東大寺や春日大社などの世界遺産や国宝・歴史的文化財が数多く点在する奈良。荘厳な雰囲気の中にもどこかゆったりとした時間が流れています。また、四季折々の伝統行事や社寺に咲く花々、豊かな自然も見どころです。
何度訪れてもまた行きたくなる魅力が奈良にはあります。

古都の夜を幻想的に灯す

夏の風物詩「なら燈花会」「中元万燈籠」

なら燈花会

燈花会イメージ(写真提供:奈良市観光協会)

古都の夜を幻想的に灯す「なら燈花会」

1300年の歴史を誇る奈良の大地に、夏の10日間だけ咲くろうそくの花を見に行きませんか。
【設定期間】2021年8月5日~2021年8月13日

このツアーのポイント

・「なら燈花会」では、ろうそくに灯りをともす献灯体験付き
・世界遺産 春日大社「国宝御本殿特別拝観」を神職や巫女がご案内します。
・春日大社・燈花会会場に徒歩圏内と観光に便利な立地のお宿をご用意。

*なら燈花会とは、奈良公園一帯を、ろうそくの灯りで照らすイベントです。燈花とは、灯心の先にできる花の形のことをいい、縁起の良いものとされています。

中元万燈籠

万燈籠のイメージ

3千の灯篭に火が灯る「中元万燈籠」

日大社の境内3,000基にも及ぶ燈籠に火が灯る「中元万燈籠」。釣燈籠が並ぶ朱塗の回廊などは、王朝絵巻を見るように幻想的です。
【設定期間】2021年8月14日

このツアーのポイント

・朱塗りの社殿が浄闇に浮かびあがり、幻想的な雰囲気の中、御本殿に参拝いただけます。
・神職や御巫が、春日大社 中元万燈籠と御本殿をご案内します。
・「なら燈花会」の献灯体験付きです。

*中元万燈籠とは、800年前から今に至るまで、人々から奉納された、春日大社の燈籠に火を灯す神事です。古くは、雨乞い祈祷としても行われており、浄火を献じて神様に様々な祈願をすることが万燈籠の起源です。

3年ぶりに有観客で開催

夏の風物詩「なら燈花会」

「なら燈花会」とは

「なら燈花会」は、古都奈良の夜をやさしいろうそくの灯りで彩る、奈良の夏の風物詩です。
8月5日(金)~8月14日(日)の10日間、奈良公園一帯で開催されます。

浮雲園地

浮雲園地

浮見堂

浮見堂

猿沢池

猿沢池

浅茅ヶ原

浅茅ヶ原

今年4月運行開始の新車両

観光特急「あをによし」

1300年前の歴史・文化を感じられる列車に乗って、古都・奈良へ出かけませんか。

おすすめツアー PICK UP

新幹線+ホテルがセットでお得!定番人気から今が旬のツアーまで、近ツーのおすすめツアーをご紹介!

奈良おすすめ観光付ツアー

世界遺産や特別拝観など奈良ならではのおすすめ観光がセットのプラン。季節限定のプランもご紹介。

奈良旅行 一人旅におすすめ

伝統文化と自然が共存しゆったりとした時間が流れている奈良。女子のひとり旅にもおすすめです。

ずらし旅

ずらし旅 選べる体験ご利用券付

国内ツアーを探す

新幹線+ホテルのセットプランを出発日・宿泊地から簡単検索!


ダイナミックパッケージで探す

JR・飛行機+宿・ホテルを自由に組み合わせることができます。1泊ごとにホテルを選んだり、飛び泊(不泊)もOK

出発地
宿泊地
日程
人数

おとな
(中学生以上) (小学生含む12歳以上)

こども

部屋数
キーワードで絞り込み
検索順序
お子様の座席要否を選択してください

※6歳(小学生以下)の場合、座席指定は必須です。

+お子様を追加する

OK
お子様の年齢を入力してください

※おとな1名につき2歳以下のお子様は1名、
1予約につき2名までとなります。

+お子様を追加する

OK
宿泊のみご利用の方の人数

おとな
(中学生以上) (小学生含む
12歳以上)

こども

宿泊のみご利用の方の人数をご入力ください。
※但し、検索画面の人数欄には反映されません。
そのまま検索へお進みください。

OK

ご予約はご出発の4日前まで可能です。

閉じる

添乗員同行の旅(クラブツーリズム主催)

よくある質問(FAQ)

奈良 おすすめ観光スポット

世界遺産 春日大社 (せかいいさん かすがたいしゃ)

鮮やかな朱塗りが美しい社殿、約2千基の石燈籠と約1千基の釣燈籠、貴重な文化財を数多く収蔵する国宝殿や萬葉植物園などが広大な境内にあります。

  • 奈良県奈良市
  • 拝観料/詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 開門時間/詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • アクセス/JR奈良駅・近鉄奈良駅より奈良交通バス(春日大社本殿行)で「春日大社本殿」バス停下車すぐ。または市内循環・外回り循環バスで「春日大社表参道」バス停下車、徒歩約10分。
  • 所在地/奈良県奈良市春日野町160
  • お問い合わせ/0742-22-7788

大和國 長谷寺 (やまとこく はせでら)

平安時代中期以降、観音霊場として貴族の信仰を集め、藤原道長も参詣したそうです。また、「枕草子」、「源氏物語」、「更級日記」など多くの古典文学にも登場します。

  • 奈良県桜井市
  • 入山料/大人500円、中高校生500円、小学生250円
  • 入山時間/4月〜9月 8:30~17:00、10月〜11月・3月 9:00〜17:00、12月〜2月 9:00〜16:30 ※牡丹まつり期間等時間延長あり
  • 定休日/なし
  • アクセス/近鉄大阪線 長谷寺駅より徒歩約15分。近鉄大阪線 JR万葉まほろば線 桜井駅より奈良交通バスで「長谷寺参道口」バス停下車、徒歩約10分。 ※詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 所在地/奈良県桜井市初瀬731-1
  • お問い合わせ/0744-47-7001

飛火野 (とびひの)

春日大社の表参道と循環バスの通りの交差点から東南に広がる芝生の原を「とびひの」といいます。古くは「とぶひの」ともいわれ、鹿島大明神が春日の地にお着きになられたとき、八代尊様が光明のため口から火を吐かれ、その炎がいつまでも消えず飛んでいる様に見えたことからこの名がついたとも、飛火が古代の通信施設「烽火(のろし)」の意味であるからだともいわれています。

  • 奈良県奈良市
  • アクセス/JR奈良駅・近鉄奈良駅より市内循環バスで「春日大社表参道」バス停下車すぐ
  • 所在地/奈良県奈良市春日野町
  • お問い合わせ/0742-22-7788

奈良国立博物館 (ならこくりつはくぶつかん)

明治28年に開館した仏教美術専門の博物館。彫刻、絵画、書跡、工芸、考古の名品の他、中国古代青銅器も展示しています。毎年秋頃、正倉院展が催されます。

  • 奈良県奈良市
  • 観覧料/一般700円、大学生350円、高校生以下および18歳未満無料 ※特別展の観覧料金については、別途定めます。詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 開館時間/9:30~17:00 ※展覧会・曜日によっては延長あり。最新情報は公式サイトをご確認ください。
  • 休館日/毎週月曜日(休日の場合はその翌日。連休の場合は終了後の翌日)、12月28日~1月1日、その他、臨時に休館日を変更することがあります。
  • アクセス/近鉄奈良駅より登大路を東へ徒歩約15分。JR奈良駅または近鉄奈良駅より市内循環バス(外回り)で「氷室神社・国立博物館」バス停下車すぐ。
  • 所在地/奈良県奈良市登大路町50番地
  • お問い合わせ/050-5542-8600(ハローダイヤル)

奈良県のおすすめ観光ガイド

奈良県は寺社仏閣好きには見逃せないエリア!選りすぐりの観光スポットをご紹介!