
 中部縦貫自動車道「高山IC」から約10分

駐車場

あり

駐車料金

1泊:1500円

岐阜県 高山

飛騨高山の自然と歴史、温泉と食、おもてなしを五感で愉しむ「メルキュール飛騨高山」

メルキュール飛騨高山

歴史ある飛騨高山の繊細かつ大胆な伝統工芸品からインスピレーションを得たホテルのデザインは、飛騨染や山中和紙を用いて高山らしさを表現しながらも、メルキュールブランドの特徴であるヨーロッパならではの遊び心をお楽しみいただけます。エントランスを入ると木の香りに包まれ、施設全体が木のぬくもりを感じられるように、ウッド調のインテリアや飛騨家具が置かれています。また、ユニバーサルデザインされた客室も9室完備しており、全てのお客様に配慮した施設づくりを心がけています。レストラン&バー「Hobar」は高山料理でもよく使用される「朴葉」にちなんで名付けられており、地産地消をテーマにした和洋朝食ビュッフェを堪能頂けます。環境保護を提唱している客室アメニティは0プラスチック。お部屋のカードキーは木製、ミネラルウォーターはリサイクル率の高いアルミボトルでの提供、シャンプー等のアメニティ類もアルミボトルで備え付けのみ。歯ブラシはMiYOオーガニックの竹製歯ブラシ、歯磨き粉はチューブタイプではなくTOOTHPASTE PAPERを取り入れています。

メルキュール飛騨高山 予約マネージャー 冨嶋勇佑 

src=

メルキュール飛騨高山

住所

〒506-0026 岐阜県高山市花里町4丁目311-1

アクセス

○電車でのアクセス
 JR高山本線 高山駅から徒歩で約5分
○車でのアクセス
 長野自動車道 松本ICから約100分
 東海北陸自動車道 飛騨清見ICから約25分

駐車場

あり

駐車料金

無料

三重県 鳥羽

鳥羽湾一望できる絶好のロケーション「戸田家」

戸田家

戸田家では、1992年より生ごみ処理機の導入等環境にやさしい旅館としても活動し、2019年旅館で初のエコマーク認定を受け、エコマークアワード 2019でエコ・オブ・イヤーを受賞しました。また、この度SDGsの推進に向けて取り組む企業として「三重県SDGs推進パートナー」に登録されました。
伊勢志摩国立公園に根ざし、地域に貢献することを主願とした事業活動を行う上に、自然や資源の恩恵に感謝し、環境に配慮した企業としてより高質なサービスを提供するため環境保全活動に取り組んでおり、自然と共生していくことを踏まえて、持続可能な社会の実現を目指します。

※エコマークアワード…公益財団法人日本環境協会が2010年度に創設した表彰制度。環境配慮商品の普及に関する優れた事例を広く公表し、持続可能な社会の実現に寄与することを目的としています

戸田家 取締役 宍倉 秀明

src=

戸田家

住所

〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽1-24-26

アクセス

○電車でのアクセス
 近鉄鳥羽線・JR参宮線「鳥羽駅」から徒歩で約3分
 近鉄鳥羽線・JR参宮線「鳥羽駅」から送迎車で約2分
○車でのアクセス
 伊勢二見鳥羽ライン 鳥羽出口から約7分
 伊勢自動車道「伊勢IC」から約15分

駐車場

あり

駐車料金

無料

三重県 浜島

日本の原風景を満喫「NEMU RESOR THOTEL NEMU」

NEMU RESORT

英虞湾を望む伊勢志摩国立公園内に位置するリゾートホテル「NEMU RESORT」では、敷地内の自然をそのまま活かし、専属のインタープリター(自然案内人)やガイドによる自然体験プログラムを提供。お客様には、体験前にビーチクリーンをしていただくなど、プログラムを通して、自然の大切さをお伝えしております。また、施設内の間伐材などの廃材を使用した動物や、メニュープレートなども展開し、自然に親しんでいただけます。
さらには、干潟や藻場の多くが失われた英虞湾の豊かな海の再生をめざして、産学官民の協働で、敷地内の干潟の再生事業を行っております。

NEMU RESORT 総支配人 惣明 福徳(SOMYO/FUKUNORI)

src=

NEMU RESORT HOTEL NEMU

住所

〒517-0403 三重県志摩市浜島町迫子2692-3

アクセス

○アクセス
 近鉄 鵜方駅からタクシーで約15分
○車でのアクセス
 伊勢自動車道 伊勢西ICから約50分
 伊勢自動車道 玉城ICから約50分

駐車場

あり

駐車料金

無料

三重県 伊勢市

おかげ宿認定の伊勢の杜でこころを癒す「千の杜」

千の杜

伊勢志摩国立公園内の敷地にある当館では、伊勢の四季を感じることができます。お風呂では「お伊勢さん湯ごりの地」榊原温泉に程近い新美里温泉の源泉からの運び湯で、「長寿の湯」とも呼ばれご好評いただいております。
また、ご宿泊のお客様に「お伊勢さん観光案内人」(※)をご紹介できるおかげ宿に認定されており、伊勢の良さを思い出に深く残していただくためのお手伝いをさせていただいております。
伊勢の神様の世界に隠された魅力や歴史と文化、伊勢の広大な自然を通じてこころを癒すひと時をお過ごしください。
支配人 大橋 信

(※)お伊勢さん観光案内人‥伊勢商工会議所が主催する検定「お伊勢さん」上級編に合格し研修を経て認定された現地のガイド

src=

千の杜

住所

〒516-1102 三重県伊勢市佐八町字池の上1165-1

アクセス

○電車でのアクセス
 近鉄宇治山田駅 バス乗場7番から無料送迎車で約15分
○車でのアクセス
 伊勢自動車道 伊勢西ICから約10分
 伊勢自動車道 玉城ICから約15分

駐車場

あり

駐車料金

無料

大阪府 関西空港周辺

さまざまな文化のお客様へ向けて「ホテル日航関西空港」

ホテル日航関西空港

ムスリムフレンドリーエアポート(※)を目指す関西国際空港島内に位置する当ホテルでは、NPO法人日本ハラール協会の協力を得て、ムスリムのお客様の利便性向上に取り組んでいます。ホテルの全客室で、ムスリム聖職者によるメッカの方向を示すキプラ(礼拝の方角)の設置(引き出し内)、礼拝に必要な備品(礼拝衣装(女性用)、礼拝マット)の貸し出しなどを実施しています。
また、事前のお申し出で、アレルギーや宗教上の理由により食べることのできない食材がある場合にはできる限りご対応しています。(イスラム法に則った厳密なハラール料理の提供ではございません。詳しくはホテルへお問い合わせください。)
国際空港という立地を生かし、あらゆるお客様が快適にお過ごしいただけるよう取り組んでまいります。
(※)関西国際空港は、空港内に祈祷室を設置、ハラール料理の提供などの取組みにより、イスラム教徒の利用者が安心して施設を利用できるよう配慮することで「ムスリムフレンドリーエアポート」を目指しています。

ホテル日航関西空港 チーフマネージャー  岡本 真吾

※利用空港は伊丹空港、関西国際空港、神戸空港等からお選びいただけます

src=

ホテル日航関西空港

住所

〒549-0001 大阪府泉佐野市泉州空港北1

アクセス

○電車でのアクセス
 JR・南海電鉄「関西空港駅」から徒歩で約1分
 関西空港から徒歩で約1分
○車でのアクセス
 阪神高速 りんくうICから約5分

駐車場

あり

駐車料金

ご1泊につき24時間無料

大阪府 心斎橋

駅直結で観光・ビジネスの拠点に「ホテル日航大阪」

ホテル日航大阪

ホテル日航大阪は、持続可能な開発目標(SDGs)に全社的に取り組んでまいります。環境への取り組みとして連泊時にリネン類の交換希望されないお客様に提示いただく客室のエコカードの導入、藁・再生プラスチック等を使ったアメニティを導入しプラスチック削減の取り組みも行っております。また、食品ロス削減の取り組みとして一部のレストンでは農林水産省食品ロス削減国民運動(ろすのん)に参画、宴会では環境省による「3010運動」を実施しております。さらに地域との共生として、公共事業や社会貢献活動を積極的に行い寄付活動・支援も行っております。
※3010運動とは・・・乾杯後の30分と終了前10分は自席でお料理を楽しむことにより、食べ残しによる食品ロスを減らす運動です。

ホテル日航大阪 代表取締役社長 呉服 弘晶

src=

ホテル日航大阪

住所

〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-3-3

アクセス

○電車でのアクセス
 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋駅」から徒歩で約1分
 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」から徒歩で約1分
○車でのアクセス
 阪神高速「本町」出口から約10分

駐車場

あり

駐車料金

宿泊者:1泊2,000円

奈良県 斑鳩

~世界遺産 法隆寺 1400年の歴史と魅力を語り継ぐ~
名物案内人とめぐる宿「門前宿 和空法隆寺」

和空法隆寺

世界遺産 法隆寺から徒歩30秒の好立地に位置する「和空法隆寺」は、1400年の歴史を継承するために、様々な体験プランをご用意しております。
ご宿泊のお客様限定で「明日お寺に行きたくなる」をコンセプトに奈良の歴史や文化を学べるスライド&トークショーを毎晩開催しています。また翌朝は見どころ、歴史を熟知した語り部(かたりべ)が教科書やガイドブックとは異なる切り口で法隆寺をじっくりご案内します。法隆寺が初心者の方でも十分楽しめる内容です。お気軽にご参加ください。
名店「神田川」監修の大和懐石の夕食や旅の疲れを癒していただける癒しの浴堂も完備し、皆様のお越しをお待ちしております。

※諸般の事情により予告なく変更、延期、中止する場合があります。スケジュールの詳細は直接お宿までお問合せください。
※催行人数:最大20名様
※料金:無料(法隆寺拝見料1,500円は各自負担)
※1日前までにお申し込みください

和空法隆寺
支配人 長谷川 隆

src=

門前宿 和空法隆寺

住所

〒636-0116奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1-5-32

アクセス

○電車でのアクセス
JR大和路線法隆寺駅から徒歩約20分
JR大和路線法隆寺駅から路線バスで約5分
○車でのアクセス
西名阪自動車道法隆寺ICより車で約5分

駐車場

あり

駐車料金

無料

和歌山県

日常から切り離される白浜リゾート「ホテル川久」

ホテル川久

全室がスイートタイプの贅を尽くした空間の白浜リゾート「ホテル川久」は、資源共生として、フードロス削減への取り組みや地産地消の拡充と国産食材の積極的な活用、ストローやレジ袋不使用によるプラスティック使用量の削減を行っています。

src=

ホテル川久

住所

〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3745

アクセス

○電車でのアクセス
 JR白浜駅から送迎車で約10分
 JR紀勢本線白浜駅から路線バスで約15分
○車でのアクセス
 名古屋方面 阪和自動車道 南紀白浜ICから約15分
 大阪方面 阪和自動車道 南紀田辺ICから約20分

駐車場

あり

駐車料金

無料

兵庫県 神戸

“世界一の朝食”を楽しめるホテル「神戸北野ホテル」

神戸北野ホテル

“世界一の朝食”をはじめとした美食との出会いを提供する「神戸北野ホテル」は、世界で最も権威あるといわれるホテル・レストラン非営利会員組織「ルレ・エ・シャトー」のメンバーとして、世界の料理やおもてなしの歴史文化を守り継承するミッションを遂行しています。特に”海”を守ることは、日本の料理文化や将来の暮らしを守るのと同じことと捉え、海洋資源の枯渇が危ぶまれる中サステナブルな食材を皆で楽しむという新しい価値の提案を続けています。

総支配人 総料理長 山口 浩 

src=

神戸北野ホテル

住所

〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3-3-20

アクセス

○電車でのアクセス
 各線三宮駅または新神戸駅から徒歩で約15分
 各線三宮駅または新神戸駅からタクシーで約5分
○車でのアクセス
 阪神高速神戸線京橋ICから約10分

駐車場

あり

駐車料金

有料

広島 広島市内

瀬戸内海国立公園に面した絶好のロケーション
「グランドプリンスホテル広島」

グランドプリンスホテル広島

グランドプリンスホテル広島では、広島県内の宿泊施設では初めて、国際的に求められるSDGsの取り組みを実践する施設を認定する「Sakura Quality An ESG Practice(通称:サクラクオリティグリーン)」の「3御衣黄ザクラ」を取得し、西武グループのグループビジョンの一つである「常に、自然環境、地球環境への配慮を忘れません」という宣言に基づき、持続的な成長に向けて『環境保全』に努めるとともに、広島の地にあるホテルとして『平和』に寄与する各種取り組みを進めております。
ホテルのレストラン・宴会場にてプラスチックストローの廃止や環境に配慮したホテルオリジナルパッケージの紙容器ヨーグルトの提供など、プラスチックごみの削減に取り組んでおります。
その他、広島市南区役所主催「元宇品クリーンキャンペーン」へのホテル従業員の参加や、ご宿泊者の方との海ごみ拾いウオーキングイベントの開催など、サステナブルで地球にやさしい旅をご提案いたします。

src=

グランドプリンスホテル広島

住所

〒734-8543 広島県広島市南区元宇品町23-1

アクセス

○電車でのアクセス
JR広島駅から路線バスで約40分。
JR広島駅から車で約20分。
○車でのアクセス
山陽自動車道 広島東ICから約35分。
広島高速2号線 宇品出口から約5分。

駐車場

あり

駐車料金

有料

愛媛県 道後温泉

現代的な和の空間を提供する宿「道後御湯」

道後御湯

全室温泉露天風呂付の現代的な和の空間を提供する「道後御湯」は、自然環境保全を意識した取り組みとして食材の大半を愛媛県内および四国圏内産品を使用し、地産地消による食料自給率向上を目指しています。他にも食事は完全予約制とし、予約時に食事のアレルギーや苦手な食材などの情報をお客様からヒアリングすることで作り過ぎない・食べ残さないフードロス削減を実現しています。また、宿泊予約客数の増減により道後温泉からの配湯をコントロールすることで地域の貴重な財産を守り持続可能な温泉文化の継承・地域共生を目指しています。日本三大古湯の歴史が今に息づく街並みと共に、未来に寛ぎと癒しを継承します。

代表取締役社長 宮﨑 光彦

src=

道後御湯

住所

〒790-0836 愛媛県松山市道後鷺谷町2-20

アクセス

○電車でのアクセス
 伊予鉄道 道後温泉駅から徒歩で約5分
 JR松山駅からタクシーで約20分
○車でのアクセス
 松山自動車道 松山ICから約25分
 松山自動車道 川内ICから約35分

駐車場

あり

駐車料金

無料

福岡県 博多駅付近

脱炭素・循環化社会実現への貢献「都ホテル 博多」

都ホテル 博多

都ホテル 博多では、2022年4月からの「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」施行に伴い、客室内アメニティのプラスチック使用量の削減に努めます。
客室内におけるソープ、シャワージェル、シャンプー、コンディショナー、ボディローションを、パウチ型に順次入れ替えました。このパウチ型は同ブランドのボトル型と比較し、プラスチック使用量を64.77%削減したものとなっています。

都ホテルズ&リゾーツは、近鉄グループサステナビリティ方針に基づき、地球環境や地域社会、食について様々な課題に事業活動を通じて向き合うことで、価値を生み出す取組みを行っていきます。

都ホテル 博多 セールス&マーケティング部 部長 橋村 正清

src=

都ホテル 博多

住所

〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-1-1

アクセス

○電車でのアクセス
JR九州 博多駅から徒歩で約1分
福岡市営地下鉄 博多駅から徒歩で約1分
○車でのアクセス
博多駅東ICから約5分
千代ICから約8分

駐車場

あり

駐車料金

1泊:2000円

長崎県 雲仙

伝統野菜の生命力を五感で味わう「民芸モダンの宿 雲仙福田屋」

雲仙福田屋/山照-別邸-

雲仙には「種どり野菜」と呼ばれる在来種・固定種の野菜があります。志のある種どり農家の手で、大切に受け継がれてきた歴史があります。畑に漂う花の香りも色も全てにおいて生命力に満ちています。当館では、農家から直接買い付け、自社農園で採れた新鮮な野菜をはじめ長崎和牛や雲仙豚、海に囲まれた島原半島近海で獲れた海産物など「安心安全な」「美味しさ」にこだわったお料理を提供いたしております。2022年にオープンした「雲仙天ぷら 香ふく」では素材の香りをカウンターで楽しみながら味わうことができます。その他にも、「鉄板焼 桜橋」など素材を生かした料理が自慢です。今年度、県のSDGs認定受け、地獄の熱を利用した熱交換システムの導入を始め持続可能な社会の実現へ向けて取り組んでいます。硫黄の香りに包まれた雲仙温泉で皆様のお越しをお待ち致しております。

雲仙福田屋/山照-別邸-
代表取締役社長 福田 努

src=

民芸モダンの宿 雲仙福田屋

住所

〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙380-2

アクセス

○電車でのアクセス
 JR九州 西九州新幹線 諫早駅から路線バスで約80分
 JR九州 西九州新幹線 諫早駅から車で約60分
○車でのアクセス
 長崎自動車道 諫早ICから約60分

駐車場

あり

駐車料金

無料

鹿児島県 鹿児島市内

桜島の絶景を望む「SHIROYAMA HOTEL kagoshima(旧:城山観光ホテル)」

SHIROYAMA HOTEL kagoshima

桜島の絶景を望む「SHIROYAMA HOTEL kagoshima」では地域に密着した事業を通して地域社会に貢献する取り組みを行っています。環境保全への取り組みとしてLED・省エネ設備・生ごみ削減設備の導入や紙ストローの導入の他に、貴重な自然林に囲まれた城山の頂上に建つホテルの敷地内で環境指標生物といわれるミツバチを育てる養蜂活動を行っており、採取した蜂蜜で様々な商品を開発しています。また、県内各地域と連係を取る事で相互の交流を図り、牛肉・黒豚・野菜・果物などの県内主要特産品を中心に各地域の銘々商品の発掘を行うなど、地産地消の取り組みも行っています。
 
取締役 総支配人 安藤 清一

src=

SHIROYAMA HOTEL kagoshima(旧:城山観光ホテル)

住所

〒890-8586 鹿児島県鹿児島市新照院町41-1

アクセス

○電車でのアクセス
 無料送迎・鹿児島中央駅バスターミナルから送迎車で約35分
 空港リムジンバス「鹿児島中央駅」からタクシーで約10分
○車でのアクセス
 九州自動車道 鹿児島北IC国道3号南下から約12分
 国道10号南下・城山入口交差点を右折から約5分

駐車場

あり

駐車料金

有料

沖縄県 北中城

「発酵」をテーマに人と地球にやさしいサステナブルホテル「EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート(旧:EMウェルネスリゾート コスタビスタ沖縄)」

東シナ海と太平洋を一望できる沖縄県中部、北中城村の丘の上、心地よい風が年間を通して吹き抜ける古の時代から受け継がれた特別なロケーション。おいしさと健康を極めた食、ケミカルフリーの快適なお部屋、心の芯まで温まるスパ。明日の元気につながるウェルネスツーリズムを実践するホテルで、心身ともに最高のリラクゼーションをご体感ください。
自社栽培!自社加工で作られた「有機ドライバナナ50g」付のサスティナブル・プランをご用意しました。持続可能な有機農産物の生産と天然バナナの芳醇な風味を活かすために、 環境に負荷をかけない資源循環栽培とバナナ本来の力を引き出すための土づくりにこだわりました。有機加工製造の認証も取得しており、バナナの栽培も1株ごとに記録・ 管理を行なうことで、安全・安心に徹底的にこだわった製品となっております。

src=

EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート(旧:EMウェルネスリゾート コスタビスタ沖縄)

住所

〒901-2311 沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場1478

アクセス

〇空港からのアクセス
 那覇空港(沖縄自動車道利用)から車で約40分
 那覇空港から高速バスで約50分
〇車でのアクセス
 沖縄自動車道「北中城IC」から約10分
 沖縄自動車道「沖縄南IC」から約15分

駐車場

あり

駐車料金

無料

沖縄県 名護

ラグジュアリーゴルフ&スパリゾート「ザ・リッツ・カールトン沖縄」

ザ・リッツ・カールトン沖縄

「ザ・リッツ・カールトン沖縄」は琉球に伝わる「迎恩」の心を大切にするラグジュアリーゴルフ&スパリゾートです。グループであるマリオット・インターナショナルでは、環境保全や地域コミュニティの活性化などを3つのテーマに当てはめた体験型プログラム『Good Travel with Marriott Bonvoy』を提供しており、「ザ・リッツ・カールトン沖縄」では、体験型プログラムの3項目のうち「海洋保護」に関連した体験プログラムを実施しています。沖縄の珊瑚礁の再建に向けた地域社会の取り組みとして、近隣海洋で起きている珊瑚の白化現象と死滅問題を解決すべく、珊瑚の生態に関するレクチャーを行った後に珊瑚の苗作り体験を提供しています。

src=

ザ・リッツ・カールトン沖縄

住所

〒905-0026 沖縄県名護市喜瀬1343-1

アクセス

○アクセス
 那覇空港(沖縄自動車道利用)から車で約75分
 沖縄自動車道 許田ICから車で約10分

駐車場

あり

駐車料金

無料

沖縄県 名護

“奇跡の森”「やんばる」で特別な体験を「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」

オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ

沖縄本島北部、亜熱帯の豊かな森と碧い海が広がる「やんばる」の入口に位置する「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」では、地域とより密接に連携した多様なアクティビティにより、「オリエンタルホテルズ&リゾーツ」が目指す“独自性のある滞在体験”を提供します。「世界自然遺産を知り、一緒に守り、育てる やんばるレンジャーツアー」や、「やんばる「マングローブ」散策とエコBUGSUPツアー」など、地域とともに魅力を発見し、創りあげ、発展させていきます。また、全館照明のLED化、リネン類の不交換および水資源の節約や排水による環境負担軽減をするなどして、エネルギーと水の使用を持続可能な方法で管理し、廃棄物と二酸化炭素排出量を削減し、再生可能エネルギーの使用を増やし環境への影響削減を試みています。

総支配人 硲 啓員(はざま ひろかず)

src=

オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ

住所

〒905-0026 沖縄県名護市喜瀬1490-1

アクセス

○空港からのアクセス
 那覇空港(高速道路利用)から車で約70分
 那覇空港(空港リムジンバス利用)から路線バスで約100分
○車でのアクセス
 沖縄自動車道 許田ICから約7分

駐車場

あり

駐車料金

有料

沖縄県 名護

「循環型リゾート」を先駆ける「カヌチャベイホテル&ヴィラズ 」

カヌチャベイホテル&ヴィラズ

心に響く美しいロケーションを生み出し、独自の生態系を宿すやんばるの自然に囲まれた「カヌチャベイホテル&ヴィラズ」。
モノや食材、電気、熱、水、ガスなど、さまざまなエネルギーを消費するイメージが強いリゾートホテルにおいてカヌチャベイホテル&ヴィラズでは、そのような従来型リゾートから脱却する努力を続けることが、沖縄という豊かな自然に育まれてきた私たちの使命だと考えています。例えば、生ゴミを堆肥に変えるシステムを確立すれば、最終的に出したゴミが「野菜」という資源に形を変えてホテルに返ってくる。半径数km以内で資材、食材、エネルギーを得て、半径数km以内でアウトプットされるものとして循環させるなどです。
カヌチャベイホテル&ヴィラズでは、「環境」と「観光」が一つの大きな輪の中で、スムーズに循環するモデルを構築し、地域と共に地産地消を推進する"サステナブル(持続可能な)リゾート"を目指しています。また、リゾート内で育成しているヤシの木でのCO2吸収量認証を取得し、他者でなく「自己によるCO2吸収プロジェクト」によってカーボン・オフセットを実施することができる、新たなリゾートのあり方を確立しています。
今後も当リゾートは、自然と親しみ、自然と共生する「エコリゾート」として、環境に関する取り組みを続けてまいります。


カヌチャベイホテル&ヴィラズ 専務取締役総支配人兼総料理長 中村 英一郎

src=

カヌチャベイホテル&ヴィラズ

住所

〒905-2263 沖縄県名護市字安部156-2

アクセス

○空港からのアクセス
那覇空港(カヌチャシャトルバス利用)から路線バスで約100分。
那覇空港(沖縄自動車道利用)から車で約80分。
○車でのアクセス
沖縄自動車道 宜野座ICから約30分。
沖縄自動車道 許田ICから約30分。

駐車場

あり

駐車料金

ご宿泊(1滞在)につき1台1500円

沖縄県 恩納村

沖縄の豊かな自然と共生する「ルネッサンス リゾート オキナワ」

ルネッサンス リゾート オキナワ

開放感あふれるリゾートステイとアクテビティを満喫できる「ルネッサンス リゾート オキナワ」では、環境への取り組みとして、廃油や生ゴミの再資源化や化石燃料の削減、エネルギーの有効活用を行っています。また、恩納村では下水道が完備されていないことから排水を自社内施設処理し排水の無害化を図っています。さらに地産地消の推進として、地元の安心安全な食材を積極的に活用したフードマイレージの削減やビーチクリーン、造礁サンゴ類被度30%を達成する取り組みなど地域社会との共生を目指しています。

取締役 ジェネラルマネージャー 知花 功

src=

ルネッサンス リゾート オキナワ

住所

〒904-0416 沖縄県国頭郡恩納村山田3425―2

アクセス

○空港からのアクセス
 那覇空港(沖縄自動車道利用)から車で約50分
 那覇空港(リムジンバス利用)から路線バスで約70分
○車でのアクセス
 沖縄自動車道 石川ICから約10分

駐車場

あり

駐車料金

無料

沖縄県 恩納村

チャリティーランで世界に貢献する「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」

国定公園内の海を臨むロケーションに位置する当館では「地球にやさしく」「すべての人にウェルネスを」「地域とともに」「仕事を通じ成長を」を重点項目として設定し、取り組んでいます。その一環として、チャリティマラソンのイベントを実施、収益を沖縄県の自然を守る取り組みへ寄付をしています。
また、地球にやさしい素材で作られた容器のドリンクをビーチで販売し、脱プラスチックの削減を目指しております。
ごみを減らす努力、地球環境を守る行動のために私たちが出来ることを日々考えてまいります。

シェラトン沖縄サンマリーナリゾート 
営業開発部 シニアセールスマネージャー 新城 博之

src=

シェラトン沖縄サンマリーナリゾート

住所

〒904-0494 沖縄県国頭郡恩納村字冨着66-1

アクセス

○空港からのアクセス
 那覇空港(沖縄自動車道利用)から車で約60分
那覇空港(空港リムジンバス利用)から路線バスで約80分
○車でのアクセス
沖縄自動車道 石川ICから約10分

駐車場

あり

駐車料金

1泊:500円(最大料金1,500円)

沖縄県 恩納村

世界水準でサンゴや沖縄の自然を守る「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」

~世界一サンゴに優しい村~「サンゴの村宣言」をした恩納村に位置する当リゾートは、『万座ブルー』と絶賛される東シナ海に囲まれた国定公園内にございます。
美しい白い砂浜のビーチからは、沖縄県の名勝・天然記念物である『万座毛』の景色もお楽しみいただくことができ、皆様に沖縄ならではの優雅な島じかんをお過ごしいただいております。
素晴らしい大自然の恵みを未来に繋げるため、私共は国連の環境計画(UNEP)とイギリスのリーフワールド財団が始めたGREEN FINSという取り組みへ参加表明し、サンゴ礁を守る活動に取り組んでいます。お子様も参加可能の保護活動アクティビティでは、海の中のサンゴ養殖場をサブマリン又はスノーケリングで観察することができ、参加費の一部はサンゴ保全活動へ寄付しております。世界⽔準のスマート・エコリゾートを⽬指す当リゾートへ、めんそーれ!

総支配人 シャーロット・ホットマン

src=

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート

住所

〒904-0493 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣2260

アクセス

○空港からのアクセス
 那覇空港(沖縄自動車道利用)から車で約50分
 那覇空港(リムジンバス利用)から路線バスで約90分
○車でのアクセス
 沖縄自動車道 屋嘉ICから約10分

駐車場

あり

駐車料金

有料

沖縄県 宮古島

ゆるやかな島の時間を、世界が認めたくつろぎとともに
「イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古」

イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古

「イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古」は、1969年創業の日本最大の漢方専門店である薬日本堂と「Island Smoothie(アイランドスムージー)」を共同開発しました。
アイランドスムージーは、ホテルが立地する宮古諸島・伊良部島はじめ沖縄県特有の野菜やフルーツを使用した5種類のスムージーです。
島の素材を漢方の考え方に基づき、「美肌」、「疲労回復」、「エイジングケア」、「リラックス」、「デトックス」の5つのテーマに分類、ホテル料理長 大橋進が素材を組み合わせ、美味しく体に取り込める内容に仕上げました。それぞれ4~6種類の素材を使用しており、薬日本堂による素材解説とともにお召し上がりいただけます。
島の自然を感じながら島からのエネルギーを受け取る、イラフ SUIならではの「島養生」で、癒しのひと時をお過ごしください。

※料金:各 2,178円
※提供場所:ホテル内レストラン「TIN’IN(てぃんいん)」

イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 
総支配人・下重 和之(しもしげ かずゆき)

src=

イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 

住所

〒906-0503 沖縄県宮古島市伊良部伊良部長底原818-5

アクセス

○空港からのアクセス
宮古空港からタクシーで約20分

駐車場

あり

駐車料金

無料



※2024年9月1日時点の情報です。
※最新情報は各施設の公式サイトをご確認下さい。

よくあるご質問(FAQ)

関連特集

わたしのエシカルな旅-都ホテルズスタイル-

サステナブルな取り組みを行うホテル・旅館

定量カーボン・オフセットプラン

高級旅館・高級ホテルをテーマから探す

高級旅館・高級ホテルを都道府県から探す

高級旅館・高級ホテルを人気の温泉地から探す

人気の高級旅館・高級ホテル