家族旅行におすすめ!海の中道海浜公園
海の中道海浜公園は、福岡市にある国営公園です。博多湾と玄界灘、2つの海に囲まれた砂州状の地形「海の中道」に位置しており、博多からは車で約30分、電車で約50分でアクセスできます。

2つの海に囲まれた公園です
海の中道海浜公園 3つの魅力
-
- カピバラもいます!動物の森
-
- お子さまが喜ぶ遊具が充実!
-
- サイクリングもおすすめ

1.動物の森
リスザルやカピバラなど、約50種、500点の動物たちがのんびり暮らしている開放的な動物園です。
テーマは、「動物たちと触れ合える自然動物公園」。カンガルーやボリビアリスザル、フラミンゴもいます。
ヤギや羊にエサをあげたり、モルモットを抱っこしたり、お子さまが安全に動物たちと触れ合うことができます。

2.遊具が充実!
海浜公園には無料の遊具が豊富にあります。たとえば「くじらぐも ふわんポリン」は空気で膨らませた巨大トランポリン。大人の方が快適に見守れるように、屋根付きの休憩所も併設しています。
また「ワンダーワールド」には、ゴーカートやF1バッテリーカー、迷路といった遊具(有料)があります。
夏には大型レジャープール「海の中道サンシャインプール」もオープン。福岡旅行での思い出づくりにぴったりです!

3.サイクリングもおすすめ
広大な敷地には、ほかにも「大芝生広場」など多くのスポットがあります。園内バスを利用してこれら(有料:3月~6月および9月〜11月の公園開園日に運行)。
また、園内には全長12kmのサイクリングコースがあり、自転車を使っての移動もおすすめ。園内4ヶ所のサイクリングセンターで、自転車をレンタルできます。
自転車タイプは幼児用から2人乗りのタンデム車までさまざま。爽快な自然の中、家族でもカップルでも1日楽しめます!
おすすめツアー(博多)
博多から海の中道海浜公園は、電車で約50分でアクセス可能です。天神からバスや博多埠頭から船で行くことも可能です。
海の中道海浜公園へのアクセス
福岡市の観光スポット
博多どんたく 港まつり (はかたどんたくみなとまつり)
「博多松囃子」が起源とされ、毎年5月3日・4日に開催されています。200以上の団体が参加するパレードや各地のお囃子が見もの。
- 福岡県福岡市
- 料金/無料
- 開催期間/5月3日・4日
- アクセス/JR博多駅から徒歩約15分、地下鉄天神から徒歩約5分、地下鉄中洲川端駅から徒歩すぐ
- 開催場所/福岡市明治通り
- お問い合わせ/092-441-1170
櫛田神社 (くしだじんじゃ)
博多の総鎮守として親しまれ、博多の夏の風物詩・博多祇園山笠が奉納されることでも有名です。
- 福岡県福岡市
- 料金/博多歴史館:入館料300円 (2020年3月10日現在の情報です)
- 休館日/月曜日
- 参拝時間/本殿4:00~22:00
- アクセス/地下鉄「祇園駅」2番出口 徒歩約5分
- 所在地/福岡県福岡市博多区上川端町1-41
- お問い合わせ/092-291-2951