本土との最短距離約30kmに位置する日本海側で最大の離島「佐渡島」。島の面積は約855平方キロメートルあり、東京23区の約1.5倍の大きさです。海洋性の気候が、四季折々の自然の美しさをもたらしています。また、歴史深い観光スポットもあり、一見の価値ありです。今回は、自然と歴史どちらも楽しめる離島「佐渡島」に行ったら訪れたいスポットを紹介します。

佐渡金山

1601年から400年近く金銀を産出し続けた日本最大の金銀山「佐渡金山」

  • 自然

「佐渡金山」は、1601年に3人の山師によって開山され、以降約400年にわたって産出した金は約78トン、銀にいたっては約2,330トンで、日本最大の金銀山として知られています。金鉱脈の広さは東西3,000m、南北600m、深さ800m。掘り進められた坑道の総延長距離は約400kmにもおよび、佐渡と東京の間ほどの距離になります。おすすめの観光は、当時の人たちの営みや鉱山技術、生産システムの移り変わりなどを見ることができる観光コースや、金箔貼り体験、銀のアクセサリー作りなどの体験工房、更に2021年4月にオープンした最新技術「MRグラス」で坑道内を歩くウォークスルー型アトラクション「アイランド・ミラージュ」などです。「金山茶屋」では、佐渡の素材を使った食事のほか、金粉入りの岩のりを用いたうどんやラーメンなど、金山ならではの食事を堪能できます。

src=

佐渡金山

住所

〒952-1501 新潟県佐渡市下相川1305

営業時間

※施設・アトラクションにより営業時間が異なります。

定休日

※施設・アトラクションにより営業時間が異なります。

料金

※施設・アトラクションにより営業時間が異なります。

アクセス

○車でのアクセス
 両津港から約1時間
 両津港から大佐渡スカイライン経由で約1時間30分
 小木港から約1時間20分

駐車場

あり

駐車料金

無料

電話番号

0259-74-2389

サイトURL

佐渡西三川ゴールドパーク

体験しながら金のことを学べる「佐渡西三川ゴールドパーク」

  • テーマパーク

実際に体験しながら金について学ぶことができる体験型の資料館が「佐渡西三川ゴールドパーク」です。約1000年の歴史を誇るとされる「西三川砂金山」の歴史や本物の金を観ながら金の特性を学べます。佐渡で唯一の砂金採り体験もでき、採った砂金はその場でキーホルダーやペンダントなどに加工して持ち帰ることも。お土産も豊富に販売されおり、最も人気なのは「佐渡西三川ゴールドパーク」でしか買えない、金の延べ棒を模した「西三川ゴールドパークオリジナルチーズケーキ」です。その他、西三川産の果物や佐渡産バターを用いてつくられた「りんごバターどら焼き」「まるごと佐渡りんご(りんごジュース)」なども購入できます。訪れたらお土産に購入してみてはいかがでしょうか。

src=

佐渡西三川ゴールドパーク

住所

〒952-0434 新潟県佐渡市西三川835-1

営業時間

3~4月・9~11月 8:30~17:00
5~8月 8:30~17:30
12~2月 9:00~16:30
※閉館時間の30分前にはご入館をお願いいたします。

定休日

なし

料金

大人・高校生・中学生1,000円 小学生900円 幼児無料(砂金とり体験をされる時は1人500円)

アクセス

○車でのアクセス
 小木港から約20分
 両津港から約50分

駐車場

あり

駐車料金

無料

電話番号

0259-58-2021

サイトURL

北沢浮遊選鉱場跡

日本で初めて金銀の浮遊選鉱法を実用化した「北沢浮遊選鉱場跡」

  • 遺跡・史跡

「北沢浮遊選鉱場跡」は、金銀の採取に対し、日本で初めて浮遊選鉱法を実用化した施設です。浮遊選鉱法とは、不純物を分離して鉱物を回収する技術のことで、もともとは銅の製造過程で行われていた技術。この技術の躍進により、戦時下では大規模な設備投資がされ、1ヶ月で50,000トン以上の鉱石を処理できるほどになったことから、「東洋一」と謳われるようになりました。「北沢浮遊選鉱場跡」は、その威光を今に伝える産業遺跡です。観光シーズンには夜間ライトアップされ、昼間とは異なる幻想的な風景を楽しめます。

src=

北沢浮遊選鉱場跡

住所

〒952-1539 新潟県佐渡市相川北沢町3-2

アクセス

○車でのアクセス
 両津港から約50分

駐車場

あり

駐車料金

無料

電話番号

0259-27-5000 一般社団法人 佐渡観光交流機構

サイトURL

大野亀

佐渡の秘境にある標高167mの一枚岩が海に突き出した景勝地「大野亀」

  • 絶景

「大野亀」は、約50kmにもおよぶ外海府海岸のシンボルとされる巨岩です。標高167mの一枚岩が海に突き出している姿は圧巻。奇石や奇勝が連続する素晴らしい景色はさることながら、「大野亀」の周辺に咲く、50万株100万本のトビシマカンゾウも魅力的です。花の見頃となる5月下旬〜6月上旬には、一面黄色い花々で美しく彩られます。6月の第2日曜日には「佐渡カンゾウ祭り」が開催され、一面のトビシマカンゾウを背景に、鬼太鼓や佐渡民謡が披露されています。

src=

大野亀

住所

〒952-3203 新潟県佐渡市願

アクセス

○車でのアクセス
 両津港から約55分

駐車場

あり

駐車料金

無料

電話番号

0259-27-5000

サイトURL

トキの森公園

貴重なトキに関する知識を学べ、生態を間近で観察できる「トキの森公園」

  • 公園

「トキの森公園」は、トキの生態を学んだり、間近で観察したりできる公園です。現在、トキは自然界に480羽ほどが生息していますが、まだ間近で見ることが難しい状況です。そのようななかで、「トキの森公園」の敷地内には、トキの姿を間近で観察できる「トキふれあいブラザ」を設置。大型ケージ内に自然に近い環境を再現し、トキの飛ぶ姿や餌を捕る姿、巣づくりなど、自然に近いトキの生態観察を可能にしました。その他、トキの保護増殖や野生復帰への取り組みに関する資料を多数展示している「トキ資料展示館」などがあります。「トキの森公園」では、トキとのふれあいを通じて、人と自然の新しい関係の構築に取り組んでいます。

src=

トキの森公園

住所

〒952-0101 新潟県佐渡市新穂長畝383-2

営業時間

8:30〜17:00(入館締め切り16:30)

定休日

毎週月曜日(3月〜11月までは無休)、年末年始

料金

大人(高校生以上)400円 小人(小中学生)100円

アクセス

○車でのアクセス
 両津港から約20分
 小木港から約50分
 赤泊港から約50分
 佐渡空港から約10分

駐車場

あり

駐車料金

無料

電話番号

0259-22-4123

サイトURL

尖閣湾揚島遊園

佐渡島屈指の景勝地に建つ水族館や体験ができる観光施設「尖閣湾揚島遊園」

  • 動物園・水族館

佐渡島屈指の景勝地である「尖閣湾」に建つ観光施設が、「尖閣湾揚島遊園」です。約3kmの海岸に広がる5つの小湾を持つ尖閣湾の絶景を望むことができます。1953年公開の映画「君の名は」のロケで使用された「遊仙橋」が有名で、橋を渡った先にある展望台からは尖閣湾の絶景を一望することが可能です。敷地内には、尖閣湾近海の海水魚を展示する水族館もあり、サザエやウニなどに直接触れたり、アジに餌やり体験をしたりできます。また、海中を覗ける海中透視船やたらい舟などの体験もできるので、景色以外にも充分に楽しめるでしょう。

src=

尖閣湾揚島遊園

住所

〒952-2133 新潟県佐渡市北狄1561

営業時間

3月~4月 8:30~17:00
5月~9月 8:30~17:30
10月 8:30~17:00
11月~2月 8:30~16:30

定休日

なし

料金

大人550円 大人障がい者280円 小児280円 小児障がい者140円

アクセス

○車でのアクセス
 両津港から約1時間
 小木港から約1時間5分

駐車場

あり

駐車料金

無料

電話番号

0259-75-2311

サイトURL

二ツ亀海水浴場

日本の快水浴場百選にも選ばれた人気の海水浴スポット「二ツ亀海水浴場」

  • 自然

「二ツ亀海水浴場」は、日本の快水浴場百選に選ばれた、抜群の透明度と美しい景色が魅力の海水浴場です。海水浴場からは、2匹の亀がうずくまっているように見える奇石「二ツ亀」も望めます。外海府の海を堪能できることから、シーズンには多くの方が訪れる人気スポットです。近くにはキャンプ場やホテルも隣接しており、宿泊して、佐渡の海を存分に楽しむのもよいでしょう。海水浴場には、トイレや更衣室、シャワー室などが完備してあり、監視員が常駐しているので、安心です。

src=

二ツ亀海水浴場

住所

〒952-3205 新潟県佐渡市鷲崎

営業時間

監視員常駐時間10:00〜16:00

料金

シャワー室3分200円

アクセス

○車でのアクセス
 両津港から約50分

駐車場

あり

駐車料金

無料

電話番号

0259-67-7944

サイトURL

大佐渡石名天然杉

標高約900mに位置する自然が生み出した奇抜な形の天然杉「大佐渡石名天然杉」

  • 自然

「大佐渡石名天然杉」は、標高約900m付近で天然杉を間近に楽しめる周遊コースです。約650mの遊歩道沿いには多くの天然杉があり、なかには樹齢300年を超える杉もあります。強風や霧などの自然によって奇抜な形に生み出された天然杉は、公募で命名されていることが特徴です。象牙のように枝が曲がりくねった「象牙杉」やまるで舞っているかのような枝ぶりの「羽衣杉」、家族のように寄り添う「家族杉」など、名前と杉の形を見比べるのも楽しいでしょう。遊歩道は起伏が少ないので、体力が不安な方も気軽に楽しめます。

src=

大佐渡石名天然杉

住所

〒952-2211 新潟県佐渡市石名

営業時間

自由

定休日

遊歩道は11月中旬〜5月下旬まで冬季閉鎖

料金

無料
※ガイドが必要な場合は別途料金がかかります。

アクセス

○車でのアクセス
 両津港から約40分
 相川から約1時間10分

駐車場

あり

駐車料金

無料

電話番号

0259-27-5000

サイトURL

たらい舟力屋観光汽船

波の揺らぎを間近に感じるたらい舟体験ができる「たらい舟力屋観光汽船」

  • 乗り物

「たらい舟力屋観光汽船」は、佐渡観光の目玉の一つともいえるたらい舟を実際に体験できるスポットです。たらい舟は漁をするために、明治の初め頃に洗濯桶から改良を加えられました。現在でも、佐渡島の小木海岸では、たらい舟を使用して磯ねぎ漁が行われています。たらい舟体験は、実際に漁で使用するたらい舟よりも大きいものを使用しており、ゆらゆらと海の上で揺れるたらい舟に乗船できます。たらい舟のほかにも、モーターボートの躍動感あふれる運転で日本海の大海原を颯爽と疾走し、名勝地を巡るコースもあります。

src=

たらい舟力屋観光汽船

住所

〒952-0604 新潟県佐渡市小木町1935

営業時間

3月1日~10月25日 8:30~17:00
10月26日~11月25日 8:30~16:30
11月26日~2月28日 9:00~16:00

定休日

なし

料金

たらい舟 大人500円 小人300円 令和4年2月28日まで
     大人700円 小人400円 令和4年3月1日から

アクセス

○車でのアクセス
 両津港より車で約60分

駐車場

あり

駐車料金

無料

電話番号

0259-86-3153

サイトURL

椿屋陶芸館

佐渡を代表する陶芸家たちの作品が展示される「椿屋陶芸館」

  • 美術館・博物館

「椿屋陶芸館」は、佐渡にある窯元の作品を一堂に展示販売しているアンテナショップです。展示してある作品のなかには、歌舞伎で人間国宝となっている坂東玉三郎氏の作品もあります。また、椿茶屋では、佐渡のそば粉を使った十割そばを、あごだしつゆで食べることができます。椿屋は、佐渡の椿オイル「佐渡産椿オイルSADO」を製造・販売。佐渡の椿オイルは戦後、さまざまなオイルが復旧したことによって一度は途絶えてしまいましたが、現在では、佐渡でとれる椿の種を使い、佐渡の伝統的な椿オイルを復活させて作っています。

src=

椿屋陶芸館

住所

〒952-1207 新潟県佐渡市貝塚1111-1

営業時間

10:00〜16:00

定休日

水曜日、冬季休業

料金

※商品により異なります。

アクセス

○車でのアクセス
 両津港から約20分

駐車場

あり

駐車料金

無料

電話番号

0259-63-5555

サイトURL

北雪酒造

守り受け継がれた熟練の技で日本酒「北雪」をつくる酒造「北雪酒造」

  • グルメ

1872年に創業した「北雪酒造」は、日本だけではなく、世界をも魅了する酒づくりをしている酒造です。創業以来、守り受け継がれてきた熟練の技だけではありません。よりおいしい酒づくりを追求する革新の精神も継承し続け、音楽演奏や超音波振動、遠心分離など、新たな技術を取り入れ続けています。また、日本酒は日本だけのものという概念を突き破るようにして、「北雪酒造」のお酒は海外にも進出しています。「北雪酒造」では、そのこだわりの酒づくりを、事前予約制で見学することが可能です。試飲も行っているため、お気に入りの1本を見つけて佐渡のお土産に購入してはいかがでしょうか。

src=

北雪酒造

住所

〒952-0706 新潟県佐渡市徳和2377-2

営業時間

9:00~16:30

定休日

なし(年末年始を除く)

料金

なし

アクセス

○車でのアクセス
 両津港から車で1時間、小木港から車で20分

駐車場

あり(14台)

駐車料金

無料

電話番号

0259-87-3105

サイトURL

佐和田鮮魚センター かすけ

ふぐの子粕漬を佐渡で唯一製造販売する「佐和田鮮魚センター かすけ」

  • グルメ

「佐和田鮮魚センター かすけ」は、佐和田バイパス沿いに建つ、地魚を豊富に取り扱っている鮮魚センターです。佐渡で水揚げされた新鮮な魚介類や、干物をはじめとした加工品、その他にも佐渡の特産物が販売されています。また、慶応年間に創業したフグの加工専門店として、佐渡で唯一、珍味「ふぐの子粕漬」を製造販売しています(2021年11月1日現在)。ほかでは購入できない珍味に巡り会いたい方におすすめです。隣接する「魚処 かすけ」では、佐渡の地魚料理を味わうことができます。

src=

佐和田鮮魚センター かすけ

住所

〒952-1325 新潟県佐渡市窪田107

営業時間

8:30〜17:30

定休日

不定休

アクセス

○車でのアクセス
 両津港から約35分

駐車場

あり

駐車料金

無料

電話番号

0259-57-3571

サイトURL

佐渡発酵株式会社

昔ながらの道具と製法でつくる佐渡の発酵製品を取り扱う「佐渡発酵株式会社」

  • グルメ

「佐渡発酵株式会社」は、昔ながらの道具と製法にこだわった発酵製品をつくる会社です。販売している製品には、甘酒やどぶろく、濁酒(だくしゅ)などがあります。佐渡生まれの甘酒「麹のおちち」は、飲むタイプとヨーグルトのような風味の食べるタイプがあり、どちらもノンアルコールなのでお酒に弱い方やお子様でも安心して味わうことが可能です。販売所には休憩スペースがあり、「佐渡発酵株式会社」で取り扱う全種類の製品を試飲できます。購入前に試飲できるのは、うれしいポイントです。

src=

佐渡発酵株式会社

住所

〒952-2203 新潟県佐渡市関650-1

営業時間

8:30〜17:00

定休日

不定休

料金

620円~2,100円

アクセス

○車でのアクセス
 両津港から約1時間30分
〇バスでのアクセス
 最寄りバス停 関(海府線)から徒歩5分

駐車場

あり

駐車料金

無料

電話番号

0259-78-2288

サイトURL

無名異焼 玉堂窯元

佐渡の伝統工芸「無名異焼」の購入や陶芸体験ができる「無名異焼 玉堂窯元」

佐渡の伝統工芸である「無名異焼(むみょういやき)」を購入したり、陶芸体験をしたりできる「無名異焼 玉堂窯元」。佐渡金山から産出する酸化鉄を含んだ鉱物を無名異といい、それを陶土に使用して、高温焼成したものが「無名異焼」となります。「無名異焼 玉堂窯元」では、「無名異焼」のコップ等各種製品の販売を行っています。また、スタッフの指導のもと、湯呑、コップなどをつくることができる陶芸体験もあります。佐渡の伝統工芸である「無名異焼」に興味がある方におすすめのスポットです。

src=

無名異焼 玉堂窯元

住所

〒952-1325 新潟県佐渡市窪田122-1

営業時間

3月〜11月8:30〜17:30
12月〜2月9:00〜16:00

定休日

3月~11月 無休
12月~2月 年末年始、その他定休日は不定休がございますので
       お電話にてご確認をお願い致します。

料金

陶芸体験 1人3,000円(消費税、送料別)
(ロクロ体験は3日前までにご予約をお願い致します。)
当日の指導員の状況によりご希望に添えない場合もございます。

アクセス

○車でのアクセス
 両津港から約30分
 小木港から約40分
 赤泊港から約50分

駐車場

あり

駐車料金

無料

電話番号

0259-52-3222

サイトURL

佐渡国小木民俗博物館・千石船展示館

約30,000点のアイテムを展示する「佐渡国小木民俗博物館・千石船展示館」

  • 美術館・博物館

「佐渡国小木民俗博物館」は、佐渡ゆかりの民俗学者である宮本常一氏の提案によって設立されました。建物は1920年に建てられた「旧宿根木小学校」を活用しています。館内に展示されているアイテムは、民俗資料を中心になんとその数約30,000点。南佐渡の漁業に関するアイテムや、昔懐かしい暮らしに活用されていたアイテムなどが所せましと並んでいます。隣接する「千石船展示館」では、実物大の千石船である「白山丸」が圧倒的な存在感を放ち、公開されています。この「白山丸」は、1858年に宿根木でつくられた「幸栄丸」を、当時の図版をもとに復元したものです。

src=

佐渡国小木民俗博物館・千石船展示館

住所

〒952-0612 新潟県佐渡市宿根木270-2

営業時間

8:30〜17:00

定休日

なし(冬季は月曜定休)

料金

大人500円 小人200円

アクセス

○車でのアクセス
 小木港から約10分

駐車場

あり

駐車料金

なし

電話番号

0259-86-2604

サイトURL


まとめ

豊かな自然と歴史的な観光スポットが豊富な佐渡は、美しい景観・アクティビティ・グルメなど幅広い楽しみ方ができる島です。新潟からカーフェリーであれば約2時間30分、ジェットフォイルなら約1時間5分で到着する距離にあります。佐渡島で育まれた自然や歴史を体験したい方は、本記事を参考に観光してみてください。


※2021年11月1日時点の情報です。
※最新情報は各施設の公式サイトをご確認下さい。

佐渡島の宿泊プランを日付・条件から探す

ほかの観光地を探す

国内ツアーランキング