世界に名だたるアルプスの名峰や雄大な氷河など、感動的な大自然が有名なスイス。
他にも歴史遺産や、最新の近代建築、世界に誇る美術館、博物館のコレクションなどさまざまな見どころが世界中の人々を魅了しています。
ホリデイでは、日本各地からもお得にご参加いただけます。関西、中部、その他各地からの国際線追加を承っております。(一部追加代金要)
2020年のツアーの受付は終了いたしました
よくあるご質問
スイスのベストシーズンは、春~初秋(5月~10月)です。この期間中は毎日の気温は25℃前後なので日本の初夏のような気候で過ごしやすいですし、日照時間も長いのが特徴です。スイスといえば、ハイキング目当ての方が多いと思いますが、ハイキングに適した時期は、高山植物が咲き始める6月後半から7月(8月)になります。
スイスの大自然を楽しむなら、ベルナオーバーランド地方がスイス山岳観光のメッカです。グリンデルワルトや氷河鉄道が有名なユングフラウヨッホでは頂上で巨大な氷河を見ることができます。また、夏のハイキングが目的ならばヴァレー地方のツェルマットはは夏の登山客で大変賑わいます。本格的なコースから初心者向けの軽めのコースなどさまざまですので、自分の経験や体力を踏まえて検討しましょう。芸術が目的ならば、バーゼル地方に行くと美術館が多く健在するので、アート好きの方におすすめです。訪問の目的によって、旅の計画を立てましょう。
スイスの代表的な郷土料理は「ラクレット(raclette)」です。日本でも人気ですが、スイスでは家庭料理としてトロトロになったチーズをゆでたじゃがいもにかけて食べられています。チーズといえば、「チーズフォンデュ(fondue fromage)」も大変人気な料理です。チーズを溶かして白ワインと共に温め、小さなパンに絡めて食べます。ほかには、ジャガイモを使った家庭料理がレシュティがあります。ジャガイモをフライパンに薄く敷いてカリカリに焼きます。メイン料理の付け合わせなどで食べることが多いです。
スイスのお土産の定番はチョコレート。ばらまき用にもなる大容量なものもあるので便利です。お菓子で万人受けするのが、「マンデル・べーリ」というくまの形をした焼き菓子です。紅茶tの相性もバッチリなので、スイスのハーブティなども一緒に購入すると自分用としても楽しめると思います。お料理好きな方へのお土産なら、「スイス・アルペン・ハーブ社」のハーブソルトは肉、魚料理やサラダなど何にでも合いますので、お土産に最適です。ほかには、氷河特急のワイングラスです。急こう配でもこぼれないようにと傾いたデザインになっていて、氷河特急の車内で購入できます。スイスはワイン大国としても有名で、飲みやすいフルーティーなワインはとくに女性におすすめです。ほかには、スイスといえば、アルプスの少女・ハイジで有名です。ハイジにちなんだ限定グッズもたくさんあるので、とくにハイジ村へ足を運ぶと良いでしょう。