京都の夏を彩る祇園祭を見に行こう

京都・八坂神社で開催される夏祭り「祇園祭」は日本3大祭りの一つ。祭りのハイライトは、神様をお迎えに行く前祭と神様をお見送りに行く後祭の2つです。京都市内の人々が、それぞれの町に伝わる山鉾と呼ばれる山車を引っ張って京都市内を練り歩きます。

勇壮な山鉾

勇壮な山鉾

祇園祭の楽しみ方

  1. 夏の風物時・山鉾(やまぼこ)巡行

    美しい刺繍や船来の織物など、美しい装飾品で飾られた「山鉾」は「動く美術館」とも賞され、夏の風物詩にふさわしい迫力です。前祭は四条烏丸から、後祭は烏丸御池から出発します。巡行順を確認する「くじ改め」や豪快な「辻廻し」など、見どころはたくさん。33基の山鉾が夏の京都を練り歩く姿は圧巻の一言。ユネスコ無形文化遺産にも登録されている山鉾巡行は、前祭と後祭の2日間に見学できます。

  2. 宵山(よいやま)を見学する

    日が暮れて駒形提灯に明かりが灯り、祇園囃子が流れるなか、山や鉾を鑑賞できる宵山は、祇園祭で欠かせない行事。前祭(さきまつり)の前々日から3日間、後祭(あとまつり)の前々日から3日間、計6日間にわたって行われます。京都市内の町会所に人形や織物が飾られ、夏祭りの夜の風情を楽しめるイベントです。

  3. 御朱印を33基集める

    宵山の6日間は、御朱印めぐりが実施されています。御朱印は、祇園祭の各山鉾町でも授与されているのをご存じでしたか?「月鉾」「鷹山」「山伏山」など33基の「山鉾御朱印」を制覇してみるのも、祇園祭の楽しみ方の一つ。御朱印にはそれぞれの山鉾にちなんだ意匠が施されており、個性的なラインナップとなっています。

  4. 祭りの雰囲気に包まれた夏の京都を歩く

    祭りの期間(7月1日~7月31日)、京都市内が祇園祭一色になります。町中で「こんちきちん」と呼ばれる祇園祭特有の音楽が流れ、いたるところに提灯が吊り下げられます。店員さんが着物姿で営業しているお店もあり、夏祭りの風情を楽しめます。

2023年 祇園祭におすすめのツアー

本プランは終了いたしました。

祇園祭への理解を深めて楽しむ!
専門講師による解説講座付ツアー

京都で千有余年の長きに渡り親しまれている夏の風物詩『祇園祭』。
祇園祭に精通した専門講師による案内で予備知識を得てから現地へ!古建築の観点から、細部に極上の装飾が輝く「祇園祭山鉾」の見どころ等をお伝えします。
※祇園祭観覧席は付いておりません

宿泊日

7月16日/7月17日

宿泊ホテル

京の宿 北海舘 お花坊

八坂神社周辺の宿泊施設

添乗員同行の旅(クラブツーリズム主催)

2023 祇園祭のまつり情報

日程

2023年7月1日(土)~31日(月)

会場

八坂神社

八坂神社へのアクセス

src=

■住所
 〒605-0073 京都市東山区祇園町北側625
■電話番号
 075-561-6155
■電車でのアクセス
 京阪 祇園四条駅より徒歩約5分
 阪急 河原町駅より徒歩約8分
 JR京都駅よりタクシーで約15分

八坂神社周辺の観光スポット

安井金比羅宮 (やすいこんぴらぐう)

縁切りだけでなく、縁結びの御利益もある神社。病気や仕事上の悪縁なども切ることができるといわれているので、老若男女問わずにお薦めの神社です。

  • 京都府京都市
  • 参拝料/無料(参拝自由)
  • 参拝時間/終日参拝可
  • 定休日/なし
  • アクセス/JR・近鉄 京都駅より市バス(206系統北大路バスターミナル行)で「東山安井」バス停下車、南へ徒歩約1分。京阪本線 祇園四条駅より徒歩約10分。阪急京都線 河原町駅より徒歩約15分。 ※詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 所在地/京都府京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70
  • お問い合わせ/075-561-5127(安井金比羅宮)

幕末維新ミュージアム 霊山歴史館 (ばくまついしんみゅーじあむ りょうぜんれきしかん)

1970年、幕末・明治維新の専門歴史博物館として開館しました。坂本龍馬、西郷隆盛、新選組の遺墨、遺品など5千点以上の資料を所蔵し、約100点を常時展示しています。

  • 京都府京都市東山区
  • 入館料/大人900円、高校生大学生500円、小中学生300円
  • 開館時間/10:00〜17:30 ※最終入館時間は閉館30分前
  • 休館日/毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館) ※展示替え日及び年末年始に休館日があります。
  • アクセス/京阪 祇園四条駅より東南へ徒歩約20分。阪急 京都河原町駅より市バス(東山回り207号)で「東山安井」バス停または「清水道」バス停下車、徒歩約7分。 ※詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 所在地/京都府京都市東山区清閑寺霊山町1
  • お問い合わせ/075-531-3773(霊山歴史館)

青蓮院門跡 (しょうれんいんもんぜき)

粟田山を借景にした池泉回遊式の主庭は室町時代の相阿弥(そうあみ)作。春と秋の特別拝観では庭がライトアップされます。

  • 京都府京都市
  • 拝観料/大人500円、中高校生400円、小学生200円
  • 拝観時間/9:00~17:00(16:30受付終了) ※春・秋に夜間ライトアップを開催しています。
  • 定休日/なし
  • アクセス/詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 所在地/京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1
  • お問い合わせ/075-561-2345(青蓮院門跡)

京都霊山護国神社 (きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)

明治維新実現のために倒れた志士たちのために明治元年に創建。坂本龍馬や中岡慎太郎、木戸孝允ら1356名の志士の御霊が祀られています。

  • 京都府京都市東山区
  • 霊山墳墓 拝観料/大人300円、小中学生200円
  • 参拝時間/開門8:00、入山受付9:00、閉門17:00 (年4回夜間拝観実施 お問い合わせ下さい)
  • 定休日/なし
  • アクセス/JR京都駅、京阪四条駅、阪急河原町駅より市バス(祇園方面)で「東山安井」バス停下車、徒歩約10分
  • 所在地/京都府京都市東山区清閑寺霊山町1
  • お問い合わせ/075-561-7124(京都霊山護国神社)

他の「特集まとめ」の掲載記事を見る

注目の特集