旭川・富良野

施設・史跡
自然
グルメ
その他
施設・史跡
星野リゾート トマム ホタルストリート (ほしのりぞーと とまむ ほたるすとりーと)
冬山をスキー・スノーボードで滑り降りるだけではなく、ゲレンデ内で食事や買い物などをしながら楽しみ尽くしてほしい・・・ゲレンデの中腹に位置するホタルストリートは、宿泊でも日帰りでも楽しめる、日本初のスキーインスキーアウトヴィレッジ(スキーやスノーボードを履いたままアクセスできる街並み)として、2017年12月に誕生しました。星野リゾート トマムの宿泊施設「ザ・タワー」と「リゾナーレトマム」から、徒歩で約5分。食事や買い物を楽しめる9つの店舗がウッドデッキで繋がった全長約160メートルの街並みです。
カフェメニューやボリューミーなハンバーガーが楽しめるcafe&bar「つきの」、"ファーム星野"で生産するチーズとともに、お好きなワインを少量から味わえる「TOMAMU Wine House」、北海道ならではの素材を活かしたスープカレー「GARAKU」、北欧ブランドを中心とした、アウトドアプロショップ「フルマークストマム」の他、スイーツショップ、ステーキダイニング、イタリアンダイニング、北海道寿司、ラーメンなど、トマムならではの魅力全開のお店が揃い、スキー・スノーボードをする方もしない方も、年間を通じて楽しむことができます。
- 北海道勇払郡占冠村
- 営業時間/2020年12月1日~2021年11月1日 11:00~22:00 ※店舗や時期により異なります。詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 定休日/2021年4月4日~25日 メンテナンス休館
- アクセス/JRトマム駅よりトマムザ・タワーまで無料シャトルバスで約5分、トマムザ・タワーよりホタルストリートまで徒歩約5分。
- 所在地/北海道勇払郡占冠村字中トマム
- お問い合わせ/0167-58-1111(代表電話)
ファーム富田 (ふぁーむとみた)
ラベンダーをはじめとする7色の花々が緩やかな丘に咲き誇る『彩りの畑』は富良野を代表する光景のひとつ。春から秋まで様々な花が広大な園内を彩ります。ラベンダーを用いたスイーツや道産の野菜カレーなどのカフェメニュー、ラベンダーのコスメも人気です。
- 北海道空知郡中富良野町
- 入園料/無料
- 営業時間/8時30分~18時
- アクセス/JR富良野線「ラベンダー畑駅」(ファーム富田から徒歩約7分)/JR富良野線「中富良野駅」(ファーム富田から徒歩約25分)
- 所在地/北海道空知郡中富良野町基線北15号
- お問い合わせ/0167-39-3939
旭川市旭山動物園 (あさひかわしあさひやまどうぶつえん)
円柱水槽を泳ぐゴマフアザラシやダイナミックな飛び込みをするホッキョクグマなど、動物本来の動きに合わせた行動展示で、生き生きとした動物たちが見られる動物園。冬期開園中の積雪のある時期に行われる「ペンギンの散歩」も人気です。
- 北海道旭川市
- 入園料/詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 営業時間/詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 所在地/北海道旭川市東旭川町倉沼
- お問い合わせ/0166-36-1104(代表電話番号)
展望花畑 四季彩の丘 (てんぼうはなばたけしきさいのおか)
春から秋には数十種類もの花々が広大な丘を彩ります。5月から10月には「四季彩ノロッコ号(トラクターバス)」やカートで園内を巡れます。ウィンターシーズンは広大な雪原をスノーモービルで疾走!アルパカたちに会える「アルパカ牧場」もあります。
- 北海道上川郡美瑛町
- 入場料/基本無料 (花畑の維持管理費用として一人あたり「200円」相当の募金をお願いしています。) ※各種乗りもののご利用、アルパカ牧場への入場は有料
- 営業時間/4〜5月・10月⇒9:00~17:00/6〜9月⇒8:30~18:00/11月⇒9:00~16:30/12月〜翌2月⇒9:00~16:00/3月⇒9:00~16:30
- アクセス/JR富良野線を「美馬牛駅」で下車/徒歩:25分 /JR富良野線を「美瑛駅」で下車/車:12分
- 所在地/北海道上川郡美瑛町新星第三
- お問い合わせ/0166-95-2758
北海道アイスパビリオン (ほっかいどうあいすぱびりおん)
ワールドオンリーワンNO.1の館内で幻想的なアイスワールド。煌めくダイヤモンドダスト・-41℃の極寒体験など一年中体験できるアイススライダーもスリル満点。NHKテレビなどで紹介され、あの映画のような世界が、今もなお、国内外から、来館され、大好評です!!
- 北海道上川郡上川町
- 入場料/大人(中学生以上)1,100円/子供(小学生)650円/幼児(3歳以上)200円(2019年11月12日現在の情報です)
- 営業時間/8:30~17:30(最終受付17:00)
- 休館日/年中無休(※その他休館時期:設備メンテナンス、悪天候等により営業出来ない場合があります)
- アクセス/詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 所在地/北海道上川郡上川町栄町40番地
- お問い合わせ/01658-2-2233
雪の美術館 (ゆきのびじゅつかん)
氷の回廊の神秘的な光景が人気映画の一場面を思い起こさせる、雪の結晶をテーマにした美術館。アーチ様式の建築美が美しい館内では音楽コンサートや講演会などのイベントも開催されている。純白の世界で永遠の愛を誓う、ウェディングセレモニーの場としても人気です。館内には食事が楽しめる素敵なカフェもあります。
- 北海道旭川市
- 入館料/大人:700円/高校・大学生:500円/小・中学生:400円/幼児:無料(※2019年7月5日現在の情報です)
- 開館時間・定休日/9:00~17:00(最終入場16:30) ※年中無休(年末年始休館)
- アクセス/道北バス・北海道中央バスをご利用ください。11番「旭川市1条通7丁目停留所」プレミアホテルCABIN手前より乗車 (約15分)「高砂台入口」停留所下車 徒歩約10分
- 所在地/北海道旭川市南が丘3丁目1-1
- お問い合わせ/0166-73-7017
ふらのジャム園 (ふらのじゃむえん)
常時35種類以上の野菜や果物のジャムが並ぶ「ふらのジャム」の直売店舗をはじめ、手作りジャム教室も毎日開催。トッピングソフトクリームや自家製クロワッサンカタラーナなどの、ジャム園オリジナルスイーツも人気です。雄大な景色の麓郷展望台と、優しい気持ちになれるアンパンマンショップもあります。
- 北海道富良野市
- 入園料/無料
- 営業時間/9:00~17:30 ※定休日/年末年始のみ(12月-3月の冬期間は臨時休業する場合がございますので、事前にお問い合わせください。)
- 所在地/北海道富良野市東麓郷の3
- お問い合わせ/0167-29-2233
大雪 森のガーデン (だいせつもりのがーでん)
大雪山連峰を望む高原に色彩豊かな草花が咲き誇る「森の花園」と可憐な山野草に癒される「森の迎賓館」に加えて、緑あふれる新エリア「遊びの森」が広がります。上川大雪酒造の酒粕を使ったメニューもあるカフェ「緑丘茶房」やショップも併設しています。
- 北海道上川郡上川町
- 料金/大人(高校生以上)800円/大雪森のガーデン&上野ファーム共通入場券1300円/年間パスポート1500円 (※2019年7月5日現在の情報です。)
- 夏季営業時間/4月下旬~5月中旬⇒9:30~17:30(最終入園17:00)/5月中旬~9月上旬⇒9:00~18:00(最終入園17:00)/9月上旬~10月中旬⇒9:00~17:00(最終入園16:00)※詳しくはお問い合わせください。
- アクセス/2019シーズンより無料シャトルバスを運行中です。6/1(土)より9/29(日)まで1日4往復毎日運行。JR上川駅横 森のテラスバスタッチ↔︎大雪 森のガーデン往復 森のテラスバスタッチ発/9:30、10:30、11:30、13:30 大雪 森のガーデン発/11:00、12:00、14:00、15:00 タクシー/JR上川駅前よりタクシーで15分。
- 所在地/北海道上川郡上川町字菊水841番地8(大雪高原旭ヶ丘)
- お問い合わせ/01658-2-4655
自然
銀河・流星の滝 (ぎんが・りゅうせいのたき)
絶壁から流れる2つの滝。細く繊細な白糸のように優美に流れる「銀河の滝」。太い1本の滝となって力強く流れ落ちる「流星の滝」。双瀑台の展望台からは流れる滝を同時に見ることができます。
- 北海道上川郡上川町
- お問い合わせ/01658-2-1811(層雲峡観光協会)
白金青い池 (しろがねあおいいけ)
日によっていくつにも色を変える青い池と、その中に林立する立ち枯れた木々が神秘的な光景を描き出します。
- 北海道上川郡美瑛町
- 営業時間/日の出から日没まで見学可能(夜のライトアップを令和元年11月1日(金)から令和2年4月30日(木)まで実施しています。詳しくは公式サイトをご確認ください。)
- アクセス/JR美瑛駅より車で約20分 道北バスで約20分
- 所在地/上川郡美瑛町白金
- お問い合わせ/0166-92-4321(美瑛町役 経済文化振興課)
旭岳 (あさひだけ)
北海道で最も高い山「旭岳」は真夏でも爽やかな気候で、高山植物や澄んだ池を見ながら快適にトレッキングが楽しめます。9月中旬には日本で最も早く始まる紅葉と初雪、冬には完璧な結晶を模る粉雪が見られ、四季折々で魅了されます。
- 北海道上川郡東川町
- アクセス/旭岳へ公共交通機関を利用して行く場合は旭川駅発、旭川空港経由のシャトルバス「いで湯号」をご利用ください。
- お問い合わせ/0166-82-3761(ひがしかわ観光協会)
銀泉台 (ぎんせんだい)
赤岳の登山口の標高1,500mに位置する銀泉台。紅葉の9月中旬頃からは山一面が鮮やかに色づきます。
- 場所/北海道上川郡上川町
- アクセス/層雲峡より国道273から道道銀泉台線を車で50分ほど
- 所在地/上川町層雲峡赤岳銀泉台
- お問い合わせ/01658-2-1811
天人峡 (てんにんきょう)
落差270mで北海道第1位を誇る「羽衣の滝」をはじめ「見返りの岩」や「涙岩」など、羽衣伝説を思わせる見どころが点在しています。
- 北海道上川郡東川町
- お問い合わせ/0166-82-3761(ひがしかわ観光協会)
その他
大雪山層雲峡 黒岳ロープウェイ (だいせつざんそううんきょうくろだけろーぷうぇい)
2千m級の山々が連なる大雪山国立公園は日本最大の国立公園。その中のひとつ、黒岳ではロープウェイとリフトで1,520mの七合目まで一気に登ることができます。
- 北海道上川郡上川町
- 運賃/詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 営業時間/詳しくは公式サイトをご確認ください。
- アクセス/JR石北本線上川駅より道北バス「層雲峡・上川線」乗車約30分 終点「層雲峡」下車、徒歩5分
- 所在地/上川郡上川町層雲峡
- お問い合わせ/01658-5-3031