かつて日本の中心地であった奈良県は、国内でも有数の世界文化遺産や国宝を有するエリアです。奈良の至るところに寺社仏閣が存在し、歴史との関わりが深いことを知らされます。そのため、奈良観光では東大寺や興福寺といった世界遺産を一度に見ることができるのが、魅力のひとつです。
目次
-
奈良の大仏様を本尊とする、奈良時代からの由緒ある寺院「東大寺」
-
見どころはシカだけじゃない?世界遺産の周遊コースにも「奈良公園」
-
夫婦円満・縁結び祈願に行くならここ!「春日大社 末社・夫婦大国社」
-
今もなお形を変え続ける「平城宮跡(平城宮跡資料館)」
-
奈良時代に建立された金堂はひと目見たい!当時の面影を残す「唐招提寺」
-
奈良だからこそ実現した仏教美術の品揃え「奈良国立博物館」
-
数々の宝物が納められているシルクロードの終着点「正倉院」
-
奈良で自然を感じる登山コースならここ! 登山初心者でも安心な「若草山」
-
昔懐かしい町家とおもちゃにノスタルジーを感じる「奈良町からくりおもちゃ館」
-
奈良といえば葛料理!老舗の専門店「吉野本葛 天極堂 奈良本店」
東大寺
奈良の大仏様を本尊とする、奈良時代からの由緒ある寺院「東大寺」
-
世界遺産
東大寺(金光明四天王護国之寺)は聖武天皇が創建した寺院として知られています。「奈良の大仏様」として有名な盧舎那仏(るしゃなぶつ)を本尊としており、奈良時代から現代まで続く歴史ある寺院として有名です。長い間数多くの信仰を集め、日本の文化発展にも貢献してきました。1998年12月にはユネスコより世界遺産として東大寺を含む8つの資産で構成されている「古都奈良の文化財」が登録されました。本尊の盧舎那仏は2度の戦で被災しており、その度に修復されていますが、台座や脚・腹部を中心に当時の部分が残っています。また、東大寺の境内には南大門(国宝)や大仏殿(国宝)など多くの文化財が点在しています。
奈良公園
見どころはシカだけじゃない?世界遺産の周遊コースにも「奈良公園」
-
公園
奈良公園といえば、園内を自由に歩くシカが有名です。加えて、エリア内には春日大社や東大寺、興福寺などの世界遺産が数多く点在しています。奈良観光の目玉ともいえるこれらの観光スポットを周遊するには、奈良公園は欠かせません。奈良公園では、1年を通してさまざまな行事が行われています。「春日若宮おん祭」や「正倉院展」「お水取り」など、古都ならではの行事が多く、これらの行事を目当てにやってくる観光客も多くいるほど。さらには日本さくら名所100選(1990年選定)に選ばれていることもあり、春には美しい桜を楽しむことができます。
世界遺産・奈良春日大社
夫婦円満・縁結び祈願に行くならここ!「春日大社 末社・夫婦大国社」
-
世界遺産
春日大社は、国家の繁栄と国民の平和を祈念して創建された全国の春日神社の総本社。「古都奈良の文化財」として、世界遺産に登録されています。縁結びのスポットとして知られている夫婦大国社は、日本で唯一の「ご夫婦の大国様」をお祀りされています。そのため全国から縁結びや夫婦円満を願う人が参拝に訪れています。台所の神様といわれる大国主命(オオクニヌシノミコト)様。その奥様である須勢理姫命(スセリヒメノミコト)様は杓子を持っていることで知られていますが、この杓子に願いを書き奉納することで願いが叶うとされています。また、若宮十五社めぐりもおすすめです。若宮十五社でお参りをする神々は人が一生の間に遭遇する困難から守ってくださるという心強い神様。これからの人生をより良く過ごすためにもお参りしてみましょう。
平城宮跡(平城宮跡資料館)
今もなお形を変え続ける「平城宮跡(平城宮跡資料館)」
-
世界遺産
天平文化で知られる平城京は、710年に唐の長安をモデルに造られました。現在では国営公園「平城宮跡歴史公園」として整備されていますが、保存が進められ始めたのはわずか100年ほど前です。平城宮跡には「平城宮跡資料館」という施設が造られ、これまでの研究で解明された調査結果や出土物など、さまざまなものが展示されています。調査と研究が進む平城宮跡ですが同時に復原も進められており、年々姿を変えているのが特徴。施設は資料館だけではなく、朱雀門ひろばにはレストランやカフェ、工芸品を扱うショップもありますので、1日かけて広い平城宮跡を散策することができます。
唐招提寺
奈良時代に建立された金堂はひと目見たい!当時の面影を残す「唐招提寺」
-
世界遺産
唐招提寺(とうしょうだいじ)は唐の高僧・鑑真和上が戒律を学ぶために創建したのが始まりです。修行するための道場として造られたこともあり、初めは講堂などがあるだけでした。しかし後に鑑真和上の弟子によって金堂が造られると、その美しさから奈良時代の代表的な建造物として知られるようになります。現在も境内にはさまざまな国宝が並び、多くの人の心を動かしています。また、唐招提寺といえば蓮の花。鑑真和上が来日した際に蓮根を持ち込んだことから、唐招提寺では蓮の花が大切に育てられています。6月中旬〜8月下旬ごろまで美しい蓮の花が咲き誇り、観光客を迎えます。
奈良国立博物館
奈良だからこそ実現した仏教美術の品揃え「奈良国立博物館」
-
美術館・博物館
奈良公園の敷地内にある「奈良国立博物館」。奈良の博物館ということもあり、仏教彫刻や仏教絵画といった国宝級の仏教美術品が数多く展示されています。年3回ほどのペースで特別展が催されるため、世界遺産と合わせてチェックしたいところ。奈良国立博物館の見どころは展示だけではありません。校倉造りを模した西新館と、明治時代に建てられた旧帝国博物館時代の本館は建造物としても価値のある外観です。夜には建物がライトアップされますので、時間をずらして訪れるのもおすすめです。
正倉院
数々の宝物が納められているシルクロードの終着点「正倉院」
正倉院(しょうそういん)はかつて「シルクロードの終着点」と言われ、8,000点を超える宝物が納められています。このきっかけは夫である聖武天皇を亡くした光明皇后が、これまで聖武天皇が使っていたものを全て東大寺に納め、盧舎那仏をはじめとする仏に捧げたことが始まりとされています。正倉院の中には天皇が使っていたものだけではなく、楽器や貴族の生活用品などさまざまなものが納められており、とてもバラエティに富んでいます。この宝物は奈良国立博物館で行われる「正倉院展」にて一部を見ることができます。
若草山
奈良で自然を感じる登山コースならここ!登山初心者でも安心な「若草山」
-
自然
古都・奈良の観光スポットは寺社仏閣だけではありません。豊かな自然を満喫できるのが「若草山」です。若草山は奈良の登山スポットとして知られていますが、傾斜がなだらかで登山初心者にも登りやすいのが特徴。若草山は一重目、二重目、三重目と3つのコブが連なった形をしているため、自分のレベルに合わせてコースを決めやすくなっています。ちょっとだけ登りたい方は一重目まで登ってもいいですし、しっかり登りたい方は山頂まで目指すこともできます。登山経験者ではなくても気軽に挑戦できるのが若草山の人気の秘訣です。
奈良町からくりおもちゃ館
昔懐かしい町家とおもちゃにノスタルジーを感じる「奈良町からくりおもちゃ館」
-
美術館・博物館
奈良に昔から残っている町家。この伝統的な町家を使って昔懐かしいおもちゃを体験できるのが「奈良町からくりおもちゃ館」です。江戸時代以降のからくりおもちゃが常設展示されているので、実際に遊ぶことができます。ここは昔ながらのからくりおもちゃの文化を発信するだけではなく、世代間の交流や観光客との交流も目指して作られた施設。大人から子どもまで一緒に遊ぶことで交流も生まれ、さらに楽しい奈良観光になること間違いなしです。毎月1回からくりおもちゃの製作体験講座も行われているので、興味がある方はぜひ参加してみましょう。
吉野本葛 天極堂 奈良本店
奈良といえば葛料理!老舗の専門店「吉野本葛 天極堂 奈良本店」
-
グルメ
奈良観光のお土産といえば天極堂の吉野本葛は欠かせません。1870年創業の老舗である「天極堂 奈良本店」は東大寺の西大門跡地に位置しており、四季折々の風景と一緒に葛料理を楽しむことができます。なかでもおすすめなのが「ぷるとろ葛餅」。作り立てでしか味わえないプルプルの食感が病みつきになります。その他にも葛うどんや葛まんじゅう、テイクアウト限定の葛もちサイダーなど魅力的なメニューばかり。奈良観光には欠かせないお土産は「天極堂 奈良本店」で手に入れましょう。
今回は奈良観光におすすめの観光スポットについてご紹介しました。奈良は東大寺などさまざまな世界遺産が軒を連ね、観光していても見ごたえがあるスポットばかり。奈良は寺社仏閣だけではなく自然も豊かな土地ですので、観光コースではぜひ奈良の自然も堪能してみましょう。
※最新の基本情報は公式サイトをご確認下さい
※2020年12月1日時点の情報です