戦国時代以前からの歴史を持つ寺社仏閣が数多く存在する鎌倉。一方でアジサイの名所が多いことでも知られており、毎年6月頃にはアジサイを見に、地元民から観光客まで多くの人が鎌倉の古刹に集まります。どこに行こうか迷うほど名所が多い鎌倉の中でも、特に有名な観光スポットを紹介していきます。
目次
-
表情豊かな鎌倉の雰囲気を満喫できる電車「江ノ島電鉄」
-
1191年創建!三柱の神様を祀る鎌倉の象徴的存在「鶴岡八幡宮」
-
バラ園でも有名な、鎌倉を代表する洋風建築「鎌倉文学館」
-
金運アップのパワースポットとして有名「銭洗弁財天宇賀福神社」
-
鎌倉一のアジサイの名所 丸窓からの絶景も人気「明月院」
-
広大な伽藍と鎌倉を代表する最古の木造建築である本堂に感動「浄土宗大本山 光明寺」
-
古い禅寺の様式を残すスケールの大きさが見どころ「建長寺」
-
源氏ゆかりの山は桜やアジサイの隠れた名所「源氏山公園」
-
古きよき名作映画の世界に触れる「鎌倉市川喜多映画記念館」
-
鎌倉土産の定番“鳩サブレー”で愛される和菓子店「豊島屋 本店」
-
今も昔も鎌倉のメインストリート「若宮大路」
-
オーシャンビューのレストランやホテルで癒やしの時間を過ごす「材木座テラス」
-
歴史ある佇まいが魅力の寺院「妙本寺(日蓮宗 霊跡本山 比企谷 妙本寺)」
-
鎌倉の西方極楽浄土と呼ばれる花の寺「長谷寺(海光山慈照院長谷寺)」
-
かつての大寺院に残る厳かな枯山水に心癒やされる「浄妙寺」
-
多くの仏像が安置されている鎌倉最古の寺「大藏山 杉本寺」
-
陶芸や茶道などの体験メニューが人気のシェアアトリエハウス「北鎌倉 たからの庭」
-
地元のおいしい農産物が手に入る農産物直売所「鎌倉市農協連即売所」
-
約3,000種の植物を楽しめる植物園「日比谷花壇大船フラワーセンター」
-
スペシャリティコーヒーと焼き立てパンに誘われるカフェ「siblings 鎌倉」
-
県重要文化財である木造三世仏坐像を本尊とする、鎌倉五山の一つ「金寶山 浄智寺」
-
駅のホームから海を望める絶好のビュースポット「鎌倉高校前駅」
-
世界中の美食家から愛される名店の味を楽しむ「bills 七里ヶ浜」
-
古都、鎌倉の自然に溢れる森のカフェテラス「樹ガーデン」
-
江ノ島電鉄を眺めながら名物の甘味で一休み「無心庵」
-
竹庭の奥に佇む庵で自然を感じながらお茶をいただく「休耕庵 竹の庭の茶席」
-
小町通りに位置する和モダンスタイルのカフェ「もみじ茶屋 鎌倉小町通り」
-
富士山や江の島を眺める絶景スポット「鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区」
-
本場ハワイのハンバーガーを味わえる「Teddy's Bigger Burgers 鎌倉七里ヶ浜店」
-
日本茶を新たなスタイルで楽しむ「CHABAKKA TEA PARKS」
-
おいしいドリンクと手づくりお菓子が魅力「KANNON COFFEE kamakura」
-
JR鎌倉駅直結の商業施設で買い物と食事を楽しむ「CIAL鎌倉」
-
葉祥明の作品を紹介する北鎌倉の美術館「北鎌倉 葉祥明美術館」
-
さまざまなテイストのコーヒーを味わえる「verve coffee roasters 鎌倉雪ノ下店」
-
鎌倉の新たな文化発信拠点「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」
江ノ島電鉄
表情豊かな鎌倉の雰囲気を満喫できる電車「江ノ島電鉄」
-
乗り物
「江ノ電」という名前でもおなじみの江ノ島電鉄は、鎌倉観光に便利な電車です。鎌倉駅と藤沢駅を結ぶ約10kmの区間には、カフェの目の前を走る場所や、車道の真ん中を線路が走る路面区間、海のすぐそばを走る区間などがあり、車窓から表情豊かな鎌倉エリアの雰囲気を味わうことができます。沿線には、鳥居と一緒に江ノ電を撮れる「御霊神社」や人気の海岸「稲村ガ崎」、踏切越しに広がる海など、見どころもたくさん。のんびりと途中下車しながら観光するなら、江ノ電1日乗車券「のりおりくん」も便利です。
※「のりおりくん」は駅発券機のほかにオンライン及び、「Emot」アプリにてデジタルチケットも販売しております。
鶴岡八幡宮
1191年創建!三柱の神様を祀る鎌倉の象徴的存在「鶴岡八幡宮」
-
神社仏閣
鎌倉を訪れたら絶対に外せない観光スポットが鶴岡八幡宮です。源頼朝により1191年に創建された歴史ある八幡宮は、「応神天皇」、「神功皇后」、「比売神」の三柱の神様を御祭神として祀っており、その荘厳な佇まいはまさに鎌倉の象徴。勝負や戦いの神であることから、勝負運・仕事運のご利益があるとされています。鎌倉駅から鶴岡八幡宮をつなぐ「小町通り」は、鎌倉観光の人気エリアで、ショッピングに外せません。帰りには、名物の「鳩サブレ」を買って帰りましょう。
鎌倉文学館
バラ園でも有名な、鎌倉を代表する洋風建築「鎌倉文学館」
-
美術館・博物館
明治以降、別荘地として注目された鎌倉には、数多くの著名人が集まったと言われています。鎌倉文学館は、川端康成、大佛次郞、夏目漱石、小林秀雄、芥川龍之介、与謝野晶子といった鎌倉にゆかりのある作家たちの、直筆原稿や手紙、愛用品などを収蔵・展示する博物館です。その建物は旧前田侯爵家の別邸として建てられた、古き良き鎌倉を彷彿とさせる洋風建築です。国の登録有形文化財にも指定されている格式高いこの建物の中で文学に触れる時間は、特別なものとなるはず。庭園には大きなスダジイの木があり、木陰でピクニックを楽しむことができます。また、春や秋にはバラ園としても有名ですので、展示を見た後は忘れずにお立ち寄りください。
銭洗弁財天宇賀福神社
金運アップのパワースポットとして有名「銭洗弁財天宇賀福神社」
-
神社仏閣
「境内にある洞窟内の清水でお金を洗うと何倍にもなって戻ってくる」という言い伝えがあり、金運上昇、商売繁盛を願う参拝客が多く訪れる神社です。「銭洗弁天(ぜにあらいべんてん)」として有名ですが、正式には「銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)」と言います。崖に囲まれているため洞窟を通っていく入口、何基も連なる鳥居、水の神様・市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を祀る本宮、弁財天と宇賀福神を祀る洞窟内の奥宮と、パワースポットらしい非日常を感じる空間も見どころのひとつ。弁財天の縁日である巳の日には、特に多くの参拝客が集まります。
明月院
鎌倉一のアジサイの名所 丸窓からの絶景も人気「明月院」
-
神社仏閣
アジサイの名所として人気の鎌倉の中でも、一番のにぎわいを見せる北鎌倉の禅寺です。石階段の参道を中心に院内には約2,500株のアジサイが咲き誇り、独特の淡い青の色合いは「明月院ブルー」とも呼ばれて人気を集めます。ほかには、花菖蒲や紅葉の名所としても有名で、本堂奥の後庭園は6月の花菖蒲の時期、12月の紅葉の時期のみ拝観が可能になります。本堂の丸い窓から、庭園と周囲の山並みが調和した四季折々の美しい景観を鑑賞できる「悟りの窓」も忘れずに訪れたいスポットです。
浄土宗大本山 光明寺
広大な伽藍と鎌倉を代表する最古の木造建築である本堂に感動「浄土宗大本山 光明寺」
-
神社仏閣
浄土宗の8つある大本山のうちのひとつで、大本山の名にふさわしく、鎌倉で最大の山門や本堂などの大伽藍を誇ります。またこの本堂(大殿)は鎌倉の木造古建築では最大の建築物で、国の重要文化財にも選ばれています(大殿は現在改修工事中)。手入れの行き届いた庭園も見どころのひとつで、桜の名所としても知られるほか、サツキ、ハス、サルスベリといった季節を感じる花を楽しむことができます。海岸のすぐ近くにあり、本堂裏手の天照山(てんしょうざん)からは、材木座海岸、由比ガ浜、江ノ島から富士山まで一望することができ、その眺望は「かながわの景勝50選」にも選ばれています。また、予約制で精進料理を味わうこともできます。
建長寺
古い禅寺の様式を残すスケールの大きさが見どころ「建長寺」
-
神社仏閣
北鎌倉の山間にある建長寺は、格式の高い禅寺である鎌倉五山の中でも第一位の格式を誇り、三門、仏殿、法堂が一直線に並ぶ典型的な禅寺の伽藍配置を今に残す古刹です。国の重要文化財にも指定されている三門や仏殿の見事さはもちろん、大きさに圧倒される本尊の地蔵菩薩や国宝の巨大な梵鐘(ぼんしょう)、約750年前の創建当時に植えられたと伝わるビャクシンの古木など、歴史とスケールの大きさを感じさせる見どころも多く、鎌倉でも有数の観光スポットとなっています。春は桜、秋は紅葉も見事で多くの人でにぎわいます。
源氏山公園
源氏ゆかりの山は桜やアジサイの隠れた名所「源氏山公園」
-
公園
平安時代、源頼朝の祖先である源義家(八幡太郎頼家)が、後三年の役に出征する際に白旗を立てて勝利を祈願したと伝わる源氏山。現在は、山頂周辺が源氏山公園として整備され、広場に鎮座する源頼朝像を中心に、桜やアジサイ、紅葉の名所としても人気です。北鎌倉の「浄智寺」と長谷の「鎌倉大仏円殿高徳院」を結ぶ「葛原岡・大仏ハイキングコース」の中間地点にあり、ハイキングを楽しむこともできます。周辺には「銭洗弁財天宇賀福神社」や鎌倉の名所の切通のひとつ「化粧坂(けわいざか)」など見どころも多く、歩きやすい服装と履きなれた靴で訪れるのがおすすめです。
鎌倉市川喜多映画記念館
古きよき名作映画の世界に触れる「鎌倉市川喜多映画記念館」
-
美術館・博物館
小町通りや鶴岡八幡宮のほど近く、国際的な映画人として知られる川喜多長政の邸宅跡に、平成22年に開館した記念館。建物は数寄屋造りのイメージを表現した和風建築で、旧川喜多邸の板塀の雰囲気もそのままに再現しています。川喜多氏は映画の輸入配給会社(現在の東宝東和株式会社)を創設し「第三の男」「天井桟敷の人々」「禁じられた遊び」など多くの名作を世に送り出したことで知られる人物です。当時、国内外の著名な映画人が集った場所で、貴重な映画資料が展示され、映画上映やトークイベントが年間を通して行われています。
豊島屋 本店
鎌倉土産の定番“鳩サブレー”で愛される和菓子店「豊島屋 本店」
-
グルメ
豊島屋は鎌倉のお土産の定番「鳩サブレー」で有名な和菓子店です。鳩サブレーの次に人気なのは和三盆と豆粉がふわっと溶ける「小鳩豆楽」。ほかにも素朴な風味のお菓子や上生菓子なども揃っています。鎌倉市内にいくつか店舗がありますが、鎌倉駅近く、若宮大路の入り口にある立派な構えのお店が本店です。本店でしか買えないオリジナルグッズの「鳩これくしょん」は、鳩をテーマにしたかわいい文房具やキーホルダーなど、豊富な品揃えで鎌倉のお土産として近年大人気。鎌倉には欠かせないお店のひとつです。
若宮大路
今も昔も鎌倉のメインストリート「若宮大路」
若宮大路は鶴岡八幡宮の参道で、由比ガ浜から鶴岡八幡宮までをまっすぐにつなぐ大通りです。源頼朝がこの通りを中心に鎌倉の街づくりを行ったと伝えられる道で、現在も鎌倉観光の主な動線のひとつとして、老舗店やおしゃれなショップ、飲食店が並び、多くの人が行き交います。海岸側から一ノ鳥居、二ノ鳥居、三ノ鳥居と3つの鳥居が並び、二ノ鳥居と三ノ鳥居の間の道の中央には、葛石(かずらいし)を積んだ一段高い「段葛(だんかずら)」と呼ばれる歩道があり、若宮大路を象徴する名所となっています。
材木座テラス
オーシャンビューのレストランやホテルで癒やしの時間を過ごす「材木座テラス」
材木座海岸を眺めながら食事や宿泊を楽しめる「材木座テラス」。地下1階から地上3階まであるこのテラスには、宿泊施設やレストラン、ドックサロン&ペットホテル、会員制のサーフクラブ、ヨガ・フラダンススタジオ、レンタルスタジオ、コワーキングススペースなど、さまざまな施設が入っています。モーニングからディナーまで楽しめる「Good Morning Zaimokuza」では、ウェットスーツや水着のままでの食事も可能。カフェ&バル「ZAIMOKUZA SEASONS」では、絶好のロケーションとともにゆったりと食事を楽しめます。
妙本寺(日蓮宗 霊跡本山 比企谷 妙本寺)
歴史ある佇まいが魅力の寺院「妙本寺(日蓮宗 霊跡本山 比企谷 妙本寺)」
「妙本寺」は1260年に創建された日蓮宗最古の寺院です。鎌倉殿を支えた比企能員(ひきよしかず)の末子である比企能本(よしもと)が、比企一族を弔うため、自身の屋敷を日蓮聖人に献上したことが、寺の始まりとされています。鎌倉駅からほど近い立地にありながら、境内は自然であふれており、歴史ある寺院の佇まいとともに四季折々の草花を楽しめるのもこの寺院の魅力の一つです。お参りの記念には、大學守や病気平癒守などのお守りや、万葉集の歌が添えられた絵はがきなどの授与品がおすすめです。
長谷寺(海光山慈照院長谷寺)
鎌倉の西方極楽浄土と呼ばれる花の寺「長谷寺(海光山慈照院長谷寺)」
観音山の裾野から中腹に境内が広がる「長谷寺」は、四季を通じてさまざまな花木を楽しめることから、鎌倉の西方極楽浄土とも呼ばれています。由比ヶ浜を望む眺望散策路では、梅雨の時期になると40種以上、約2,500株の紫陽花が見頃を迎え、拝観客の目を楽しませています。長谷寺の本尊は、木彫仏としては国内最大級(高さ9.18m)の十一面観世音菩薩像。長谷寺は736年に創建されており、随所に長い歴史がうかがえます。鎌倉屈指の歴史をもつこの寺院で、時の流れを感じながら散策してみましょう。
浄妙寺
かつての大寺院に残る厳かな枯山水に心癒やされる「浄妙寺」
鎌倉五山の一つである「浄妙寺」は、源頼朝の重臣、足利義兼により創建されたと伝えられている古刹です。かつては多くの塔頭(禅宗寺院の敷地内にある小寺院や別坊)がある大寺院でしたが、火災などの影響で、今では「総門」「本堂」「客殿」「庫裏」を残すのみとなっています。喜泉庵で枯山水を眺めながらいただく抹茶や、石窯ガーデンテラスでいただく英国式アフタヌーンティーなど、寺の拝観だけにとどまらない魅力があります。また、寺の東の山には、鎌倉の地名の由来の一つとされる鎌足稲荷神社もあるので、浄妙寺と併せて足を運んでみるのもよいでしょう。
大藏山 杉本寺
多くの仏像が安置されている鎌倉最古の寺「大藏山 杉本寺」
鎌倉・坂東三十三観音霊場第一番札所でもある「杉本寺」は、734年に建立された、鎌倉最古の寺院です(2022年6月現在)。境内には、苔むした長い石段や茅葺屋根の仁王門など古刹の情緒漂うしつらえを、いたるところで見ることができます。本堂では御本尊である三体の「十一面観音像」や、源頼朝が寄進したとされる「前立本尊十一面観音像」「不動明王」「毘沙門天王」など多くの仏像を安置。その他、茅葺屋根の仁王門に佇む「仁王像」、財宝・利得の神をまつる「大蔵弁財天堂」など多くの見どころも。訪れた際はぜひ注目してみてください。
北鎌倉 たからの庭
陶芸や茶道などの体験メニューが人気のシェアアトリエハウス「北鎌倉 たからの庭」
「北鎌倉 たからの庭」は500坪近い広い敷地に、古民家を再生したアトリエや陶芸小屋、茶室などさまざまな施設がある癒やしの場所です。たからの庭の魅力は、用意された各種の体験メニュー。毎日開催される陶芸体験では、葉っぱを押し当てて柄を入れる器づくりや、電動ろくろ体験、季節の陶芸体験などができます。他にも、ヨガや自然観察、草木染め体験、茶道体験なども日替わりで開催。体験メニューへの参加は予約が必要なため、ホームページで申し込んでから足を運びましょう。
鎌倉市農協連即売所
地元のおいしい農産物が手に入る農産物直売所「鎌倉市農協連即売所」
「鎌倉市農協連即売所」は、外国人牧師の「ヨーロッパでは生産者が決まった場所で消費者に直接販売している」をいう話を受け、1928年に発足した農産物直販所即売所です。即売所は1月1日から4日を除いて毎日開かれており、鎌倉の四季を感じられる多種多様な農作物が、生産者自らの手によって販売されています。販売時間は農家によって異なりますが、朝8時頃になると販売準備が整うため、8時すぎに訪れるとよいでしょう。また、即売所にはパンやスモークチーズをはじめ、さまざまな食品などを販売する鎌倉中央食品市場が隣接しているため、併せて訪れてみてはいかがでしょうか。
日比谷花壇大船フラワーセンター
約3,000種の植物を楽しめる植物園「日比谷花壇大船フラワーセンター」
「日比谷花壇大船フラワーセンター」は四季折々の花を楽しむことができる植物園です。日本有数の規模を誇るシャクヤク園では、品種改良されたものを中心に、210品種約2,000株が5月上旬から中旬に見頃を迎えます。園内にはバラやハナショウブ、ツツジ、シャクナゲ、ボタン、サルスベリ、ツバキ、ウメなど一年を通して花があふれています。6月下旬から7月に開花期を迎えるハスは、240種約300株。美しいハスの花をご覧いただくために早朝開園も行います。開花情報やイベント情報は、公式ホームページにて事前にチェックしておきましょう。
siblings 鎌倉
スペシャリティコーヒーと焼き立てパンに誘われるカフェ「siblings 鎌倉」
-
グルメ
鎌倉駅西口から徒歩約2分に位置するカフェ「siblings 鎌倉」。御成町テラスの2階にあるこのカフェは、ゆっくりとおしゃべりするのに最適な空間と、落ち着けるメニューがそろっています。オープン当初からお店の看板メニューとなっているキューブパンや、バスクチーズケーキ、パスタなど、フードメニューも豊富です。店内にはWi-Fiやコンセントも完備されているため、時間を気にせず滞在できるでしょう。こだわりのスペシャリティコーヒーやラテと一緒に、鎌倉の空気をのんびりと味わってみませんか。
金寶山 浄智寺
県重要文化財である木造三世仏坐像を本尊とする、鎌倉五山の一つ「金寶山 浄智寺」
-
神社仏閣
「金寶山 浄智寺」は格式高い鎌倉五山の一つで、北条宗政の菩提を弔うために1281年頃創建されました。曇華殿(どんげでん)と呼ばれる本堂には、本尊である「阿弥陀如来」「釈迦如来」「弥勒如来」が安置されており、仏像はそれぞれ過去・現在・未来に渡り人々を見守る様を象徴しています。茅葺屋根の書院や鎌倉では珍しい唐様の鐘楼門、福徳円満のご利益があるとされる布袋尊など、寺の見どころはさまざまです。深い木々に囲まれて建つ荘厳な寺で、日常とは違う雰囲気を味わってみてください。
鎌倉高校前駅
駅のホームから海を望める絶好のビュースポット「鎌倉高校前駅」
-
フォトジェニック
関東の駅百選にも選ばれている「鎌倉高校前駅」は、江ノ島電鉄にある無人駅です。駅のホームに降り立つと、眼前には国道越しに白い砂浜と青い海が広がり、遠くには江の島も望めます。ホームのベンチに座れば、時間を忘れて移ろう海に心癒やされることでしょう。また、駅を出て緩やかな坂の上から望む江ノ島電鉄と青い海も絶景です。江ノ島電鉄は鎌倉駅から鎌倉の街中と海沿いを走っており、鎌倉駅から長谷方面への観光にも便利です。お得な一日乗車券なども販売されているため、鎌倉高校前駅と併せて沿線の駅も楽しんでみましょう。
bills 七里ヶ浜
世界中の美食家から愛される名店の味を楽しむ「bills 七里ヶ浜」
-
グルメ
シドニーから世界へ進出したオールデイダイニングbillsが、日本で初めてオープンしたのが「bills 七里ヶ浜」です。メニューはブレックファストからランチ、ディナーまで、新鮮な素材の味を活かすbillsならではの料理が並びます。スクランブルエッグやリコッタパンケーキは、訪れたらぜひ味わってみるのがおすすめです。オーストラリアの雰囲気を醸す店内から七里ヶ浜を望み、名店の味を楽しめば、身も心も満たされるでしょう。
樹ガーデン
古都、鎌倉の自然に溢れる森のカフェテラス「樹ガーデン」
-
自然
北鎌倉から高徳院へ向かうハイキングコース沿いにあるカフェテラス「樹ガーデン」。ハイキング途中で怪我や道に迷われたり、お手洗いを必要とされる方達のために救護も兼ねたお休み処として小さなテラス席を設けたことが始まりで、その後、長い年月を経て現在の姿に変化しました。自然環境の保護と整備を第一に考えてつくられているため、テラス席は山の形状に沿って設置されており、鎌倉特有の山野草も自生しています。また、天気がいい日にはテラス正面に富士山を望めるので、四季折々の風景を楽しむことができます。
無心庵
江ノ島電鉄を眺めながら名物の甘味で一休み「無心庵」
-
グルメ
おいしいお茶と甘味を楽しめる「無心庵」は、江ノ島電鉄和田塚駅を降りてすぐ、江ノ島電鉄の線路沿いにある甘味処です。クリームあんみつやわらび餅、おむすびセットなどのおすすめメニューは旅の疲れを癒やすのにぴったり。また、夏季は白玉あずきやかき氷、冬季はあんころ餅やあつあつ白玉きな粉など、季節限定のメニューも豊富です。江ノ島電鉄の走る音を聞きながら畳座敷で味わう甘味は、ここでしか味わえない特別なものになるかもしれません。
休耕庵 竹の庭の茶席
竹庭の奥に佇む庵で自然を感じながらお茶をいただく「休耕庵 竹の庭の茶席」
-
自然
-
グルメ
「休耕庵 竹の庭の茶席」は、報国寺の本堂の奥に広がる、およそ2,000本の孟宗竹が並ぶ竹庭の散策路を進んだ先にある、趣ある茶席です。この茶席の魅力は、なんといっても優美な竹の庭。ほどよく整備された竹林からは風の音や鳥の声が聞こえ、茶席に腰をおろせば自然にすっぽりと包まれたような心地になるでしょう。報国寺の境内では、季節によっては桜や紅葉なども楽しめるため、茶席で抹茶をいただいたあとは境内をゆっくりと散策してみてはいかがでしょうか。
もみじ茶屋 鎌倉小町通り
小町通りに位置する和モダンスタイルのカフェ「もみじ茶屋 鎌倉小町通り」
-
グルメ
「もみじ茶屋 鎌倉小町通り」は鎌倉駅から鶴岡八幡宮へと抜ける、鎌倉随一の繁華街、小町通りにある和風カフェです。散策の疲れを癒やすため、老若男女問わず多くの方が訪れています。おすすめの食事メニューは、釜揚げしらすのおひつごはんと、すだちと胡麻のおうどん。また、和カフェといえば抹茶のスイーツが思い浮かぶ方もいるのではないでしょうか。デザートメニューでは宇治抹茶ティラミス、白玉あんみつ、宇治抹茶パフェなどの甘味メニューが人気です。カフェで休憩したあとは、小町通りの観光スポットをゆっくり巡ってみましょう。
鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区
富士山や江の島を眺める絶景スポット「鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区」
-
自然
-
絶景
由比ヶ浜の南西端に位置する「鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区」は、新田義貞の「徒渉伝説」が残る公園です。徒渉伝説とは、1333年、新田義貞が鎌倉を攻めた際に、海に太刀を投げたところ、潮位が下がったことから一気に攻め入ったというもの。晴れた日には富士山や江の島を同時に望むことができ、その眺望の良さから「かながわの景勝50選」や「関東の富士見100選」に指定されています。公園には芝生や紫陽花が植えられている場所があり、美しい眺望だけではなく豊かな自然も楽しむことができるのも見どころの一つです。一日の終わりに相模湾に沈む夕日に癒やされてみませんか。
Teddy's Bigger Burgers 鎌倉七里ヶ浜店
本場ハワイのハンバーガーを味わえる「Teddy's Bigger Burgers 鎌倉七里ヶ浜店」
-
グルメ
「21年連続ベストバーガー賞」を受賞している(2022年6月現在)ハワイ発のハンバーガー店「Teddy's Bigger Burgers」は、一からつくりあげた伝統的なレシピと優れた品質の素材、秘伝のソースを使ったハンバーガーが特徴です。こだわりの食材のなかでも特に、米国産牛肉100%の赤身肉を使用したパティは、注文されてから特殊な高火力グリルで一気に焼き上げたものを提供しています。ローカルからも絶大な人気を誇っている本場ハワイのこだわりの味を、鎌倉七里ヶ浜でぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
CHABAKKA TEA PARKS
日本茶を新たなスタイルで楽しむ「CHABAKKA TEA PARKS」
-
グルメ
「CHABAKKA TEA PARKS」は「おしゃれに楽しむ日本茶エンターテインメント」をコンセプトに掲げるTEASTAND & STORE型の日本茶セレクトショップです。お茶はすべて手作業で淹れられ、ハンドドリップ抽出以外にもプレス抽出、カクテルのようにシェイカーを振って抽出する方法など、お好みの方法でお茶を楽しめます。また、定額でお茶を楽しめるサービスや日本初のビールサーバーから直接注ぎ淹れるドラフトティーを提供するなど、お茶の新しい楽しみ方を追求しています。「CHABAKKA TEA PARKS」で新しいスタイルの日本茶文化を体験してみませんか。
おいしいドリンクと手づくりお菓子が魅力「KANNON COFFEE kamakura」
-
グルメ
「KANNON COFFEE kamakura」は長谷寺参道入口すぐにある、テイクアウトメインのコーヒーと手づくりお菓子のお店です。KANNON COFFEEのコーヒー豆は飲みやすいようブレンドされており、苦味・酸味のブレンドやハイブレンド、デカフェなど、常時5種類以上のブレンドを用意。コーヒーが苦手な方向けに、自家製のシロップを使ったオリジナルドリンクなどもあるため、より気軽に立ち寄れる空間となっています。おいしいコーヒーなどのドリンクや手づくりのお菓子を、散策の小休憩に味わってみてはいかがでしょうか。
CIAL鎌倉
JR鎌倉駅直結の商業施設で買い物と食事を楽しむ「CIAL鎌倉」
-
グルメ
「CIAL鎌倉」は「くつろぎと思い出の鎌倉よりみちステーション」をコンセプトとしたJR鎌倉駅に直結する2階建ての商業施設です。1階には湘南・鎌倉の老舗和洋菓子店、お土産処、コンビニやベーカリー、2階には和食レストランやカフェが入り、1ヵ所で買い物と食事を同時に楽しめます。1階にある「鎌倉旬粋」では、愛らしい花形の大判焼き「鎌倉花紋」が販売されており、テイクアウトして鎌倉散策のお土産にするのもおすすめです。駅に直結する「CIAL鎌倉」で食事やお土産探しなどの買い物を楽しんだあとは、ここを起点に鎌倉観光に繰り出してみてはいかがでしょうか。
北鎌倉 葉祥明美術館
葉祥明の作品を紹介する北鎌倉の美術館「北鎌倉 葉祥明美術館」
-
美術館・博物館
1991年に北鎌倉で開館した「北鎌倉 葉祥明美術館」は、熊本市出身の絵本作家、葉祥明(ようしょうめい)の作品を取り扱う美術館です。美術館の建物は葉祥明のイメージした設計案をもとに建築されたもの。美術館それ自体を絵本のように魅せるこの空間では、訪れた人誰もが自分の家のようにくつろげることでしょう。葉祥明の水彩画、油彩画、デッサン、直筆言葉、絵本などが「企画展示室の部屋」をはじめ、「油絵の部屋」「言葉の部屋」などで数多く公開されています。緑に囲まれた閑静な環境で、安らぎのひと時を過ごしてみませんか。
verve coffee roasters 鎌倉雪ノ下店
さまざまなテイストのコーヒーを味わえる「verve coffee roasters 鎌倉雪ノ下店」
-
グルメ
「verve coffee roasters」は2007年にアメリカのカルフォルニア州サンタクルーズで創業されたコーヒーブランド。その土地に合うオリジナリティあふれる演出が提供されているほか、接客や滞在時の居心地の良さを追求した空間づくりにも定評があります。店内ではさまざまなテイストのコーヒーを味わえるほか、オリジナルホットサンドやワッフルなども楽しめます。また、鎌倉雪ノ下店と同じく鎌倉にある「verve coffee roasters 北鎌倉店」には、焙煎所が併設されているため、手作業で焙煎された豆を新鮮な状態で味わえます。雪ノ下店と併せて訪れてみてはいかがでしょうか。
鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム
鎌倉の新たな文化発信拠点「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」
-
美術館・博物館
鶴岡八幡宮の境内にある文化施設「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」は、日本初の公立近代美術館である神奈川県立近代美術館の旧鎌倉館を継承して、2019年に開館しました。建物は20世紀建築の巨匠ル・コルビュジエに師事した建築家・坂倉準三によって設計されており、国の重要文化財に指定されています。ミュージアムは鶴岡八幡宮の歴史を軸に、鎌倉の歴史・文化・自然を紹介する鎌倉の新たな文化発信拠点だといえるでしょう。カフェや茶寮も併設されているので、境内の豊かな自然に癒やされながら、お茶を楽しむのもおすすめです。
※2022年現在、大河ドラマ館として開館しています(~2023年1月9日)
鎌倉は由緒正しい寺社仏閣のほかにも、グルメを楽しめるスポットやカフェも多く、老若男女問わず人気の街のひとつです。旅行の計画をしっかりと立てて、観光もグルメも両方楽しみましょう。
※2022年6月1日時点の情報です。
※最新情報は各施設の公式サイトをご確認下さい。