すぐに行きたい!広島周辺の温泉情報

ここでは広島から1時間で行ける温泉を紹介しています。周辺を観光するための拠点にするのか、ゆっくり過ごして癒されるのか、旅行スタイルに応じて決めてください。10~5月に行くなら、広島名物かきグルメを味わうのもおすすめです。
広島から1時間で行ける温泉3選
-
- 宮島にも近い!宮浜温泉
-
- 夏にはホタルも!湯来温泉
-
- ダムや峡谷観光に!温井温泉

1.宮浜温泉
「宮浜温泉」には広島から車を使って約30分でアクセスできます。
開湯50周年を迎えた、宮島から一番近い温泉街です。小規模ですが、宮島にアクセスしやすい立地なので観光拠点としてもおすすめ。
湯めぐりマップを見ながら散策を楽しんだ後は、大野瀬戸の潮風に包まれながらの入浴はいかがですか?

2.湯来温泉
「湯来(ゆき)温泉」は広島から車を使って約50分でアクセスできる広島の奥座敷です。
1955年に国民保養温泉地に指定されて人気が高まりました。
例年7月頃になると、ホタルを観賞できるほど自然豊かな土地です。また、田植え体験、湯来の特産品こんにゃくの料理体験など、里山ならではのアクティビティもあります。

3.温井温泉
温井(ぬくい)温泉は、日本で2番目の高さを誇るアーチ式ダム「温井ダム」を見下ろす龍姫湖の畔に位置します。
紅葉の名所である滝山峡や三段峡旅行の拠点として活用するのがおすすめです。
泉質はラドンが豊富に含まれる放射能泉。尿酸の排出を促す効果や、関節痛を改善する効果があります。広島から車を使って約1時間でアクセスできます。
-
周辺の宿泊施設
宮浜温泉
宮浜温泉へのアクセス
宮浜温泉周辺の観光スポット
平和記念公園 (へいわきねんこうえん)
世界の恒久平和を願って爆心地近くに造られた公園には、世界遺産に登録されている原爆ドームや広島平和記念資料館などの施設があり、平和への願いで鳴らされる平和の鐘の音は、「残したい日本の音風景100選」にも選出されています。
- 広島県広島市
- 料金/無料
- 営業時間/24時間
- アクセス/JR広島駅から路面電車(広島電鉄)「宮島口」「江波」方面行、「原爆ドーム前」下車すぐ
- 所在地/広島県広島市中区中島町1
- お問い合わせ/082-504-2390(都市整備局 緑化推進部 緑政課 企画管理係)
広島平和記念資料館 (ひろしまへいわきねんしりょうかん)
2019年4月、本館がリニューアルオープン。「8月6日のヒロシマ」ゾーン、「被爆者」ゾーンなど貴重な実物資料を中心とした原子爆弾による惨状を世界中の人々に伝える数多くの資料を公開しています。
- 広島県広島市
- 料金/個人:大人200円、大人(65歳以上)100円(年齢確認可能な公的証明書が必要)、高校生100円、中学生以下無料 団体(大人30人以上、高校生20人以上):大人160円、高校生無料 (2019年8月16日現在の情報です)
- 営業時間/3月~11月は8:30~18:00(ただし8月は19:00まで、8月5日・6日は20:00まで) 12月~2月は8:30~17:00 ※入館は閉館30分前まで
- 定休日/12月30日~31日
- アクセス/JR広島駅から路面電車(広島電鉄)「宮島口」「江波」方面行、「原爆ドーム前」下車すぐ
- 所在地/広島県広島市中区中島町1-2
- お問い合わせ/082-241-4004
原爆ドーム (げんばくどーむ)
爆心地より約160メートルの位置する吹き抜けレンガ造りの建物「広島県産業奨励館」は、戦後市民が呼び始めた「原爆ドーム」と名前を変え、1996年ユネスコ世界文化遺産に登録された。恒久平和の大切さを世界に訴えるシンボルになっている。
- 広島県広島市
- 料金/無料
- 営業時間/24時間
- アクセス/JR広島駅から路面電車(広島電鉄)「宮島口」「江波」方面行、「原爆ドーム前」下車すぐ
- 所在地/広島県広島市中区大手町 1-10
- お問い合わせ/082-504-2390(都市整備局 緑化推進部 緑政課 企画管理係)