熊本

熊本

施設・史跡

通潤酒造 (つうじゅんしゅぞう)

通潤酒造は1770年創業、250年も酒造りを続けている熊本県内で最も古い酒造です。西南戦争の際には西郷隆盛がこの蔵に本陣を敷いたと言われています。しかし歴史のある蔵も、2016年の熊本地震で10棟以上の蔵が倒壊するという甚大な被害に見舞われました。それから3年、利き酒ができるカフェを備えた新しいスタイルの酒造として2019年にリニューアルオープン。麹の香り漂う蔵の中を見学することもできますよ。

通潤酒造のある山都町は、阿蘇南外輪山はじめ山々に囲まれた「九州のへそ」と呼ばれる自然豊かな町です。夏涼しく冬寒さ厳しいこの地で、地元でとれた山田錦と「くまもと酵母」を使った酒造りが行われています。酒造りの最盛期は冬。蔵全体が麹の甘い香りに包まれます。

歴史ある蔵がスタイリッシュに生まれ変わった「通潤酒造 寛政蔵」。洗練された内装と落ち着いた雰囲気の居心地のいい空間です。ここでは「日本酒三種利き酒セット」やおつまみ、ドライバーでも味わえるノンアルコール甘酒などが用意されています。

ショップにはフルーティな吟醸香が楽しめる純米大吟醸酒「通潤」をはじめ、地元山都町の素材を使った梅酒や甘酒、オーガニック純米酒など、品ぞろえが多彩です。気になった商品は試飲もできますよ。オリジナルデザインのお猪口やグラスもあり、贈り物にも素敵です。
※寛政蔵入店の際、検温と手の消毒にご協力ください。また、マスクの着用をお願い致します。

  • 熊本県上益城郡山都町
  • 営業時間/9:00~17:00
  • 定休日/第2・4日曜日(季節によって変動があります。SNSやHP、Googleにてご確認下さい。) ※通潤橋の放水日は営業
  • アクセス/熊本桜町バスターミナル1番のりばより、イオンモール熊本・御船経由「通潤山荘・馬見原」行きで「水通町」バス停下車(所要約1時間25分)、徒歩約2分
  • 所在地/熊本県上益城郡山都町浜町54
  • お問い合わせ/0967-72-1177

水前寺成趣園 (すいぜんじじょうじゅえん)

熊本を代表する優美な回遊式庭園。阿蘇の清らかな伏流水が湧く池を中心に築山、松などを眺めつつ優雅に散策できます。

  • 熊本県熊本市
  • 料金/大人(16歳以上)400円、子供(6~15歳)200円
  • 営業時間/8:30~17:00(入園16:30まで) ※北門は9:30~16:00
  • 休園日/無休
  • アクセス/JR豊肥本線 新水前寺駅より徒歩約10分
  • 所在地/熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1
  • お問い合わせ/096-383-0074

小泉八雲熊本旧居 (こいずみやくもくまもときゅうきょ)

小泉八雲が英語教師として赴任した際に住んだ家。八雲が毎朝礼拝したと伝えられる神棚などがあり、当時の暮らしぶりを知ることができます。

  • 熊本県熊本市
  • 料金/無料
  • 営業時間/9:30~16:30 
  • 定休日/月曜(祝日の場合は翌火曜日休み)、12月29日~1月3日
  • アクセス/市電「通町筋」下車、徒歩約5分
  • 所在地/熊本県熊本市中央区安政町2-6
  • お問い合わせ/096-354-7842(小泉八雲熊本旧居)

桜の馬場 城彩苑 (さくらのばば じょうさいえん)

熊本城や熊本の歴史と文化を見て・聞いて・触って体験できる歴史文化体験施設「熊本城ミュージアム わくわく座」と、熊本の郷土料理や名産品が集まる「桜の小路」からなる観光施設です。

  • 熊本県熊本市
  • 入館料(熊本城ミュージアム わくわく座)/大人300円、小中学生100円
  • 営業時間/詳しくは公式サイトをご確認ください。 
  • 定休日/熊本城ミュージアム わくわく座 12月29日~31日、桜の小路 12月29日~31日(店舗により異なる)、城彩苑総合観光案内所 12月30日・31日
  • アクセス/市電「花畑町」下車、徒歩約5分
  • 所在地/熊本県熊本市中央区二の丸1-1
  • お問い合わせ/096-288-5600(熊本城ミュージアム わくわく座)

霊巌洞 (れいがんどう)

宮本武蔵が晩年の5年間を熊本で過ごし、この洞窟にこもって兵法書「五輪書」を著したことで有名です。

  • 熊本県熊本市
  • 料金/大人300円、高校生200円、中学生以下100円
  • 営業時間/8:00~17:00 
  • 定休日/なし
  • アクセス/産交バス「岩戸観音入口」下車、徒歩約20分
  • 所在地/熊本県熊本市西区松尾町平山589(雲巌禅寺内)
  • お問い合わせ/096-329-8854(雲巌禅寺)

加藤神社 (かとうじんじゃ)

熊本発展の礎を築いた戦国時代の武将、加藤清正公を主祭神とする加藤神社。熊本城城内に鎮座しています。毎年4月に開催される清正公まつり(せいしょこまつり)は神幸行列などが行われ、多くの人でにぎわいます。

  • 熊本県熊本市
  • 参拝時間/常時 ※祈願受付・授与所(御守・御朱印等)受付時間 8:00~17:00
  • 定休日/なし
  • アクセス/JR熊本駅より路面電車で「熊本城市役所前」下車、徒歩約9分
  • 所在地/熊本県熊本市本丸2-1
  • お問い合わせ/096-352-7316

青井阿蘇神社 (あおいあそじんじゃ)

創建大同元年(806年)。阿蘇の広大な原野を開拓し、その守り神として阿蘇山のふもとに鎮まる阿蘇神社の御祭神十二神のうち、三神の御分霊が、重陽の日9月9日に青井阿蘇神社に祀られました。本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門、五棟一連の御社殿は、相良20代長毎(ながつね)が江戸時代はじめの慶長15年(1610年)から18年の4ヵ年にわたり造営したもの。本殿はじめ一連の御社殿がすべて同時期のものであるということは全国的に見ても大変貴重なものです。平成20年(2008)、熊本県内に現存する文化財の中で初めて国宝に指定されました。

  • 熊本県人吉市
  • 参拝時間/8:30~17:00 
  • 定休日/なし
  • アクセス/JR人吉駅より徒歩約5分
  • 所在地/熊本県人吉市上青井町118
  • お問い合わせ/0966-22-2274

人吉城跡 (ひとよしじょうあと)

清流球磨川のほとりにあり、別名「繊月城」と呼ばれる相良氏の居城跡。日本百名城のひとつです。

  • 現在は工事の為、一部立ち入り禁止区域があります。(2024年4月10日現在の情報です)
  • 熊本県人吉市
  • アクセス/JR肥薩線 人吉駅より徒歩約20分
  • 所在地/熊本県人吉市麓町
  • お問い合わせ/0966-22-2411(人吉市観光案内所)

押戸石の丘 (おしといしのおか)

祈りの場であったとされる押戸石の丘には古代文字(ペトログラフ)が刻まれた「鏡石」や、ピラミッドの形をした「巨岩石」、日時計として使用されたとされる「はさみ石」などが点在。古代人が渡来したとも言われており、夢とロマンを感じさせるパワースポットです。

  • 熊本県阿蘇郡南小国町
  • 入場料/大人200円、子供100円
  • 営業時間/8:30~17:30 
  • 定休日/無休
  • アクセス/JR阿蘇駅より車で約40分。大分自動車道 日田ICより車で約90分。九州自動車道 熊本ICより車で約90分。
  • 所在地/熊本県阿蘇郡南小国町中原
  • お問い合わせ/0967-42-1444

八千代座 (やちよざ)

明治43年建設の芝居小屋。国の重要文化財に指定されており、山鹿市を代表する建造物です。

  • 熊本県山鹿市
  • 入館料/大人530円、小人(小中学生)270円 ※催事等で使用中のため八千代座を見学できない場合は資料館夢小蔵のみの見学となります(大人220円、小人110円)。
  • 営業時間/9:00~18:00(最終受付17:30) 
  • 定休日/第2水曜、12月29日~1月1日
  • アクセス/JR玉名駅よりバスで約60分
  • 所在地/熊本県山鹿市山鹿1499
  • お問い合わせ/0968-44-4004

菊池神社 (きくちじんじゃ)

平安時代から室町時代にかけて活躍した菊池一族を祀る神社で、桜の名所としても知られています。市内には菊池神社をはじめ、菊池一族にまつわる史跡や文化財が多く残っています。

  • 熊本県菊池市
  • 参拝時間/常時 
  • 定休日/なし
  • アクセス/JR熊本駅より熊本電鉄バス(菊池温泉行 北1・北3)で約70分「市民広場前」バス停下車、徒歩約5分
  • 所在地・開催場所/熊本県菊池市隈府1257
  • お問い合わせ/0968-25-2549

草枕交流館・前田家別邸 (くさまくらこうりゅうかん・まえだけべってい)

夏目漱石は熊本時代に小天温泉(玉名市天水)へ旅をしました。漱石はここで出会った人物や実体験をもとに小説を書き、それは後に小説「草枕」として発表される漱石の代表作となりました。従来「漱石館」と呼ばれていた前田家別邸には、名場面を生んだ浴場と離れが現存しています。

  • 熊本県玉名市
  • 入館料/無料
  • 開館時間/9:00~17:00 
  • 休館日/水曜日
  • アクセス/桜町バスターミナルよりバス(熊本駅前経由小天温泉行き)で約 50 分「小天温泉」バス停下車、徒歩約10分(坂を上り400m先。途中に前田家別邸があります。)
  • 所在地/熊本県玉名市天水町小天735-1
  • お問い合わせ/0968-82-4511

城山公園 (しろやまこうえん)

別名殉教公園とも呼ばれ、園内にはキリシタン殉教者をしのぶ、千人塚や天草キリシタン館などがあり、天草の歴史や文化を感じることができます。園内にある約150本の桜が満開を迎える時期には、多くの花見客でにぎわいます。

  • 熊本県天草市
  • 入園料/無料 ※天草キリシタン館観覧料 一般300円、高校生200円、小中学生150円
  • 営業時間/通年 ※天草キリシタン館 8:30〜17:00(入館16:30まで)
  • 休園日/無休 ※天草キリシタン館 火曜日(祝日の場合は翌平日・但し、天草四郎陣中旗公開展示中は除く)、12月30日~1月1日
  • アクセス/詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 所在地/熊本県天草市船之尾町19-52
  • お問い合わせ/0969-22-3845(天草キリシタン館)

大江教会 (おおえきょうかい)

小高い丘に建つロマネスク様式の白亜の教会。生涯を天草での布教活動に捧げたフランス人宣教師・ガルニエ神父が信者とともに1933年に建立しました。

  • 熊本県天草市
  • 料金/無料
  • 開館時間/9:00~17:00 ※教会は祈りの場です。節度を守って拝観してください。なお、拝観には予約が必要です。※葬儀・結婚式など教会行事が行なわれている際には入館をお控えください。
  • 休館日/なし(教会の事情により、臨時に休館する場合があります。)
  • アクセス/九州自動車道 松橋ICより国道266号経由 約150分
  • 所在地/熊本県天草市天草町大江1782 ※所在地と問い合わせ先は異なります。
  • お問い合わせ/0969-22-2243(天草宝島観光協会)

天草の﨑津集落 (あまくさのさきつしゅうらく)

表向きは仏教徒を装いながらも、キリシタンが信仰をひそかに継続していた﨑津集落。そのシンボル・﨑津教会は禁教令が解かれた後に建てられ、海辺にあることから「海の天主堂」とも呼ばれています。重厚なゴシック様式の外観が特徴で、堂内は世界でも珍しい畳敷きの礼拝堂となっています。

  • 熊本県天草市
  • 料金/無料
  • 見学時間/9:00~17:00 ※教会は祈りの場です。節度を守って拝観してください。なお、拝観には予約が必要です。※葬儀・結婚式など教会行事が行なわれている際は入館をお控えください。
  • 定休日/なし(教会行事のため臨時休館あり)
  • アクセス/九州自動車道 松橋ICより、国道266号経由約140分
  • 所在地/熊本県天草市河浦町﨑津539 ※所在地と問い合わせ先は異なります。
  • お問い合わせ/0969-78-6000(﨑津集落ガイダンスセンター)

三角西港 (みすみにしこう)

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」のひとつであり、明治の近代湾港都市。政府が招いたオランダ人水理工師ローウェンホルスト・ムルドルが設計し、着工から約3年が経った明治20年に完成しました。美しい石積みの埠頭や水路、橋など当時の施設が、貿易港としての役割を終えた後もほぼ原型のまま残されています。
明治天皇の即位50年を記念して建設された「龍驤館」では三角西港の歴史を学ぶことができます。また、石積み埠頭の脇にたつ「旧三角海運倉庫」は現在レストラン「西港明治館」として利用でき、ウッドテラスで美しい海を眺めながらゆったりとした時間を過ごすのに最適です。

  • 熊本県 宇城市
  • アクセス/三角線 三角駅よりバスで約5分「三角西港前」バス停下車
  • 所在地/熊本県宇城市三角町三角浦
  • お問い合わせ/0964-53-1111(宇城市三角支所)

自然

阿蘇五岳 (あそごがく)

中岳、高岳、烏帽子岳、杵島岳、根子岳の5つの山が約30万年前から10万年前の間の数回の噴火により大型カルデラが生まれ、その中で誕生した山々の総称が阿蘇五岳です。眺望抜群。北側外輪山から眺める五岳は、お釈迦様の寝姿に似ていることから「阿蘇の涅槃像」とも呼ばれています。

  • 熊本県阿蘇市
  • アクセス/詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 所在地/熊本県阿蘇市
  • お問い合わせ/0967-34-1600(阿蘇インフォメーションセンター)

草千里 (くさせんり)

阿蘇を代表する風景の一つで、鳥帽子岳の中腹に広がる、直径約1kmの火口跡にできた草原。草原内では乗馬も楽しめます。

  • 熊本県阿蘇市
  • アクセス/九州道 熊本ICより車で約60分
  • 所在地/熊本県阿蘇市永草1662-9(草千里展望所)
  • お問い合わせ/0967-34-1600(阿蘇インフォメーションセンター)

米塚 (こめづか)

標高は高くありませんが、お椀を伏せたような形をした姿が美しい米塚。春から夏にかけて青々とした緑に覆われる姿は実に壮観です。

  • 熊本県阿蘇市
  • アクセス/JR阿蘇駅より車で約20分。JR赤水駅より車で約10分。
  • 所在地/熊本県阿蘇市乙姫
  • お問い合わせ/0967-34-1600(阿蘇インフォメーションセンター)

白川水源 (しらかわすいげん)

名水百選にも選出された白川水源は透明度が高く水質の良い水が毎分約60トンも湧出。約14度に保たれた湧水はやわらかな味わいです。

  • 熊本県阿蘇郡南阿蘇村
  • 料金/環境保全協力金として、高校生以上100円、中学生以下無料
  • 営業時間/8:00~18:00(季節変動あり) 
  • 定休日/無休
  • アクセス/熊本ICより車で約50分
  • 所在地/熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川2040
  • お問い合わせ/0967-67-2222(南阿蘇観光案内所)

鍋ヶ滝公園 (なべがたきこうえん)

まるでカーテンのように幅広く、しなやかに水が流れ落ちる滝。川のほとりでマイナスイオンを感じることが出来ます。

  • 熊本県阿蘇郡小国町
  • 入園料/大人(高校生以上) 300円、小人(小中学生) 150円、小学生未満無料
  • 開園時間/9:00〜17:00(最終入園16:30) 
  • 休園日/年末年始(12月28日〜1月3日)
  • アクセス/日田ICより車で約1時間。熊本ICより車で約1時間30分。道の駅小国ゆうステーションより車・タクシーで約10分。
  • 所在地/熊本県阿蘇郡小国町黒渕
  • お問い合わせ/0967-46-4440(小国コールセンター)

イルカウォッチング

温暖な気候の通詞島周辺は、野生のミナミハンドウイルカの群れが回遊しています。船に乗って、可愛いイルカたちを見に行きませんか。

  • 熊本県天草市・上天草市
  • 料金/詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 出港時間/詳しくは公式サイトをご確認ください。 
  • 定休日/無休
  • アクセス/詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 所在地/道の駅 天草イルカセンター:熊本県天草市二江4689-20 シークルーズ:熊本県上天草市松島町合津6215-22
  • お問い合わせ/0969-33-1500(道の駅 天草イルカセンター)、0969-56-2458(シークルーズ)

天草夕陽八景 (あまくさゆうひはっけい)

天草西海岸地域には東シナ海に沈む美しい夕陽を見ることができる絶好の夕陽鑑賞スポットが数多くあり、その中でも特に美しい8箇所を「天草夕陽八景」として選定。

  • 熊本県天草市天草町・河浦町・魚貫町・牛深町
  • アクセス/詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 所在地/熊本県天草市内各所
  • お問合せ/天草支所まちづくり推進課( 0969-42-1111)、河浦支所まちづくり推進課(0969-76-1111)、牛深支所総務振興課(0969-73-2111)

グルメ

峠の茶屋 だご汁や (とうげのちゃや だごしるや)

夏目漱石の草枕の舞台となった峠の茶屋の、すぐ下にあるだご汁やです。熊本の郷土料理でもあるだご汁は肥後赤鶏の鶏ガラで出汁をとり、自家製手打ち麺を鉄鍋で煮込み、そのまま提供しています。また、他にも茶屋まんじゅうもご用意しております。お土産としてもいかがでしょうか。自然を感じながら、贅沢なひとときをどうぞ。

  • 熊本県熊本市
  • 営業時間/11:00〜17:00
  • 定休日/毎週火曜日(祝日の場合は営業)
  • アクセス/熊本市電B系統 本妙寺入口駅より熊本産交バスで「峠の茶屋公園前」バス停下車、徒歩約1分
  • 所在地/熊本県熊本市西区河内町岳5-4
  • お問い合わせ/096-277-2154

太平燕 紅蘭亭 下通本店 (たいぴーえん こうらんてい しもとおりほんてん)

鶏ガラと豚骨ベースの特製スープに野菜や海鮮たっぷりの具と緑豆100%の春雨がよく絡みます。ミネラル豊富な天然塩とゴマ油でコクのあるまろやかな仕上がり。素揚げした揚げ卵も絶妙な味わいです。明治後期に中国福建省から長崎に渡った華僑の料理として生まれ、熊本でご当地料理として育まれました。

  • 熊本県熊本市
  • 営業時間/11:00〜21:00(ラストオーダー 20:00)
  • 定休日/無休
  • アクセス/熊本駅より熊本市電A系統で「通町筋」電停下車、徒歩すぐ
  • 所在地/熊本県熊本市中央区安政町5-26
  • お問い合わせ/096-352-7177(御予約専用)

辛子れんこん 郷土料理青柳 (からしれんこん きょうどりょうりあおやぎ)

熊本藩主細川忠利公のために、玄宅和尚が勧めたのが始まりといわれています。藩の賄い方平五郎に命じ、加藤清正公が熊本城の外堀に非常食として栽培していた蓮根の穴に和辛子粉を混ぜた麦味噌を詰め、麦粉・空豆粉・卵の黄身の衣をつけて菜種油で揚げたものを献上したところ、大変お気に召したのだとか。青柳の辛子れんこんは、辛みを抑えて、れんこんの旨味も味わえる絶妙なバランス。辛子れんこんの他にも「ひともじのぐるぐる」「だご汁」「豆腐の味噌漬け」など、熊本で古くから愛されているお料理を味わうことができるお店です。

  • 熊本県熊本市
  • 営業時間/昼の部 11:30~14:30(L.O.13:30)、夜の部 17:00~22:00(L.O.21:00)
  • 定休日/月1回(不定休)、お盆期間、年末年始
  • アクセス/「通町筋」電停より徒歩約5分。「熊本城・市役所前」電停より徒歩約5分。
  • 所在地/熊本県熊本市中央区下通1丁目-2-10
  • お問い合わせ/096-353-0311

玉名ラーメン (たまならーめん)

濃厚な豚骨味が人気の熊本ラーメン。そのルーツは玉名ラーメンにあると言われます。玉名には中心部だけでも十数軒のラーメン屋がひしめき、昼時や休日は、長い行列ができるところも少なくありません。豚の骨を煮詰めた白濁スープ、中細麺、焦がしにんにくチップが特徴です。

  • 熊本県玉名市
  • アクセス/詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 所在地/熊本県玉名市内各所 ※詳しくは公式サイトをご確認ください。

その他

びぷれす イノベーションスタジオ 

地元地方紙の熊本日日新聞社が運営するコワーキングスペース。中心市街地にある便利な立地と新聞社ならではの地域とのつながり、情報発信力が特色です。「人と情報の交差点」として「地域課題の解決」に役立つ施設を目指しています。フリー席が主体で、熊本城を眺めながら仕事できる席もあります。会員は同伴者も無料で商談や打ち合わせに利用できます。貸し切りで利用できるイベントスペースもあり、講座や商談会、相談会が頻繁に開かれています。飲食や調理に使えるキッチン、女性専用のパウダールームも備えています。周辺は繁華街で、飲食や買い物にも便利です。

  • 熊本県熊本市
  • 会員種別/法人、個人、ドロップイン
  • スペース種別/個別、交流、会議
  • 料金/ドロップイン550円/1時間、1,650円/1日、月額会員11,000円/月~ ※詳しいプランに関しては、公式サイトをご確認ください。
  • 設備・サービス/Wi-Fi、電源、フリードリンク各種完備、メールサービス(郵便物受取BOX)、登記(会員のみ・有料)、複合機(有料)、会員向けロッカー(有料)、フリードリンク、自販機、調理器具、電子レンジ、飲食持込可、新聞記事データベース無料閲覧
  • 営業時間/9:00~22:00(入館は21:00まで)
  • 定休日/日曜・祝日・年末年始
  • アクセス/市電 通町筋電停より徒歩1分
  • 所在地/熊本県熊本市中央区上通町2番17号
  • 運営会社/熊本日日新聞社

球磨川くだり (くまがわくだり)

球磨川の大自然と船頭さんの楽しいお話、櫓漕ぎ体験を遊覧船で体感できます。

  • 熊本県人吉市
  • 料金/詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 営業時間/9:00~17:00 
  • 定休日/不定休 ※詳しくは公式サイトをご確認ください
  • アクセス/九州自動車道 人吉ICより車で約5分
  • 所在地/熊本県人吉市下新町333-1
  • お問い合わせ/0966-22-5555(球磨川くだり)

人吉球磨のひなまつり (ひとよしくまのひなまつり)

膨大なコレクションのひなまつり。女性の方を対象にした企画が盛りだくさんです。

  • 熊本県人吉市・球磨郡
  • 開催期間/2024年2月3日(土)〜3月31日(日)
  • アクセス/人吉市→九州自動車道 人吉ICより約10分。球磨郡→九州自動車道 人吉ICより約30分。
  • 開催場所/人吉・球磨一帯の観光施設か商店街
  • 駐車場/各施設により異なる
  • お問い合わせ/0966-38-3200(人吉球磨ひなまつり実行委員会(錦まち観光協会))

黒川温泉 (くろかわおんせん)

全国でも有数の人気を誇る名湯・黒川温泉。名物の入湯手形(1,500円)を利用すれば、26ヶ所の露天風呂からお好みの3ヶ所を選んで温泉を楽しむことができます。趣の異なる露天風呂はどれも魅力的。手形は半年間有効です。

  • 熊本県阿蘇郡南小国町
  • アクセス/詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 所在地/ 熊本県阿蘇郡南小国町
  • お問い合わせ/0967-44-0076(黒川温泉観光旅館協同組合 インフォメーションセンター)

杖立温泉 (つえたておんせん)

熊本県と大分県の県境に位置する杖立温泉街は、昭和の初期から中期頃、「九州の奥座敷」「福岡の奥座敷」と呼ばれ、特に賑わいました。現在でも、素朴な生活感と長年の増改築による独特の雰囲気が魅力とされています。

  • 熊本県阿蘇郡小国町
  • アクセス/詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 所在地/熊本県阿蘇郡小国町下城
  • お問い合わせ/0967-48-0206

山鹿温泉 (やまがおんせん)

歴史は約860年前と古く、傷ついた鹿がいで湯で傷を癒しているのを見て温泉が発見されたと伝えられています。

  • 熊本県山鹿市
  • アクセス/JR新玉名駅より九州産交バスで約50分「山鹿バスセンター」バス停下車。九州自動車道 菊水ICより県道16号線経由で約70分。
  • 所在地/熊本県山鹿市中央通510-2(山鹿バスセンター)
  • お問合せ/0968-43-2952(山鹿温泉観光協会)

山鹿温泉 さくら湯 (やまがおんせん さくらゆ)

始まりは細川藩の御茶屋として、そして明治初期の大改装以降は市民の憩いの場として親しまれた山鹿温泉の元湯を平成24年(2012)に木造の温泉として復活。風格ただよう空間でやわらかな湯を楽しめます。

  • 熊本県山鹿市
  • 入浴料/大人(中学生以上)350円、子ども(3歳以上小学生以下)150円
  • 営業時間/6:00~24:00 
  • 休館日/毎月第3水曜日(祝日の場合は翌平日)
  • アクセス/JR玉名駅よりバスで約60分
  • 所在地/熊本県山鹿市山鹿1番地1
  • お問い合わせ/0968-43-3326

山鹿灯籠まつり (やまがとうろうまつり)

頭に灯籠を掲げた女性たちが優雅に踊る「千人灯籠踊り」で有名な、山鹿最大の伝統ある夏祭り。2日間に渡ってさまざまな催しが行われ、約4,000発の花火大会も開催されます。

  • 熊本県山鹿市
  • 料金/一部有料(駐車料金、千人灯籠踊り特別観覧席など)
  • 開催日/毎年8月15日・16日
  • アクセス/JR玉名駅よりバスで「山鹿バスセンター」バス停下車、各会場へ
  • 開催場所/メイン会場 熊本県山鹿市(山鹿小学校グラウンド、大宮神社、菊池川河畔)
  • お問い合わせ/0968-43-1579

菊池温泉 (きくちおんせん)

肌に優しい泉質は別名「美肌の湯」「化粧の湯」とも称されるアルカリ性単純温泉で、女性に人気があります。

  • 熊本県菊池市
  • アクセス/JR熊本駅より熊本電鉄バス(菊池温泉行 北1・北3)で約70分「市民広場前」バス停下車
  • 所在地/熊本県菊池市隈府
  • お問い合わせ/0968-25-2926(菊池温泉観光旅館協同組合)

玉名温泉 (たまなおんせん)

1300年余の時を刻む歴史ある温泉。無色透明ですべりの良い泉質は神経痛などに効果があり、湯冷めしないと言われています(弱アルカリのラジウム単純温泉)。

  • 熊本県玉名市
  • アクセス/詳しくは公式サイトをご確認ください。
  • 所在地/熊本県玉名市高瀬290-1
  • お問い合わせ/0968-74-2961(玉名温泉観光旅館協同組合8:30~17:15)

しらさぎの足湯(立願寺公園) (しらさぎのあしゆ(りゅうがんじこうえん))

玉名温泉街の憩いの場「立願寺公園」にある足湯。夜は23時までライトアップされ、幻想的な明かりのもとでの足湯が楽しめます。

  • 熊本県玉名市
  • 料金/無料
  • 営業時間/常時
  • 定休日/なし
  • アクセス/JR玉名駅より徒歩約30分。JR玉名駅よりバスで約5分「玉名温泉入口」バス停下車すぐ。
  • 所在地/熊本県玉名市岩崎385-1
  • お問い合わせ/0968-75-1122

天草五橋 (あまくさごきょう)

九州本島と天草を結ぶ天草五橋。この延長約12kmのルートは天草パールラインと呼ばれ、箱庭のような海岸美を堪能することができる人気のドライブコースです。

  • 熊本県上天草市
  • 料金/無料
  • アクセス/熊本市より1号橋まで車で約1時間
  • 所在地/熊本県上天草市大矢野~松島
  • お問い合わせ/0964-56-5602(天草四郎観光協会)