力と技を競う秋田の「竿燈まつり」
真夏の夕暮れ、稲穂の提灯が秋田に灯り、約280本の竿燈が夜空を踊ります。太鼓を打ちながら街を練り歩くさまは、まさに壮観。総数約10,000個の提灯が吊るされた祭りの光景は、あなたを魅了すること間違いありません。
※イベントの詳細や最新情報は公式HPよりご確認ください

秋田の勇壮な夏祭り
会場周辺のおすすめ宿

- 1アルバートホテル秋田
- 2ダイワロイネットホテル秋田駅前
- 3ホテルメトロポリタン秋田
- 4ルートイングランティアSPA RESORT
- 5ANAクラウンプラザ秋田
※こちらのプランは観覧席がついておりません。ご注意ください。
2025 秋田竿燈まつり まつり情報

運行スケジュール
- 日程
令和7年8月3日(日)~6日(水)
- 場所
竿燈大通り(夜本番)
妙技会・エリアなかいちにぎわい広場(昼竿燈)
秋田竿燈まつりの魅力を動画でご紹介
【秋田竿燈まつり】夜空を照らす数々の竿燈は圧巻!初めてでも楽しめるポイントも!東北夏祭りを動画でご紹介。
初めての方も楽しめるポイントも詰め込んだ臨場感たっぷりの秋田旅をお届けします。
秋田竿燈まつりを楽しむ3つのポイント

1.重さ50kgの竿燈
長い竹竿に数多くの提灯をくっつけて稲穂に見立てたものが「竿燈」です。12mの竿に46個の提灯を取り付けた最大サイズの竿燈は「大若」と呼ばれ、重さはなんと50kg。
祭りの最中には光の稲穂が大通りを埋め尽くす、圧巻の景色をご観賞いただけます。

2.竿灯燈妙技会
竿燈を自在に操る差し手の技は、日頃の訓練の賜物です。
手、肩、腰、額などに竿燈を動かし、絶妙なバランスをとる妙技を披露してくれます。年々、新しい技が生み出されているとか。

3.竿燈屋台村でご当地グルメ
祭りでは竿燈だけでなく、秋田の地元の屋台がたくさん出店します。過去の例では、きりたんぽ鍋、比内地鶏ラーメン、男鹿しょっつる焼きそば、etc…。
きっとあなたの胃袋を満たしてくれるご当地グルメが見つかるはずです。
せっかく秋田に行くなら秋田市内から足をのばして…
秋田の旅・観光情報
JR・飛行機+宿・ホテルを自由に組み合わせることができます。1泊ごとにホテルを選んだり、飛び泊(不泊)もOK。