どこまでも透き通る石垣島の絶景があなたを待っています

八重山諸島の中心となる石垣島は、那覇から南東に400km。石垣島は沖縄本島よりも暖かく、南国グルメや84個の星座を見ることができる満点の星空などの魅力がいっぱい。東京から飛行機を使って約3時間でアクセスできる、石垣島の海の観光スポットを紹介します。

石垣島の星空

石垣島の星空

石垣島の観光スポット3選

  1. 高確率で会える!マンタポイント
  2. 海に抜ける!伊原間サビチ鍾乳洞
  3. エメラルドグリーンの海!川平湾
マンタポイント

1.マンタポイント

石垣島の北西部の川平エリアはマンタポイントとして有名です。

石垣島周辺の海底には、大きな魚に付着した汚れを食べる小さな魚が生息しており、体を掃除してもらいたいマンタがたくさん集まってくるそうです。「マンタスクランブル」と呼ばれるほど多くのマンタが集まり、時には10匹以上の群れを眺められます。

マンタが集まるシーズンは9月~11月。石垣島は11月でも気温が20℃以上あるので、寒さを心配する必要はありません。

伊原間サビチ鍾乳洞

2.伊原間サビチ鍾乳洞

「伊原間サビチ鍾乳洞」は、日本で唯一、陸から海に抜ける鍾乳洞です。3億7000年前に、海底の隆起によって誕生したとされています。

洞窟入り口にある池で、大ウナギが見られることもあるそうです。10分程度の道のりですが、洞窟を抜けた瞬間に広がる海はまさに絶景。

干潮時であれば、まるでプライベートビーチのような空間を楽しめます。

川平湾

3.川平湾

「川平湾」は石垣島を代表するスポットです。

白くまぶしい砂浜にエメラルドグリーンの海が広がっており、「石垣島に来たんだ!」という気持ちにさせてくれます。9つの小島が点在しており、ぽつぽつと浮かぶ緑の小島がおりなす絶景は感動的。

「グラスボート」という船底がガラスになっている船に乗れば、海中の熱帯魚やサンゴ礁を眺めることもできます。

石垣島の宿泊施設

飛行機+宿泊