季節ごとに表情を変える温泉地で、のんびりしませんか?
「癒し」がほしいあなたには、箱根への旅行がおすすめ。
雄大な山と湖に包まれた温泉地では、時間がゆっくり流れます。
いつもよりのんびりと旅を楽しんでみませんか。




宿を探す
人気の宿
特徴から探す
夫婦・カップルにおすすめ
高級旅館・ホテル
子連れでも安心
露天風呂付き客室
部屋食・個室食
天然温泉100%
エリア(観光地)から探す
芦ノ湖周辺・旧街道

箱根園
見どころ、食べどころ、遊びどころいっぱい!水族館・ふれあいどうぶつランド・ロープウェー・遊覧船など、広大な敷地の中に様々な施設が揃っており、ご家族で一日中楽しめるプレジャーランドです。小田急ロマンスカー箱根湯本駅から伊豆箱根バスで1時間5分。

箱根海賊船
箱根・芦ノ湖の桃源台、箱根町、元箱根の3つの港、観光スポット結びます。お天気がいい日は、絶景の富士山をお楽しみいただけます。箱根湯本駅から箱根登山バス(H路線)で約40分、(R路線)で約25分「箱根町」バス停下車。
箱根湯本・宮ノ下・小涌谷・強羅

彫刻の森美術館
箱根の山々が望める7万平米の緑豊かな庭園に、近・現代を代表する彫刻家の名作約120点が常設展示されています。お子様が遊べるアート作品も多く、ご家族で楽しめる美術館です。箱根湯本駅から箱根登山鉄道「彫刻の森」駅下車徒歩2分。

箱根小涌園ユネッサン
水着を着てプールのようにはしゃげる温泉「ユネッサン」と、箱根の雄大な自然とひとつにとけこむ大庭園露天風呂「森の湯」があり、ご家族でも、ご友人同士でも、カップルでも楽しめる温泉テーマパークです!箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バスで約20分「小涌園」バス停下車。
仙石原・大涌谷

箱根ガラスの森美術館
ヴェネチアングラスの名品、約100点を展示する日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館です。景観もよく、1年を通して様々なイベントが開催されているので、幅広い年齢層の方に親しまれています。箱根湯本駅より箱根登山バス(湖尻桃源台行)で約25分。

星の王子様ミュージアム
サン=テグジュペリ生誕100年の記念事業の一環で作られた『星の王子さま』をテーマにした世界で唯一のミュージアムです。箱根湯本駅より箱根登山バス(桃源台行き)で約30分、「川向・星の王子さまミュージアム」バス停下車。
湯河原

万葉公園
湯河原温泉街の中心部に位置し、湯河原温泉が歌に詠まれた万葉集に登場する草花が植えられています。円形の足湯施設「独歩の湯」には、地理風水を応用した9種の足湯が設置されています。湯河原駅からバス(奥湯河原・不動滝行)で約10分、落合橋下車。

幕山公園
1年を通して花が楽しめる自然公園。梅まつりが有名で、毎年2~3月には、四季を通じ雄大な自然景観と出会える「幕山」の山麓斜面に、約4千本の紅梅・白梅が"梅のじゅうたん"のごとく咲きほこります。「梅の宴」開催中は、湯河原駅・湯河原温泉街から臨時直通バスあり。
温泉・海・観光など、楽しみいろいろ。あなたはどっち派?
紺碧の海とおいしいグルメを楽しめる伊豆に行きたい派は、伊豆特集をチェック!
首都圏から気軽に行ける温泉地、伊豆・箱根。あなたはどちらがお好みですか?どちらも良質な温泉と趣きあるホテル・旅館が豊富ですが、どちらに行くか決められない!そんな方に是非ご覧いただきたい特集ページです。様々な温泉地、海や山の情景、春夏秋冬の表情を持つ花木…そんな魅力あふれる土地、「伊豆・箱根」。自分にぴったりの旅がきっと見つかるはずです。
箱根の魅力
-
- 魅力的な風景
-
広い空に高い山、大きな湖といった魅力的な風景が待っています。ケーブルカーやロープウェイ、海賊船等に乗って、四季折々の風景をお愉しみください。
-
- 豊かな温泉
-
箱根は「箱根十七湯」と呼ばれる大小17の温泉地が集結した日本有数の一大温泉街でもあります。
-
- 個性的な美術館
-
箱根はアートの街。日本初の野外美術館「箱根 彫刻の森美術館」やヴェネチアン・グラス専門の「箱根ガラスの森美術館」など、個性あふれる美術館が沢山あります。
箱根旅行のFAQ
季節も天気も関係なく遊べる場所なら「箱根小涌園ユネッサン」はいかがでしょう。一風変わったお風呂やウォータースライダー、こども用の浅いプールなどがあり、おむつがとれていない赤ちゃんでも入れます(水遊び用おむつが必要です)。乗り物が好きなお子様には、芦ノ湖を一周する遊覧船「箱根海賊船」がおすすめ。テーマの異なる3タイプの船が運航し、船内は海賊船ならではの装飾や3Dアート、写真スポットがあり大人もこどもも楽しめます。
そのほか箱根ロープウェイで行く大涌谷や、自然とアートを肌で感じることができる「箱根彫刻の森美術館」も人気のスポットです。
なんといっても紅葉が見頃を迎える10月下旬~11月中旬にかけてがベストシーズンです。仙石原の黄金色に輝くススキは9月下旬~11月上旬に見頃を迎えます。そのほかあじさいが咲く6月中旬~7月中旬は箱根登山鉄道の「あじさい電車」が登場することもあり、観光客でにぎわう人気のシーズンです。
和食がお好きな方にはお蕎麦や箱根の名水を使ってつくられた湯葉がおすすめ。特にお蕎麦は箱根湯本にある「はつ花本店」が人気で、自然薯が練りこまれたお蕎麦が有名です。また箱根には名物スイーツも多く、定番の温泉まんじゅうはもちろん、カステラ焼や、山のホテルのレストランでいただける名物アップルパイ、はちみつチーズタルトなど和洋様々なスイーツが楽しめます。
箱根は標高差があるので地域によって気候が大きく異なります。比較的標高が低い箱根湯本では、夏は日中37度近くまで上がることがあり東京とほぼ変わりません。標高600mを超える仙石原や芦ノ湖では、箱根湯本より平均3~4度気温が低くなり、一年で最も寒い1月は最低気温の差が8度ほどにもなり注意が必要です。
また春から梅雨時期までは朝晩が冷え込むことがあるので羽織ものが必要です。紅葉狩りのシーズンはコートと、雨具があると安心です。