持続可能な社会を実現するため、サステナブルな挑戦に取り組むホテル・旅館をご紹介。
環境に配慮したアメニティによるプラスチック製品の利用削減、食品廃棄物や廃油の再利用など排出を減らす・リサイクルするホテル・旅館や、各地域の食材を活かしたお料理の提供、周囲の自然を守り自然と共生していく活動を行っているサステナブルなホテル・旅館もございます。エシカルな旅でSDGsに貢献しませんか。
栃木県 鬼怒川温泉
鬼怒川グランドホテル 夢の季

九つの湯めぐりを愉しむことができる「鬼怒川グランドホテル 夢の季」では、食材の仕入や在庫管理の徹底による食材ロスの削減や、LEDなど省エネに貢献する設備の導入、プラスチック製品の利用削減によって、廃棄物の分別によるリサイクル推進と省エネへの積極的な取組みを行い、環境負荷の提言を会社全体で推進しております。
その他、イベントを通した地域の活性化への取組を通した社会貢献や、従業員が生き生きと働くことができる職場環境の整備などを盛り込んだ、SDGs宣言をいたしました。
私たちは、国連が提唱する持続可能な開発目標に賛同し、様々な事業活動を通して豊かな未来の実現に貢献してまいります。
鬼怒川グランドホテル 夢の季 代表取締役 波木 恵美
静岡県 下田温泉
下田東急ホテル

私たち下田東急ホテルは、「サステナブルなホテル」を目指し、お客様と一緒にSDGsをテーマとした様々な活動を実施しております。
海が近いホテルですので、毎月1回お客様と一緒に近くの「鍋田浜ビーチクリーン」を行い環境保全に努めております。また、パラスポーツイベントを開催し小さなお子様からご高齢の方まで全ての方と楽しみながら「すべての人に健康と福祉を」の目標に繋がる活動を行っております。その他、敷地内で「自家菜園」を行いレストランで食材を提供するなど、美しい海と豊かな大地の恩恵によりリゾートホテルを営んでいることにスタッフ全員の感謝の気持ちを込めて、今後もSDGsに積極的に取り組んでまいります。
下田東急ホテル 総支配人 伊庭 勝彦
神奈川県 川崎
川崎キングスカイフロント東急REIホテル

川崎キングスカイフロント東急REIホテルでは、開業当時から「世界初の水素ホテル」としてCO2の削減に貢献してまいりました。
また、食品廃棄物を再生可能エネルギーに変える「バイオフードリサイクル」を導入し、ホテルから出る食品廃棄物のリサイクル率100%を実現。食品廃棄物由来の電気を使い栽培したリーフレタスは、ホテルのレストランで召し上がっていただけます。
水素エネルギーと再生可能エネルギーを活用することで<低酸素・循環型社会>へ貢献し、泊まるだけでSDGsと繋がることができるホテルを目指してまいります。
川崎キングスカイフロント東急REIホテル 支配人 水谷 徳之