大雪山の麓に広がる広大なラベンダー畑が印象的な富良野。「あの有名なドラマ」で有名になった街でもあります。富良野には文字通り一面に咲き誇るラベンダー畑や雪化粧した十勝岳など自然豊かな観光スポットが目白押し。この光景を見たいがために遠方から訪れる観光客も多いです。
目次
-
初夏に見ごろを迎える広大なラベンダー畑で有名な農園「ファーム富田」
-
名ドラマの舞台となった富良野・麓郷一帯を見渡せる「麓郷展望台」
-
観光に便利!富良野・美瑛と空港をつなぐ「ふらのバス ラベンダー号」
-
富良野市街を一望できる丘の上のレストラン「ふらのワインハウス」
-
富良野盆地と十勝岳連峰の大パノラマが広がる「富良野ロープウェー」
-
夏はラベンダー園、冬はスキーで賑わう中富良野町のシンボル「北星山」
-
十勝岳の標高1,280mにある高原の温泉地「十勝岳温泉」
-
小高い丘の上にあるラベンダーの名所「日の出公園」
-
38種類の富良野を代表するジャムとアンパンマンが楽しめる「ふらのジャム園(有)共済農場・やなせたかしの店アンパンマンショップ」
-
富良野観光にぴったり!短い夏を楽しむトロッコ列車「富良野・美瑛ノロッコ号」
-
ガラスや陶器などさまざまなオルゴールが揃う「富良野オルゴール堂」
-
富良野の新鮮な牛乳を使った乳製品を堪能!「富良野チーズ工房」
-
アートから北海道の食・お土産まで揃うテーマパーク「深山峠アートパーク」
ファーム富田
初夏に見ごろを迎える広大なラベンダー畑で有名な農園「ファーム富田」

ファーム富田は広大な土地に咲く色とりどりの花が楽しめるフラワーファームです。特に有名なのは日本最大級のラベンダー畑で、斜面一面をラベンダーが埋め尽くし、畑の上まで登れば富良野の田園風景と雄大な十勝岳連峰を一望することができます。花畑だけでなく、ラベンダーソフトクリームをはじめ、軽食や飲み物を提供するカフェも併設しており、花畑をバックにラベンダーソフトクリームを食べるのもおすすめ。ラベンダーの香りの比較体験や、好みの香水でしおりを作ることができる体験施設もあるほか、ショップでは石鹸や香り袋などのオリジナル商品が豊富に取り揃えられています。
麓郷展望台
名ドラマの舞台となった富良野・麓郷一帯を見渡せる「麓郷展望台」

麓郷展望台はあの有名なドラマの舞台となった麓郷一帯が見渡せる展望台です。雄大な自然に囲まれておりここからの景色は農水省の日本農村風景百選にも選ばれたほどで、季節の花だけでなく夕張山地や十勝連峰などを同時に眺めることができます。展望台周辺には、色の異なる植物が一直線に植えられている「レインボーロード」や、カラフルな植栽が目を引く「彩の広場」があり絶好の撮影スポットとなっています。季節によって様々な景色が見られるので、カメラ好きな人にもおすすめの場所です。時折畑の周囲にキタキツネやエゾシカが姿を現すので、ぜひ探してみてください。また、8月上旬まで咲いているラベンダー、広大な麦畑にも注目です。
ふらのバス ラベンダー号
観光に便利!富良野・美瑛と空港をつなぐ「ふらのバス ラベンダー号」

-
乗り物
富良野市内近辺の観光スポットを無駄なく巡りたいなら、ふらのバス「ラベンダー号」の利用がおすすめ。このバスは新富良野プリンスホテルやホテルナトゥールヴァルトなどの各ホテルと富良野駅や旭川空港方面を結ぶバス路線です。途中、中富良野町、上富良野町、美瑛町といった観光スポットを経由してくれるので観光に便利。ファーム富田など沿線の重要な観光スポットへの足としても利用できます。車窓から眺めるラベンダー畑や大雪山の雄大な景色も必見。車体にはかわいらしいラベンダーのイラストがあしらわれています。
ふらのワインハウス
富良野市街を一望できる丘の上のレストラン「ふらのワインハウス」

-
グルメ
ふらのワインハウスは、富良野市街を一望できる丘の上にある地産地消のレストランです。ふらのワインはもちろんのこと、ふらのチーズや地元の新鮮な野菜を使用した料理が楽しめます。ワインは隣接する工場からの直送で、他店にはない工場限定ワインが味わえます。展望席では、富良野の田園風景、壮大な十勝連峰のパノラマを見ながら食事が楽しめます。開放感溢れる自然の中で心地よい風に吹かれながら、気軽に食事とワインを楽しんでみてはいかがでしょうか。ショップで購入したワインを自宅へ発送することも可能です。
富良野ロープウェー
富良野盆地と十勝岳連峰の大パノラマが広がる「富良野ロープウェー」

-
乗り物
新富良野プリンスホテル付近の山麓駅から標高約900m地点にあるロープウェー山頂駅までの空中散歩を楽しめるのが富良野ロープウェー。全長2,330mを約5分かけて上ります。山頂駅付近の展望台からは視界一面に広がる十勝岳連峰や富良野盆地などの絶景が広がり、紅葉シーズンには色づいた美しい木々を、早朝なら幻想的な雲海を一望することができます。冬はスキー場となり、純白のパウダースノーを求めて各地からスキー観光客が訪れる名所です。
北星山
夏はラベンダー園、冬はスキーで賑わう中富良野町のシンボル「北星山」

北星山は中富良野にあるラベンダー畑や観光リフト、展望台などを備えた観光スポットです。山の中腹には4種類のラベンダーをはじめ、ベゴニア、マリーゴールド、サルビアなどの花畑が広がり、初夏には幸せのラベンダー摘み取り体験ができます。リフトに乗れば真下にラベンダー畑を見ながら展望台まで一直線(北星山観光リフトは6月中旬~8月下旬)。展望台からは十勝岳連邦と田園風景が広がる富良野らしい景色を堪能できます。売店のソフトクリームは甘くて濃厚なので、ぜひ味わってみてください。
十勝岳温泉
十勝岳の標高1,280mにある高原の温泉地「十勝岳温泉」

-
温泉
大雪山国立公園内に含まれ十勝岳の1,280mの高原にあるのが十勝岳温泉。自然に囲まれており、寒冷地帯ならではのハイマツ、エゾマツ、トドマツなどの針葉樹林が雰囲気を出しています。初夏にはウグイスやイワツバメなどの鳥のさえずりを耳にすることができ、秋には紅葉を楽しむことができるなど、広大な大自然の四季を満喫することができます。秋は山の斜面が紅葉できれいに染まる絶景がおすすめ。雪に囲まれた露天風呂は風情を感じながら、酸性泉によって心身が癒されます。十勝岳はスキーのメッカとしても知られているので、ウィンタースポーツの拠点として利用してもいいでしょう。
日の出公園
小高い丘の上にあるラベンダーの名所「日の出公園」

-
公園
ラベンダー発祥の地、上富良野町にある日の出公園は、ラベンダーを中心に四季折々の花を見ることができ、小高い丘の頂上の展望台からみる上富良野の風景と十勝岳連峰はまさに絶景です。園内には「幸せのハート」「ホップのトンネル」など写真映えスポットが豊富にあります。なかでも「愛の鐘」はカップルに人気で、ラベンダー畑と広大な富良野の土地を背景に結婚式があげられることも。また隣接するオートキャンプ場は、広々とした敷地が綺麗に整備されていてテントサイトのほかコテージやバンガロー、キャンピングカーサイトもあり様々なスタイルのキャンプを楽しむことができます。ファミリーで自然を楽しめる人気のスポットです。
ふらのジャム園(有)共済農場・やなせたかしの店アンパンマンショップ
38種類の富良野を代表するジャムとアンパンマンが楽しめる「ふらのジャム園(有)共済農場・やなせたかしの店アンパンマンショップ」

1974年の開園以来、北海道生まれの無添加無着色の素材を使ったジャムを提供し続けているふらのジャム園。約38種類のジャムが用意されています。その中でも一番人気は、北海道でしか収穫できないといわれている果実・ハスカップを使用したジャム。その他、ブルーベリーやいちご、メロンやトマトなどの特産品を使用したジャムも購入できるので、お土産におすすめです。またここには、「やなせたかしの店アンパンマンショップ」が併設されています。こちら、実はアンパンマングッズの品揃えが国内最大級として有名なのです。やなせ先生のアンパンマン絵画ギャラリーやアンパンマンの玩具でいっぱいのプレイルームも用意されており、お子さまはもちろん、家族皆で一日中楽しく過ごせるでしょう。
富良野・美瑛ノロッコ号
富良野観光にぴったり! 短い夏を楽しむトロッコ列車「富良野・美瑛ノロッコ号」

富良野・美瑛ノロッコ号は、JR北海道が運行する富良野線の観光列車です。上富良野、ラベンダー畑(臨時駅)、中富良野といった富良野地区の各駅に停車し、田園風景の中をのんびり、走るため沿線の雄大な景色を満喫することができます。カラフルな機関車にけん引されて走る列車を、ラベンダー畑をバックに撮るとSNS映えすること間違いありません。
なお、運転日は決まっておりますので、事前にご確認ください。指定席をご利用の場合は事前予約が必要です。
富良野オルゴール堂
ガラスや陶器などさまざまなオルゴールが揃う「富良野オルゴール堂」

富良野オルゴール堂は「あの有名なドラマ」の舞台となった麓郷地区にあります。大自然の中に佇み木のぬくもり溢れる店内には、富良野オルゴール堂限定のオルゴールからガラスや陶器でできたオルゴール、手回しオルゴール、ぬいぐるみオルゴールなど、大小様々なオルゴールを約1,000種、8,500点以上取り揃えています。オルゴール製作体験コーナーもあり、好きなオルゴールとガラス小物を選べます。世界に一つだけのオリジナルオルゴールはお土産にピッタリです。また、5~10月限定で、牧場から直送される牛乳で作った濃厚なソフトクリームも販売されます。
富良野チーズ工房
富良野の新鮮な牛乳を使った乳製品を堪能!「富良野チーズ工房」

北海道は乳製品、特にチーズが有名です。ここ「富良野チーズ工房」では、チーズの試食・販売のほかチーズの製造過程の見学ができます。おすすめはアイスミルク工房で食べられる「できたてチーズソフトクリーム」。滑らかな口あたりと、もこっとしたシルエットが大人気の一品です。隣接するピッツァ工房の本格ナポリピッツァも人気。ナポリから取り寄せた薪窯を使用し、本場ナポリで修行をした職人が、チーズ工房のチーズをたっぷり使って焼き上げます。体験施設も隣接しており、バターやアイス、チーズ、パンを作ることができるため、カップルや友達同士でも楽しめます。
深山峠アートパーク
アートから北海道の食・お土産まで揃うテーマパーク「深山峠アートパーク」

-
テーマパーク
深山峠アートパークは、上富良野にある体験型ミュージアムです。「トリックアート美術館」では、絵画が飛び出してくる不思議な世界に子どもも大人も夢中になれます。作品と一緒に撮影することもできるので、ぜひユニークな写真に挑戦してみましょう。アート体験コーナーでは、グラスの表面に好きなデザインを削りながら描いていく「エッチンググラス体験」などができます。世界にひとつだけのオリジナル作品が作れるので、いい思い出作りになります。開放的なテラスでのバーべキューもおすすめです。食材を持ち込まなくても、受付で食材を購入すればその場でお肉を堪能できます。北海道らしくジンギスカンをほおばりながら、友人や家族と気軽にわいわい楽しみましょう。
いかがでしたか?このように富良野には魅力的な観光スポットがたくさんあります。雄大な自然はもちろん、自然を生かしたさまざまな施設やアクティビティなどをぜひ楽しんでください。
※最新の基本情報は公式サイトをご確認下さい
※2020年12月1日時点の情報です