春の訪れを告げる桜まつりに行こう

春の訪れを告げる桜。短い期間だけ美しく咲き、あっという間に散ってしまうはかなさが魅力です。ここでは全国で行われる桜まつりをご紹介します。美しく咲く期間中に合わせてぜひ足を運んでみてください。

全国の桜まつり おすすめ3選

  1. 千鳥ヶ淵でお花見!千代田の桜まつり(東京都)
  2. 弘前公園でお花見!弘前桜まつり(青森県)
  3. 圧巻の千本桜!吉野山の桜まつり(奈良県)
千代田の桜まつり(東京都)

1.千代田の桜まつり(東京都)

皇居に近い千代田区は、桜の名所としても知られています。千代田の桜まつりは例年3月末~4月上旬にかけて行われます。

一番の見所は、全長約700mの遊歩道「千鳥ヶ淵緑道」に咲く約260本のソメイヨシノ。示し合わせたかのように、一斉に桜の花が咲き誇ります。遊歩道で桜のトンネルをくぐりましょう。夜は、LEDによるライトアップが見事です。ボートを借りて、お濠の水上から夜桜を眺められます。また千鳥ヶ淵から歩いて約9分の靖國神社では、出店が立ち並びます。

会場は、半蔵門駅から徒歩約3分の位置にあります。

※2023年は3月24日(金)〜4月4日(火)に開催いたします。(開花状況により変更となる場合があります)

弘前桜まつり(青森県)

2.弘前桜まつり(青森県)

弘前城がある弘前公園は、全国的に有名な桜の名所です。弘前公園には、約50種類の桜が合計約2600本も咲いています。

弘前桜まつりの開催時期はおよそ4月中旬~5月上旬。ライトアップが、日没~23時まで行われます。特に人気があるビューポイントは、西濠の春陽橋からの景観です。濠の両側に咲き誇る桜が、水面に映る様子が圧巻です。また、200もの露店が軒を連ねます。縁日定番の焼きそばから、津軽伝統の生姜味噌おでんまで、様々な屋台グルメを味わえます。

弘前駅からバスを使って約20分でアクセスできます。

※2023年開催期間:4月21日(金)~5月5日(金)(さくらの開花状況により、準まつり体制とする場合があります)

吉野山の桜まつり(奈良県)

3.吉野山の桜まつり(奈良県)

奈良の吉野町には、約200種、計3万本もの桜が植えられており、春には多くの観光客が訪れます。

吉野山の桜まつりの期間は3月下旬~4月下旬の約1か月間。山の裾野から開花が始まり、山頂に向けて徐々に開花が進行するため、長期間お花見を楽しめます。また開花状況によってライトアップが実施されるので、夜桜を堪能できます。

会場へは、吉野駅から徒歩約20分でアクセスできます。または吉野駅から徒歩約2分の千本口駅より、ロープウェイを使って約3分でアクセスできます。

周辺の宿

半蔵門(東京都)

弘前(青森県)

吉野山(奈良県)

千鳥ヶ淵(千代田の桜まつり)へのアクセス

src=

■住所
 〒102-0074 東京都千代田区九段南2丁目
■電話番号
 03-3556-0391
■電車でのアクセス
 東京メトロ 半蔵門線 九段下駅 2番出口より徒歩約5分
 東京メトロ 半蔵門線 半蔵門駅 5番出口より徒歩約5分 
 東京メトロ 有楽町線 麴町駅より徒歩約20分
■駐車場
 なし

千鳥ヶ淵周辺の観光スポット

小石川後楽園 (こいしかわこうらくえん)

水戸徳川家の祖・頼房が造営し、二代・光圀が日本と中国の景観を取り入れて完成させた江戸時代初期の庭園。大泉水の「海」の景を中心に、「山」「川」「田園」などの景が連環して配置されており、変化に富んだ風景が展開する回遊式築山泉水庭園です。昭和27年3月、文化財保護法によって特別史跡及び特別名勝として国の文化財に指定されました。

  • 東京都文京区
  • 入園料/一般300円、65歳以上150円(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
  • 開園時間/9:00~17:00(入園は16:30まで)
  • 休園日/年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)
  • アクセス/【東門】JR総武線 飯田橋駅より徒歩約8分。東京メトロ丸の内線・南北線 後楽園駅より徒歩約6分。【西門】都営地下鉄大江戸線 飯田橋駅より徒歩約3分。JR総武線 飯田橋駅より徒歩約8分。東京メトロ東西線・有楽町線・南北線 飯田橋駅より徒歩約8分。東京メトロ丸の内線・南北線 後楽園駅より徒歩約8分。
  • 所在地/東京都文京区後楽1-6-6
  • お問い合わせ/03-3811-3015(小石川後楽園サービスセンター)

旧岩崎邸庭園 (きゅういわさきていていえん)

旧岩崎邸庭園は1896年(明治29年)に岩崎彌太郎の長男で三菱第3代社長の久彌の本邸として造てられ、洋館・和館・撞球室の3棟が現存しています。洋館は、英国人建築家ジョサイア・コンドルの設計で近代日本住宅を代表する西洋木造建築。書院造りの和館は当時の名棟梁大河喜十郎の手によるものと言われ、撞球室(ビリヤード場)は当時の日本では非常に珍しいスイスの山小屋風の木造建築となっています。

  • 東京都台東区
  • 入園料/一般400円、65歳以上200円(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
  • 開園時間/9:00~17:00(入園は16:30まで) ※イベント開催期間及びGWなどで時間延長が行われる場合もあります。
  • 休園日/年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)
  • アクセス/東京メトロ千代田線 湯島駅より徒歩約3分。東京メトロ銀座線 上野広小路駅より徒歩約10分。都営地下鉄大江戸線 上野御徒町より徒歩約10分。JR山手線・京浜東北線 御徒町駅より徒歩約15分。
  • 所在地/東京都台東区池之端一丁目
  • お問い合わせ/03-3823-8340(旧岩崎邸庭園サービスセンター)

弘前桜まつりへのアクセス

src=

■住所
 〒036-8356 青森県弘前市大字下白銀町1
■電話番号
 0172-33-8733
■電車でのアクセス
 JR弘前駅より徒歩約25分
■バスでのアクセス
 JR弘前駅より約10分
■自動車でのアクセス
 東北自動車道 大鰐弘前ICより約30分
 東北自動車道 黒石ICより約30分
■駐車場
 あり

弘前市周辺の観光スポット

弘前公園 (ひろさきこうえん)

桜の名所として有名な弘前公園。現在、本丸石垣修理を実施しており、弘前城天守が曳屋によって仮天守台へ移動しています。これにより、天守と桜と岩木山が一緒に見られる光景は期間限定。必見です。

  • 青森県弘前市
  • 本丸・北の郭入園料/大人320円、子供100円
  • 有料時間/4月1日~11月23日 9:00~17:00、さくらまつり期間 7:00~21:00
  • 休館日/11月24日~3月31日
  • アクセス/JR弘前駅より市役所方面バス乗車「市役所公園前」バス停下車すぐ。JR弘前駅より徒歩約30分。
  • 所在地/青森県弘前市下白銀町1
  • お問い合わせ/0172-37-5501(弘前市立観光館)

吉野山の桜まつりへのアクセス

src=

■住所
 〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町大字吉野山
■電話番号
 0746-39-9237
■電車でのアクセス
 近鉄 吉野駅より徒歩約17分
■自動車でのアクセス
 西名阪自動車道 郡山ICより約1時間
 名阪国道 針ICより約1時間
■駐車場
 あり

吉野山周辺の観光スポット

金峯山寺 (きんぷせんじ)

吉野山のシンボル金峯山寺は、奈良時代に役行者によって開かれた修験道の根本道場。室町時代に再建された現在の堂宇は、木造古建築として東大寺大仏殿に次ぐ大きさを誇る国宝です。
また、平成16(2004)年7月7日、紀伊半島南部の3霊場(吉野大峯・高野山・熊野三山)とそれらを結ぶ参詣道が「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコの世界文化遺産に登録されました。金峯山寺の国宝蔵王堂と国宝仁王門、そして境内地は、その中核資産として登録されています。

  • 奈良県吉野郡吉野町
  • 蔵王堂拝観料/【通常時】大人800円、中高生600円、小学生400円【秘仏御本尊特別ご開帳時】大人1,600円、中高生1,200円、小学生800円
  • 参拝時間/本堂蔵王堂 8:30~16:00、塔頭脳天大神龍王院 8:30~16:00 ※蔵王堂の朝座勤行(6:30~)・夕座勤行(16:30~)にご参列いただくことができます。特別ご開帳期間は有料ですが、その他の時期は無料です。※法要・行事等で入堂を制限する場合があります。
  • 定休日/なし
  • アクセス/近鉄吉野線 吉野駅よりロープウェイで吉野山駅下車、徒歩約10分 ※詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 所在地/奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
  • お問い合わせ/0746-32-8371

吉野神宮 (よしのじんぐう)

後醍醐天皇をたたえ明治天皇により創建されました。御祭神の不撓不屈の精神は今を生きる私たちに、逆境を乗り越え大切なものに気づく力を与えてくれます。

  • 奈良県吉野郡吉野町
  • 参拝時間/8:30~17:00
  • 定休日/なし
  • アクセス/近鉄吉野神宮駅より駅前の大鳥居を通りすぎ、坂道を徒歩で約20分(約1km)。
  • 所在地/奈良県吉野郡吉野町吉野山3226
  • お問い合わせ/0746-32-3088

注目の特集